2019年1月の日記

 

●1月1日(火)

新年明けましておめでとうございます。
朝からニューイヤー駅伝。


●1月2日(水)

箱根駅伝、往路で楽しみました。


●1月3日(木)

箱根駅伝、復路で楽しみました。


●1月4日(金)

午前中は、少しゆっくり。

息子夫婦と孫娘を福島駅に。今回も懐いてくれませんでした。
次の夏は大丈夫でしょう。

福島銀行と東邦銀行に。
これは、新年のあいさつではなく、ただのお客さん。

11:00 大学
午後から東邦銀行チームの練習始め。
今年も頑張ろう!!

16:10大学を出て、福島高校に。
穂積先生にお願い事。


●1月5日(土)

9:00 福島駅
東邦銀行のバスで、仙台空港に。
11:55のフライト
那覇空港には15:10。

今日は、那覇空港周りの道路が混んでいます。
夕方、ちょっとだけ陸上競技場に行って、体慣らし。
今日から合宿です。


●1月6日(日)

7:10 朝練
伊万里より、沖縄市は西にあるのに明るい!!
理由は・・・・冬休みの勉強になりますね。

9:30 トラック練習
12:30 練習終了。

15:30 練習 補強チームとウエイトチームに分かれて。
18:00 練習終了。

A利先生達と勉強会


●1月7日(月)

7:10 朝練
9:30 トラック練習
12:30 練習終了。

15:30 練習 補強チームとウエイトチームに分かれて。
18:00 練習終了。

GSKさんと新年会


●1月8日(火)

7:10 朝練
9:30 トラック練習
12:10 練習終了。
ホテルに戻って、着替え。
OLさんたちの合宿は続きますが、アマチュア監督は、授業があるので、14:20のフライトで仙台に。
コーチがアマチュアはやっぱりダメですね。
プロコーチの吉田、渡辺の成長に期待しましょう。


●1月9日(水)

8:50 大学
10:20 コーチン演習

13:30 練習
15:30 教室会議
これは1時間ほど。
終わって、データ整理
早めに帰ります 19:15


●1月10日(木)

8:50 大学 今日は頑張る日です。

10:20 トレーニングマネジメント

13:00 教養演習

16:30 練習

18:00 現代教養コース・スポーツ競技の世界
新年早々、元気が出るように「勝利への伴走者」

19:40 現代教養コース・基礎演習
終わりは21:10 帰ります 21:30


●1月11日(金)

1並びのいい日です。

8:50 大学

一日、資料作成とデータ整理。

それと・・・・PCの復活にかけますが・・・・ダメ ><

19:15 帰ります。


●1月12日(土)

8:14の新幹線で名古屋に。

13:00 尾張地区女性管理職研修会で講演。
女性500名は強烈?
講演は90分。
終わって、福島に到着したのは19:08。


●1月13日(日)

8:30 大学
9:30 練習
10:00 大学を出て、福島駅に
日本陸連のリレーのセレクションにNTCに。
福島駅新幹線の改札口の弁当屋さんに「牛肉どまん仲」があったので、ためらわずに購入。
こんなに早い時刻にお昼ご飯食べて、どうする?

13:00 JISS。
説明の後、アップ開始。
女子の短距離にとっては、一度消えた灯火に明かりが点くかも?って感じですね。
トレーニング計画としては、大幅変更で、大変ですが、ここは四の五の言わずにやるしかないですね。

400チームは350mにトライアル。
青木、武石、りんがチャレンジ。
青木は、アキレス腱を痛めていたので、ちょっと残念。
武石は、もう少し速いと思ったのですが・・・・ただ、レース構成としては合格。
りんは、やや力不足。本当は、ここでしっかり走りたかった!

セレクションの結果は、後日。
女子短距離チームのチャレンジと成果に期待!!!


●1月14日(月)

成人の日でお休みですが・・・・
9:00 大学
やり残しの仕事がたくさん ← たくさんは、やり残しじゃない?

それと・・・・PCの復活にかけますが・・・・ダメ ><

16:00 電気屋さんに寄って、帰宅。


●1月15日(火)

8:50 大学
10:20 サービス概論。
今日のゲストスピーカーはGSLの小野社長。
勤めるなら、こんな会社!ってテーマでした。

終わって、1時間ほど楽しく話しました。

14:40 体力トレーニング
サーキットトレーニングの極意

16:30 練習
21:15 帰ります


●1月16日(水)

8:50 大学
10:20 コーチング演習

13:30 練習

17:30 練習が終わって、研究室に。
仕事を集中的に。
明日の講義の「スポーツ復興」で下調べをしていたら、震災当時のことが蘇り涙がとめどなく・・・・ジジイです。
21:00 帰ります。


●1月17日(木)

8:50 大学
今日は頑張る日です。

10:20 トレーニングマネジメント

13:00 教養演習

16:30 練習

18:00 現代教養コース・スポーツ競技の世界
スポーツと復興がテーマ

19:40 現代教養コース・基礎演習
終わりは21:10 一日中、授業をやって疲れました。
帰ります 21:30


●1月18日(金)

8:45 大学
朝、面談がひとつ。

12じ30分頃、研究生が「先生、P-WALKで測定できません ><」
14時から二本松で健康教室の測定ですが、P-WALKが反応しません。
O畑さんに電話して、色々やったのですが・・・・ダメ。
時間も迫っているので、歩きの測定は、しないことにして、急いで二本松に。

14:00〜16:00 二本松市川本元気塾健康教室。
今日は測定だけです。4週後に測定と解説などを。

17:00 大学を出て八子メディカルクリニックに。
いつもの検査です。
いつもより血糖値が下がっていました!


●1月19日(土)

7:40 大学
センター入試の試験監督です。
18:30 終わって帰ります。


●1月20日(日)

センター試験2日目ですが、川本はお休み。
午前中、ゆっくりしました。
庭にヒヨドリが飛んできました。

都道府県対抗駅伝のスタートをちょっと観て、信夫ヶ丘に。
13:00 大学が使えないので、信夫ヶ丘で練習。
3時間しっかり練習しました。
それにしても今日は,暖かい一日でした。

練習が終わって、都道府県対抗駅伝の結果を見ると・・・・ナンと!福島県が優勝。
凄すぎ!!
学法石川高の松田先生の功績は大ですね。
高校生は自分の学校。一般=大学生は自分の卒業生。
中学生は・・・・学石に行くのかな?
当然チームワークは、完璧!!
松田先生も他県からいらっしゃって、大変なことも多かったと思いますが、頼る人がいないからやれたという所もあると思います。
甘えはなくなりますね。
アッパレ!!!


●1月21日(月)

8:50 大学

PCがアウトで、仕事になりません。
って言う訳もいかず、MacAirを2台開いて仕事をしました。
でも・・・・27インチに慣れてしまっているので、やっぱりダメ。

18:30 大学を出て、安達公民館に。
二本松市川本元気塾です。
今日で最後の話でした。

21:00 終わって帰ります。


●1月22日(火)

8:30 鎌田小に。
わくわくジュニアカレッジの打合せ。
10:00大学

10:20 サービス概論
小野さん、まさかのインフルエンザ。
ディスカッションとレポートに変更

14:40 体力トレーニング
エネルギー系のまとめ

16:30 練習
さむ〜い

21:00 帰ります


●1月23日(水)

8:50 大学
10:20 コーチング演習
それぞれの「間違ったトレーニング」

12:45 大学を出て、市内に。
13:30 福島県競技力向上委員会
15:30 大学に戻って、練習
17:30 福島陸協強化本部会議
21:40 何なの!?って気分で帰ります


●1月24日(木)

8:50 大学
今日は授業の日
10:20 トレーニングマネジメント
13:00 教養演習
16:30 練習
18:00 現代教養コース・スポーツ競技の世界
19:40 現代教養コース・基礎演習
21:30 精魂使い果たしました。帰ります 。


●1月25日(金)

息子雄介の誕生日です。おめでとう!!」

朝から、メールが運んでくる仕事と格闘。
18:30 あまりの疲労感から・・・・帰ります。


●1月26日(土)

8:10 大学
9:30 練習

雪は積もっているし・・・・気温はマイナスですが、練習はやれます。
学生達が、早朝から雪かきをして、トラックを出します。エライぞ!

10:00 大畑さん登場。
実験・計測に使うP-WALKが不調 ><
で、メゾンの大畑さんにSOS。
何とかなるところと、ならないところがありました。

13:20 二本松プールに。
元気塾の健康作り事業。

16:30 大学に戻り大畑さんと善後策を。
18:00 帰ります。


●1月27日(日)

8:15 大学

昨夜、冷え込みました・・・・今朝はマイナス10度!!!を下回りました ><
トラックはガチガチ!練習になりません。
部分的に融かして、出来る練習をなんとかやります。

今日はトラッククラブの餅つき。
大変なのは、水道が凍っていて、水が出ない><
ジェットヒーターで、融かしました。
子ども達は、かわりばんこに杵で餅つき。
つきたての餅で、TCの保護者の方がお雑煮を作ってくれました。
いつも行事に積極的に関わって頂いて、感謝です。

今日は、だるい感じがして・・・・・
15:00 ジジイは帰ります。
自宅に戻り、とりあえずお昼寝。
お陰で、夜は元気いっぱい。


●1月28日(月)

8:50 大学
仕事は待ってくれない!!
でも、PCが不調なので、進まない ><

17:00 大学を出て、自宅に寄り、市内某所に。
先日、山代中学・伊万里高校の後輩の前田さんから、東邦銀行を通じて連絡がありました。
奥会津の「金山」で炭酸水「天然炭酸の水」を採取して、販売しているとのこと。
今日は、わざわざ飲みに埼玉から来てくれました。
昔懐かしい話で盛り上がりました。
「伊万里チャンポン会」の情報も得ました。今度行きますね。


●1月29日(火)

8:50 大学
10:20 サービス概論
小野さんが元気よく登場。
終わって、1時間ほど情報交換。
いつも面白い話を聞かせてくれます。

14:40 体力トレーニング
今日は、まとめの講義

わくわくジュニアカレッジの打合せ。

16:30 練習
21:04 帰ります


●1月30日(水)

8:50 大学
わくわくジュニアカレッジの打合せ。
10:20 コーチング演習
最後のまとめ

12:10 教室会議
13:30 練習
夕方から打合せと仕事。
22:00 遅くなりました。帰ります。
イヤなことが続きます・・・・・
でも気にしていたら「ガン」になりかねないので、いつもそのまま捨て去ることにしています。


●1月31日(木)

8:50 大学
今日は授業の日
10:20 トレーニングマネジメント
13:00 教養演習
16:30 練習
18:00 現代教養コース・スポーツ競技の世界
19:40 現代教養コース・基礎演習
21:15 帰ります 。