川本かんとく陸上日記

2015年12月の日記

 

●12月1日(火)

今日から12月。山は、真っ白になりました。
7:15 登校。
今朝は、西風が強く、冷たい朝でした。

1校時 野地先生@美術の研究授業。

終わって、大学に
2コマ 10:20 ゼミ。
今日は「読みの技術」

3コマ 健康運動科学実習・ゴルフ

終わって、研究室で簡単な打合せなどをしていたら、もう16:00
大学から中学校に。

17:00 会議。
終了は19:30 今日は、長くなっても仕方ないですね。

20:00 帰ります。


●12月2日(水)

7:20 登校。
今朝は、 0℃。霜がおりていました。冷たかったですね。

中学校で、11時くらいまで仕事をして大学に。

13:30 練習。
陽が高くなり、少し暖かくなって、いい感じで練習ができました。
山は、真っ白です。

16:20 大学を出て、中学校に。
17:20 研究委員会。
次年度からの新テーマの決定です。
が、難問です。
新学習指導要領の先取りなので、ちょっと大変。
でも、先生方と話し合っていると、面白いですね。

20時過ぎですが・・・・もうひと仕事して帰ります。


●12月3日(木)

7:20 登校。
今朝は、比較的暖かかったですね。でも、ポカポカじゃないよ。
8:40 1校時開始のチャイムを聞いて、大学に。

10:20 2コマ トレーニングマネジメント。

13:00 3コマ 体力トレーニング。
今日はサーキットトレーニング。

夕方、練習。
比較的穏やかな夜でした。
一昨日・・・県体協の表彰式がありました。
川本は、授業があったので、欠席。
出席した吉田が、昨日「呼名の時の返事の声が低いんですよ」と不満を漏らしました。
表彰式でなぜ、大きな声で返事をしなくてはいけないのか?
昨日からの宿題にしていました。
いろいろともっともなことは考えて、こたえてくれます。
が・・・・今日も解答!に至らず。
途中から、練習が終わった、記野、田嶋も参戦。
でしたが、正解(←川本が考える)に到達せず。
再び宿題となりました。
吉田たちの名誉のために・・・・一般的には、正解!と言ってもいいきちんとした回答です。
が、「それじゃあ、当たり前だろう」と監督に言われます。
なるほど!と言う答えじゃないと、納得して大きな声で返事はできません。


●12月4日(金)

7:20 登校。
8:40 1校時 幕田先生@社会の研究授業。
9:40 2校時 峯島先生@社会の研究授業。

今日は、このまま、中学校で仕事です。

16:40 教職実践演習の終末指導。
10分ほど、社会人として伸びて行くには。

終わって自宅に。
急いでパッキング。奥さんに駅前のホテル辰巳屋に送ってもらいました。
18:00 福島地区校長会の表彰式と懇親会。
19:00 中座して、福島駅に。
つまみとハイボールを購入して、19:16の新幹線で、→大宮。北陸新幹線で富山に。
富山には23時ちょっと前に到着。

日本海側は、強風!という天気予報だったのですが、今回は,新幹線なので、安心!
ちなみに大阪から金沢までの特急サンダーバードは、運休!!
新幹線の威力です。

太田さんと吉松先生@佐賀駅に迎えに来てくれました。
そのまま、お鮨屋さんに直行。
美味しく晩ご飯をいただきました。


●12月5日(土)

8:15 太田さんがホテルにピックアップ。

総合グランドで、富山市ジュニア特別強化事業。
今回は、紫村も来ているので、吉松先生にも来てもらいました。

お昼は「富山ブラックラーメン」
これは、いけました。
塩分多めのしょう油ラーメンですが、スープも全部いけました。
ドンブリの底には、大量の粗挽き黒胡椒が・・・・・

午後は、室内練習場に場所を移して練習。
室内ドームに人工芝。
この人工芝が、いいクッションなんですよ。
理由を聞いたら、普通はアスファルトの上に人工芝を張るのですが、ここは、土の上に人工芝を張っているとのこと。どおりでいいクッションだと感じました。

おっと、陸上教室でした。
富山の子ども達に最近気がついたことを試してみました。
これが・・・ビックリするほど効果があって!
最後の30分前に出したのですが、すごくいい走りに変わりました。

夜は、大好きなとんかつ屋さんで懇親会。
と、思ったらサプライズで、川本のお誕生会をやっていただきました。

シャトー安曇野 メルローをいただきました。

それに加えて、「いくら」最高でした。
本当におもてなしたっぷりの楽しい夜でした。
いつものことですが、太田さん、ありがとう。

 

 


●12月6日(日)

8:30 太田さんがホテルにピックアップ。
今日はこの時期の富山には珍しく、晴れ!
最初トラックは濡れていましたが、徐々に乾いてきました。
みんないい感じで、走ることができました。

今回の試みは、凄いヒットですね。

陸上教室は、午前中で終了。
お昼ご飯を頂いて、新幹線で、富山→大宮→福島。
福島到着は19時ちょっと過ぎ。富山に比べて、さむ〜い。
そう言えば、富山は、まだ銀杏の葉っぱが残っていましたね。
充実した2日ちょっとでした。


●12月7日(月)

7:20 登校。

2校時 蓮實先生@音楽の研究授業。
終わって、大学に。
午前中は、二瓶先生と打合せ各種。

午後は、OLさんたちとちょっと打合せなど。

非常勤の北野先生とも久しぶりに長く話しました。
14:30 大学を出て、中学校に。
15:45 職員会議。
その後、会議などが2つ。

終わりは、20時ちょっと前。
今日は、早めに帰りましょう。


●12月8日(火)

7:20 登校。
1校時 奥先生@数学の研究授業。
2校時 嶋森先生@数学の研究授業。
2時間ともそれぞれ問題が練られていて、面白かったですね。

終わって、急いで大学に。
こんな時に限って・・・・渋滞でした。
今日はゼミなので、少しやってもらっていました。
既知の知識を使って、矛盾を見抜くトレーニングを。

3コマ 健康運動科学実習・ゴルフ
みんな上手になってきました。

終わって、今後の実験の段取りなどを検討して、16:30大学を出て中学校に。

17:30 入試業務です。
20時ちょっと前に終了。
1時間ほど、授業研究をして、21時帰ります。


●12月9日(水)

7:20 登校。
9時前に学校を出て、大学に。

2コマ コーチング演習。
今日から開始です。

12:15 教室会議
13:00 保健体育棟説明会
やっと完成です・・・・が、完全な引っ越しは3月になってから。
ただ、実験室が使えるので、19日から実験!!

午後 練習。
1月に25大学対校駅伝があります。
「男子も出てみたら!?」と言っても学生は、喜びをストレートに表現できません。
決意は「頑張りたいと思います」「思いますじゃないだろう!」と監督に突っ込まれる始末。
自分の気持ちをちゃんと伝えられないところが残念。
ですが・・・指導ですね。

17:15 大学体育連合東北支部総会。
これは、18時まで。

終わって、研究室で仕事。

雑用はないといいますが・・・机の周りが一向に片付きません。><
今日は早めに帰ります。20:00


●12月10日(木)

7:20 登校。
比較的暖かい朝でした。
9時前に学校を出て、大学に。

2コマ トレーニングマネジメント

3コマ 体力トレーニング
プライオメトリックトレーニングの極意

夕方 練習
男子が抜けたような練習をしていました。
吉田コーチが「喝」
監督は練習開始前に「自分の思いが、表に出るような練習をしなさい」と言ったばかりでした。
具体的な方法を考えきれないのが、学生さんですね。
今日は、これから仕事して、21時に帰ります。


●12月11日 (金)

7:20 登校。
雨の朝です。生徒たちは、元気に登校。
自転車通学の生徒もいるので、雨に濡れて、大変です。
が、今日の挨拶の声は、大きかった。

今日は一日中、学校です。

2校時 佐藤先生@国語の研究授業。
佐藤先生は、生徒たちの授業評価でダントツの金メダル先生です。
発問で授業を組み立てるって、このことか!と、しっかり分かる授業でした。
一度は、参観すべき授業ですね。
発問がパルテノン神殿の柱のように立っていました。

4校時 永野先生@数学の研究授業。
懐かしい合同の授業でした。
図形を回転させるのですが・・・・電子黒板上で回転するので、分かりやすさ倍増。
嶋森先生@数学の時もそうだったのですが、机間指導している途中で、デジカメで生徒のノートをパチリ。
それを大型モニターに映し出して、「○●さんの考えですが・・・・」
時代は変わったね。
それに黒板に図形を描かかずに大型モニターにPC上のものが出てくるので、
作図が正確だし、描く時間も省略できて、学習時間が大きく違ってきますね。
ICTって便利。

午後はずっと仕事。

17:00 明日の打合せ。
18時過ぎから試験会場の最終点検。
これで準備完了。

今日は明日に備えて、早く帰ります。19:30


●12月12日(土)

7:15 登校

今日は、附属中学校の入学試験です。
心配された雨も上がり、気持ちのいい朝です。
ガンバレ受験生

川本担当の業務?(と言っても、校長の出番は少ないのですが・・・・)は、終わったので、
帰ります。
17:00


●12月13日(日)

8:20 登校

10時から、中学校の合格発表です。
合格者に「合格通知」を手渡します。
それと入学の意思確認。

14時前に大学に。
木次谷先生と棒高跳の練習について、確認。

終わって、仕事などを。
でも、今日はおしまい。帰ります。
17:15


●12月14日(月)

7:20 登校

10:40 遊佐先生@家庭の研究授業。
今日は、中学校で仕事です。

12:30 佐藤敦之監督@京セラを迎えに駅前のホテルに。
今日は、教育講演会。
佐藤監督にお願いしました。
テーマは「夢に向かって挑戦する。」
具体的には、心×行動でした。生徒達は、俄然やる気アップ。

夜は、佐藤監督を囲む会。
今日も楽しく食事ができました。


●12月15日(火)

7:20 登校

1校時が始まる前に放送委員が校長室に
「校長先生の思い出の曲とそれにまつわるエピソードをお願いします」
「あさってか、やなあさって(『やなさって』と発音しているかも知れません)に取りに来ます」
「『やなあさって』というのは、あした・あさって・しあさって・やなあさってということ?」
「いいえ、あさっての次です」

今日は、9時に大学に。
2コマ ゼミ。
論理的思考でした。

3コマ 健康運動科学実習。
12月最後の授業です。体育館で、運動強度と心拍数の関係についての実習。
具体的には、3つの異なる速度で走り、距離と心拍数を測定。
3分・3セットです。
残念なことにこの3分すらちゃんと走れない学生がいる。残念

終わって、1時間ほど研究室で仕事をして、中学校に。
研究室を出る前に新宮が「先生、明日の二本松の資料です。目を通してください」
って?
明日、二本松ってどこにも書いてないけど・・・・
「先生、明日は、健康指導です」
「って、先生が?」
「ハイ。中央公民館の2回目です」
スケジュールに載っていませんでした。
「で、明日は何時?」
「19時からです」「了解」
明日の19時から、スタッフのお疲れさん会です。
二瓶先生が「二本松が終わってから、来てくださいね。待っていますから」
来てくださいの前に(支払いに)が入ります・・・・・

17:00から教頭昇任試験の模擬面接。
管理職になるって、大変ですね。
10月の伊万里で、校長をしてる同級生たちから「お前は『教頭』の大変さを知らずに校長になって!!」と叱れましたが・・・・教頭の大変さより教頭になる大変さも今よ〜く分かります。

終わって、校長室で副校長と管理職の職責について話していると、ノックが。
「調査書作成委員会が始まるので、校長伝達事項をお願いします」
市立高校入試の願書作成です。
これも、3学年の先生を中心に一気にやってしまいます。

20:30 まだ、まだ調査書作成は続きますが、校長は早く帰ります。


●12月16日(水)

7:20 登校

9時に大学に。
2コマ コーチング演習。
「サッカーのオーバートレーニング」「剣道の五人掛」
いずれも、いいディスカッションができました。
これまでの知識を活かして、ディスカッション。いい流れです。

13:00 T永さん@アスタリールが来室。
今後の研究について、検討。
年明けから実験です。

グランドにちょっとだけ顔を出し、中学校に。

17:30 研究委員会です。
次年度からの研究テーマを決定しています。
それにしても・・・・先生達は凄いね。きちんと文書ができています。
川本は、ディスカッション好きですから、この手の会議は苦になりません。

18:35を過に学校を出て、二本松に。
少し遅れましたが、新宮が、測定などを先に始めてくれていました。
中央公民館で健康指導。

20:30 終了。
福島に戻り、スタッフ忘年会に。
市街地に入ると、凄い人。ちょうど1次会が終わった時刻です。
車の運転は、大変でした。また、駐車場の確保も大変。
忘年会:二瓶先生は、帰っていましたが・・・・菊田、吉田、渡辺コーチは待っていてくれました。
とりあえず「ビール」
「先生、飲み放題にしますか?」
「お前たちは?」「もう1セット行きます!」
と言う訳で3人コーチは飲み放題2セット目に突入。

吉田に朝の中学生の「やなあさって」のことを話すと。
「あした・あさって・やなあさって・しあさって、じゃないですか?」
と指を折ります。「しあさっては、4つめですから」
「いやいや、九州じゃ、あした・あさって、しあさって、で、やなあさっては使わない」
「それおかしくないですか?あさっての次は、やなあさってですよ」日本は広い。

23時になったので、終了(安心して下さい。この時間まで、あした、あさって・・・の話をしていた訳ではありません)。
ただ、代行がなかなか見つかりません。
菊田先生の知り合いの代行屋さんに電話しても「25分くらい待ちますね」
困った!
ちょうどその時、1台の代行が!ナイス。
(その後、渡辺は、代行を捕まえるまで、12時までかかってしまいました)


●12月17日(木)

7:20 登校

9時に大学に。

2コマ トレーニングマネジメント。
今日は特殊インターバルの話をしたかったのですが、インターバルトレーニングについての理解が少ないようだったので、急遽、講義内容を変更。
「不完全休息を入れると、なぜ効果があるか?」をテーマにアクティブラーニングを展開。
「いい授業でしたね」と二瓶先生にほめられました。
最近は、「こういう授業をしたい!という概要を伝えて、授業を評価してもらっています。
附属中学校での、研究テーマ作成が非常に生きています。
中学校の先生たちの授業を見ていると、校長も恥ずかしくない授業をやろう!と頑張れますね。
うちの先生たちに負けない授業作りです。
本当に授業改革をできた年です。FDっていうヤツですね。

3コマ 体力トレーニング。
2コマの授業は3年生中心。
これは2年生中心。ここも2コマの授業を受けて、急遽授業内容を変更。
「インターバルトレーニングはなぜ効果的か」
協同的な学習と自主的な学習を組み合わせて、やってみました。
ただ、学生たちは、前提となる生理学の知識が不足していたので、思ったほど、川本教授とディスカッションができませんでした。
ただ、生理学的知識は、2コマの3年生も同じくらいなので・・・・
議論の深まりの違いは何だろう?と考えていたのですが、教室のサイズが原因かも?という結論に。
3コマの授業が人数が少ないのですが、(講義棟の工事の関係で)教室はMサイズが充てられているので、教師と学生の距離があります。
それに教師と学生の間には長く大きなテーブルがど〜んとあります。
これが原因かな?
ただ、学生の理解度を理解することができました。
学生は、一度の講義くらいじゃ、その知識は使いこなせない!

夕方、練習。
今日は、少し軽め。

18:30 研究室を出て、二本松市役所に。
川本元気塾の最終回。

来年度、又頑張ります。


●12月18日(金)

7:20 登校
副校長先生が「昨日、福島署の交通課の○○係長さん(お世話になっています)と○●さんが本校にいらしゃって・・・・」
何かあったかな?
「校門の前の横断歩道の位置について、今朝、確認したいので担当の方がいらっしゃいます」
わざわざ係長さんが?
先日の懇親会で、署長さんにお願いしていたことをきちんとやってくださっています。
警察は市民の味方ですね。

で、今朝は、担当の●△さん(これまた川本の顔見知りの方です)が来校。
生徒達の登校状況をみていただきました。
校門前で話していると、どうも車が気になるようで・・・・
「全然停止する気持ちがありませんね!」
そう、歩行者が横断歩道で、渡る意志を示したら車は、停止する義務がありますが・・・・・
中学校前を通る車は、停まる気配を示しません。
これは、この4月からずっと思っていたことです。
●△さんは、早速、紅白の交通安全棒を持って、大きく笛をピピーッ!!気持ちよかったですね。
高校・中学校・幼稚園と並んでいる道路で、歩行者、横断者優先をしない車は、悪ですね。
水戸黄門の印籠みたいで、いい感じ。
いつも危ないなあって思っていたんです。
この旧電車通りは、ゆっくり走って、歩行者・自転車優先でお願いします。
でも・・・自転車は二列で走らないでね。

8:35 放送委員会が「校長先生、お昼の放送の・・・・」
彼女たちにとって「やなさって」は、3日後のことでしたね。

一旦、大学に行って、研究室で用事を済ませ、東京に。
今日はナショナルトレーニングセンターで、女子短距離ブロック専任コーチ会議。
15時前に終了。
懇親会は19:30以降にスタートということなので、今日は、大宮でウナギを買って、帰ります。

自宅に帰る前にドコモショップに。
部の主務携帯に不具合が出たので、機種変更。
ちょっと前(5月だったかな?)にトラッククラブの携帯の機種変更をしにソフトバンクに行ったことを書いていましたね。
その時に少し前の「どこか」のお姉さんと違っていい対応だったと書いたと思います。
今日はお兄さんとおじさんの間くらいの男性。
顧客満足度でいうと、不満。
ここらあたりが、難しいところですね。
「あなたの顧客になりたい!」と思わせたらサイコーですけど。
自分のスマホのカバーが少し汚れていたので、買い換えようかと考えたのですが、
今日は、いいか!と思ってしまう感じでした。
川本が買うようなカバーはせいぜい1000〜2000円ですが・・・ねえ・・・・


●12月19日(土)

8:30 登校。
9:00 校長室で儀式がひとつ。
終わって、仙台大に。

11:00から東北学連の評議員会。
これは、1時間ほどで終了。
佐藤若菜が、おじゃまして仙台の学生さんと練習しています。
激励して、福島に。

14時過ぎに学生と面談。
がんばれ!としか言い様がありませんね。

たまったいた日記を書いて帰ります。17:15
今日もタイヤ交換ができませんでした・・・・・雪・・・・降りませんように!!


●12月20日(日)

9:00 大学。

9:30 練習です。
学生に話しだけして、福島駅に。
新幹線で、東京に。
品川で、差し入れを購入。

大田区総合体育館で、バスケットの応援。
研究に協力していただいている日立ハイテククーガースの応援です。

いい試合で勝利
素人目から見て、改善点は、多々ありますが(たぶん)・・・・・・それはオイオイと
バスケットは息子がやっていたので、ちょっとうるさいですよ。
まあ、高校生のバスケとトップリーグを同一視なんかはしていませんが・・・・・

fゲーム終了後、ヘッドコーチと話をして帰りました。

差し入れは・・・・バスケット界の大御所:津田トレーナーのアドバイスで
小分けできるモノ(帰りのバスの中でみんなが幸せに食べることが出来る!)。
ちょっと有名なプリンでした。


●12月21日(月)

7:20登校

8:10放送で、全校集会。放送といってもテレビ放送です。
「では、校長先生、行きます!」なんてQ出しして、放送委員会・・・・恐るべし。
午前中は、校長室で仕事。

お昼の放送は、スペシャル企画。
校長先生の思いでの一曲。
数日前の「やなさって」の件です。
その時は、自分お好きな曲をまず考えていたのですが・・・・・
先日、富山で吉松先生がカラオケで、郷ひろみの「How Many いい顔」を歌ったとき・・・・
これは、名曲で吉松先生曰く「麻場(強化委員長:後輩なので・・・・)から教えてもらった」とのことで、
これまた、郷ひろみか吉松か!と言うくらいの出来映えあったのですが・・・・
東邦銀行のOLさんは、誰一人その曲を知らず・・・・・
教え子の紫村も「なんば、歌いよらすとですか?」と全然盛り上がらなかったのを思い出し。
知っている曲をリクエストすべき!と考えました。

で、川本のリクエストは「栄光の架橋」2004年のアテネ五輪のテーマソングですが、
これだと子供たちも知っているかな?
これより新しい曲で「思いでの一曲」は、もう思いつきませんでした。

曲が終わって、副校長が「校長先生、いい曲ですね」
「副校長先生のリクエスト難だったんですか?」
「サイモンとガーファンクルの【明日への架け橋】でした。附属の教諭をしたとき(この時代は、息子が中学生でお世話になっています)の合唱コンクールの時の曲です」
「でも・・・・生徒達は、知りませんね」

お昼が終わって、5校時は、冬休み前の全校集会。
川本も校長訓話。

15:45 研究協議会。
全職員が集まって、来年度の研究テーマを確定します。
次年度からの3年間の研究テーマです。
先生方は、中学校でテーマに沿った研究をやってくれますが、川本も負けずに大学ので授業研究をやる!決意をしました。
本当に附属中学校の校長を引きくけて良かった!と実感しています。
いい職場に恵まれました。

今日で、附属中学校は冬休み。
公立小中学校より1日早く突入です。

で、17:00にマイクロバスが中学校に。
嬉々として?乗り込んで、穴原温泉に。
泊まりがけで、飲み会っていいですね。

とりあえず、温泉。
その後は・・・・・守秘義務がありますから。


●12月22日(火)

「先生、泊まりがけで飲むと、絶対!酒気帯びになりますから!!」ということで二瓶先生が旅館に迎えに来てくれました。感謝

9:30 練習。
大学も休みなので、今日から2部練です。

今年の大学での最後の日です。


●12月23日(水)

朝、パッキング。

9:50の新幹線で、北に。
仙台で「こまち」への乗り換え時間が5分あったのですが・・・・次のホームは、階段(エスカレーター)を下って、逆側。
急いで、ダッシュ・・・しようにも大きな遠征バッグを持っているので、走れず。
エスカレーターを上がったときには、こまちが入線。
ギリギリセーフって感じでした。
いつものように盛岡までは、あっという間の40分。
盛岡から秋田までが遠い!距離は、仙台〜盛岡の半分くらいですが、1時間40分の長丁場。
途中、まばらに雪があるだけでした。信じられません。

12:30 秋田駅到着。教え子の齋藤が迎えに来てくれました。
何がビックリかって、雪がない。暖かい。
冬の秋田は何度か来ていますが、駅前ですら、
除雪やっているの?っていうくらい、たっぷり雪がありました・・・・

陸上の練習をするには、これは最高!

雄和の県総合体育館に行き、開講式。今日は、東北高体連の合宿です。
教え子の大須賀が秋田の専門委員長なので、「2日間なら!」ということで、引き受けました。
ちなみに東北では、岩手は高橋、福島は根本の3人が、専門委員長を務めています。

川本は、短距離担当。
今日は、晴れ!と言っても、風はやっぱり冷たい。
和洋女子高の石川先生のご好意で、室内トラックを使わせていただきました。
距離は50mとそんなに長くありませんが、今日の練習は、グイグイで移動を体感する練習なので、距離はいりません。それよりも、20度の室温が練習をはかどらせてくれました。

夜は、大須賀、短距離コーチのみなさんと食事。


●12月24日(木)

9:00 午前中の練習開始です。
今日は、雄和の陸上競技場。
真っ青な空。冬の日本海にしては、珍しい。それに気温がぐんぐん上昇。
今日は10度を超えそうです。

昨日のお復習いから、移動感を思い出してもらい、スプリントの練習。
午前中かかって、いい線まで行きました。
さすが、各県を代表するスプリンター達です。教え甲斐がありました。

午後は、スパイクを履いて、スプリント練習。
午前中の課題を確認しながら、いい練習が出来ました。
未来の日本代表ですね。
彼らの未来に期待!!

で、移動。


●12月25日(金)

沖縄です。
東邦銀行の選手達は、1週間ほど前から合宿です。今日から4日間連続で頑張ります。
久保倉も参加。

午前中 トラック練習。
みんないい状態ですね。

みんなの午後は、ウエイト。
午後からは、W戸くんが参加。
とりあえず、室内で、技術走。いい感じになってきました。
雨も上がってきたので、トラックで「走ってみて」。これがいい感じ。
ちょっと力を入れることができたら10秒5くらいの走りです。
ただ、体幹が弱い感じがしたので、トレーニングルームで津田ちゃんに「体幹トレーニング」をお願い。
W戸くんは、ちょっと苦戦していました。

みんなのトレーニングは、順調。
いい感じで、身体作りをしています。


●12月26日(土)

午前中、技術走。
スタンディングスタートを使って、移動感の練習。

午後、技術走
加速からのスプリント。
最後の最後になって、田嶋が開眼!

夜は、幸良監督と飲み。
会場は、北谷長老さん宅。大いに盛り上がりました。
「明日は、うちに来てください」とN枡さん。
「明日は、G志堅さん、T城さんと飲みますので・・・・」
「大丈夫、電話するから・・・・・」
「ゆずるネ!(T城さんの名前です)、明日の川本先生との飲み会、譲って!」
ということで、飲み会の変更。

幸良監督と一緒にタクシーに乗って帰りました。
が、中の町で一旦停止。「川本先生、もう一軒!」
2次会に行って、楽しみました。


●12月27日(日)

午前中、トラック練習。
今日は、しっかり追い込めました。

午後、ウエイト
午前中の疲れも何の園まり、天地真理。しっかり身体作り。

夜は、N枡さんのお宅に。
チームのみんなで、ごちそうになりました。ありがとうございました。

T城さんが、「海底貯蔵酒」を持って来てくれました。
200〜400mの海底に沈めて、数年間熟成させたという泡盛。
ビンの周りには、海底の泥がこびりついていて、いい感じ。
深海は、熟成速度が速くなるとか・・・・・早速、試飲。
これが、ビックリするくらい、美味しい!!!
貴重な、モノを飲ませて頂きました。

もしかして・・・・幸良監督は?
今日のパーティ開催、やっぱり覚えていませんでした。


●12月28日(月)

午前中、練習。
ずっと、技術走。

合宿は、午前中で終了。
グランド近くの「魚しげ」さんでお土産もゲット。

途中、期中から見えた富士山には、例年に比して雪が少ない感じがしました。
今年の富士山女子駅伝は、12月30日。
雪が少ないと、絵面が悪い?
なんて、心配を少しだけ。
ただ、今年は、富士山女子駅伝の「東日本学連選抜」のスタッフは、お休みです。

仙台空港到着。
仙台駅に向かって、奥さんと合流。
馴染みのお鮨屋さんで、食事。
一年が終わった感じですね

 

 

 

 

 


●12月29日(火)

今日から休みに入ります。まずは、年賀状作成。

まずは、プリンターのインクから。
いつもは、電気やさんに行くのですが、お掃除のグッズも買いたかったので、ホームセンターに寄ってみました。
なぁ〜んだ!ここで全部揃いました。

では、年賀状作成。これが、なかなか進まない。
全然やる気が湧いてこない。
困った!こんな時は・・・・お休みですね。

で、大掃除を。完全に逃避です。

夜、嫁いだ娘をピックアップに福島駅に。
自宅に戻った頃に息子夫婦が福島駅に。で、再び駅に。お父さんしています。
家族が増えて、賑やかな年の瀬になりました。


●12月30日(水)

午前中は、年賀状ダッシュ。
15時過ぎに終了 → 投函。
これで、本当に今年は、終わりですね。

夕方から飲み突入。
ゆっくりできますね。


●12月31日(木)

朝から、正月モード全開。

夜、娘婿が到着。
宴会ムード、全開ですね。

紅白歌合戦。
石川さゆりは、相変わらず良かったね。
近藤真彦「ギンギラギンにさりげなく」が味わいある歌い方に変わっていました。
苦労したんだろうなあ。和田アキ子の歌唱力が戻っていたのも特筆。

残念は、レベッカ。往年の響がありません。日々のトレーニングって大切だなあって痛感。
松田聖子も残念。「赤いスイートピー」透明感のある歌声、歌い方が消えていました。
ゴルフでいう「感じ出し過ぎ」でしょうか。ディナーショーのやり過ぎが原因?

あまり知っている歌も少なく・・・・。ただ、AKB(若い娘のタレントさん達を束にした総称)と一緒に歌わされる演歌歌手の皆さんの気持ち、お察し申し上げます。

今年も1年が無事終わりました。