2014年1月の日記

●1月1日(水)

新年明けましておめでとうございます。
今年も陸上競技の発展に邁進したいと思います。
今年のテーマは「走れ、未来。」
前半は6月の日本選手権です。
福島復興のためにも成功させたいですね。
次は9月の日本インカレ、アジア大会。
頑張ります。

恒例のニューイヤー駅伝で楽しみました。
ニューイヤー駅伝で箱根の卒業組を見るのも楽しみだし、大学時代無名(失礼)の選手達の頑張りを見るのも楽しみ。
だけど...後者はなかなか難しいのも現実です。
ただ箱根卒業組にとっても実業団の壁は高い。名門チームでのレギュラーは難しいですね。
その中で・・・・昨年はケガで箱根を走れずに給水係をしていた日清の村澤君。
3区起用は感慨深い。

お天気キャスターの森田さんが、バランスボールを使って脱水について解説をしていました。
上手な説明でしたね。


●1月2日(木)

箱根駅伝で楽しみました。
個人的には、下重先生の国士舘大を応援していましたが、力不足でした。
まあ、チームを預かって2年ですから、本戦出場だけでもOKですね。

3区 青学 の学生の走りっぷりがよかった。
1万mで2分ほどタイムを縮めた!とのこと。走りのコツが分かったんだと思う。
速く、楽に走るコツ(技術)を体得すると、当然、タイムは上がる。長距離は距離を踏むだけでは速くならない。
短距離もだけど、長距離もテクです。
走り込みと称される練習の中で、楽に走るテクを身につけていくのでしょうが、
競技者自らフォームを意識していないとなかなか身につかないものです。
その前にどこをどう変えるかを自覚することが必要ですね。それと完成時のイメージ。

中大3区ハチマキ君 ハチマキの文字は「一走入魂」だった。
1年生らしいですね。
福島大はハチマキに頼るな!ということで、締めさせていません。

今日も往路で楽しめました。


●1月3日(金)

箱根駅伝
東洋6区は日下くん。小高工高出身。高校の先生は川本塾生の星先生。すごく応援しているはずです。
もしかしたらコースに行ってるかも?(たぶん行ってるね)がんばれよ!

教え子が箱根を走る→高校の先生は...応援に行きたい!地方で教え子を送り出している先生達の気持ちです。
「よくぞ、選手になれた」って感じですよね。
どの分野でも、教え子が活躍することが指導者は一番嬉しい。
DNAの継承みたいな感じですよね。

中継所でバスタオルかけるあの係 
道路の内側で待っていていいのでは?道路(コース)にでることはないでしょう。
別に走り終わってすぐにタオル掛けることもないし...走り終えた走者も大部分は、自分で歩いて行けるでしょう。
それに走り終わった選手はまだまだスピードがある。
そのままバタン!と倒れる(卒倒する)人間はいないよ。
精根尽きて倒れ込んだ選手のみ審判の指示で助けたらどうだろう?
審判や補助員が次の走者の邪魔になっているケースが今回も見受けられました。
中継所のVTRを観て、工夫する必要があるのでは?

あと、タスキリレー。
渡す人は渡した人の前側を行く!というのも教えないのかね?
これはリレーのバトンパスで学ぶよね。
バトンが前後の人の間にあるというのが基本。
タスキを渡した後に背中側に回ると接触の危険があります。
お互い向き合った位置関係で渡すといのができていませんね。

箱根駅伝はまさに大学の(支援を含めた)総力戦です。
今年の大会を通じて思いました。ひとつの運動部だけの頑張りでは、到底太刀打ちできない。
大学本体からの物心両面の支援ですね。
平たく言えば、資金をどれだけつぎ込めるか?かな?
選手勧誘、育成、強化・・・お金はかかります。
それこそ(表現は違っていても)授業料や合宿費免除などもあると思います。
ただ、学生スポーツの本流はどこに行ったのでしょう?というのも素朴な疑問。


●1月4日(土)

今日も1日自宅でゆっくりしました。
午後は、息子とゴルフの練習場に。
来年はコースに行きますか?


●1月5日(日)

午前中、自宅でゆっくり。

午後、大学でデータ整理。そろそろ日常モードにしないと・・・
このお正月期間、電話も取っていませんでした。
結構、頭がクリアになりました。

研究室に行こうと、ズボンをはいたら少々きつい ><
そう言えば、東洋大の選手達の腕に「その1秒をけずり出せ」と書いてありました。
自分の腕に「その1キロを削り出せ」と書いておこう(か)?


●1月6日(月)
今日から授業開始です。

午前中は、メールの整理など。次にデータ整理。

3コマ 健康運動科学実習・ゴルフ。
始まる前は、ポカポカの感じだったのですが、授業開始直後から雪!!
フォーム撮影でした。

4コマ ゼミ。

終わって、ずっとデータとにらめっこ。
早めに帰ります。20:00


●1月7日(火)

朝イチ、パッキング。
今日から沖縄合宿です。
10:18の新幹線で仙台→仙台空港。

飛行機は自主トレに行くプロ野球選手と一緒でした。
15時過ぎに沖縄到着。
宿泊は、いつものデイゴホテル。

16:30 グランドに。
今回は自転車で行ってみました。・・・・この正月で体重が2キロほど増えていました。><

夕方、アンテロープの幸良監督が登場。
残念にも友人の訃報が届きました。

18時に練習を上がって、お通夜に。
インターハイや国体、ジュニアオリンピックなどいつも沖縄の子どもたちの応援に駆けつけてくれた人でした。
その時、いつも持ちきれないくらいのお土産を抱えてきてくれていました。
また、沖縄では、いつもお世話になっていました。ご冥福をお祈りいたします。合掌。


●1月8日(水)

午前中、練習

午後、ウエイト中心の練習

夜、佐藤若菜が、銀行の研修を終えて、到着。


●1月9日(木)

午前中、練習

午後、トラックで補強中心の練習

夜、佐藤の歓迎会
と言っても、普段の夕食でしたが・・・歓迎の気持ちは満載。
昨日からずっとハンマー投げを考えています。


●1月10日(金)

今日は練習休みです。
10時にホテルを出て、吉田、佐藤と国頭村の陸上競技場に。
ここ沖縄市のデイゴホテルの周辺(車で30分圏内)には、陸上競技場がたくさんあります。
一番の近場は、自転車ですぐの沖縄市コザ陸上競技場、次に沖縄県総合運動公園、北谷市営、嘉手納町営、うるま市具志川。
非常に便利です。
が、ハンマーを投げられるところがない ><
で、25キロほど南に離れた那覇周辺のグランドに確認。
那覇市奥武山、糸満市西崎・・・これもダメ。
では、30キロほど北の金武町・・これもダメ。
では、50キロほど北の名護市・・これもダメ。
では、70キロほど北の国頭村・・大丈夫でした。投てき専用の練習場がありました。
で、今日は投てき練習場の下見に。
沖縄市から40キロほどは高速道路ですが、あとは一般道。
ただ、名護を過ぎてから半島?を横切ると左手に東シナ海が開けるので、気持ちよく走れました。
結構遠くに来た感はあります。
陸上競技場に行くと、いくつかの実業団長距離チームが合宿していました。
まあ、道路も空いているし、走りやすいのだと思います。 で、投てき練習場や器具を確認して、帰りました。

途中、道の駅(大宜見)で昼食。
こってりとした豚骨ベースのソーキそばを。
いつもとは少し違った味でした。

再び、途中で道の駅(許田)。
これが、ディープな感じ。
思わず、買い物をしてしまいました。


●1月11日(土)

午前中、練習。今日もいい感じで出来ました。

午後、しっかりウエイト。

夜は、K良監督@沖縄アンテロープのお宅におじゃまして、新年会。


●1月12日(日)

午前中、県営のサブトラックで練習。
このシリーズ一番の好天で、思わず半袖に。

ホテルに戻る途中のコザ交差点で、成人式に参加した若者達を発見!!
お揃いの出で立ちで達でしたが、今年は大人しめ。

午後、県営のサブで補強中心の練習。

夜は、G志堅さんたちと新年会


●1月13日(月)

雨だったので、トラック練習は午後に回して、午前中はウエイト。

終わって、着替えを済ませて、空港に。
川本はひと足先に福島に戻ります
仙台駅で奥さんと待ち合わせて、食事をして帰りました。福島駅に到着して、思わず「サブっ!!」


●1月14日(火)

2コマ 大学院の講義

3コマ 健康運動科学実習 今日は体育館で運動と心拍数の測定

4コマ スポーツ実習 ウエイトトレーニング

夕方 練習

練習が終わって、帰るときの外気温はマイナス6度でした。沖縄と大きな違いです。


●1月15日(水)

朝の気温はマイナス5度。やっぱり寒いぞ。
2コマ コーチング演習

13:30 総合科目の特別委員会
1時間ほどで終了。

そのまま教員会議に。
終わって、一旦グランドに。
学生の頑張っている顔を見て、教室会議。

夕方から、実験の打合せ。
今回は血液検査も実施。この手の検査は川本は苦手なので、杉浦先生に相談。
何から何までやってもらいました。感謝


●1月16日(木)

今日は木曜日ですが、大学は「みなし土曜日」ということで、昼間のコースはお休みですね。
で、9:30から練習だ!と少し自宅でゆっくりしていたのですが・・・・
突然 頭の中に!!
そうでした!!今日は9時から共通教育委員会でした。
少々慌てて、出勤。
会議に1分遅れで参加できました。間に合って良かった!

午前中は、練習

午後からデータ整理など。
夕方 検査をお願いするSRLと打合せ。


●1月17日(金)

午前中、大学で仕事。

お昼過ぎに大学を出て、13:30から市内某所で県の競技力向上委員会。
県全体の競技力向上について話し合います。
16時近くまでかかりました。

終わって、熊谷に。
3時間ほどで到着。学生と明日の打合せをして、本日終了。


●1月18日 (土)

熊谷で23大学対校駅伝です。
福島大は女子のみ参加です。
と、言っても福島大の長距離は1500専門の田村だけ。
で、400から2人と競歩1人で走りました。
結果は・・・・8位。
まあ、参加することに意義を見出しましょう。

男子の部は、盛況です。
福島大には長距離をやる部員が1人しかいないのですが、他の大学は大勢います。
一体この差は何なのでしょうか?
福島大も長距離好きの学生が欲しい!!


●1月19日(日)

午前中、自宅でゆっくりして、都道府県対抗男子駅伝がスタートしてから信夫ヶ丘に。
昨日、今日とセンター試験をやっているので、大学の施設が使えません。
川本は、久々に試験監督業務免除。
信夫ヶ丘は、米沢からの雪雲が飛んできて、寒い。
大学でジェットヒーターの温風に慣れているオヤジは辛い練習でした。

終わって、眼鏡屋さんに。
ナイキから新作のフレームが届きました。
レンズを入れてもらいに!
「これだと、ストップウォッチも見やすいですよ」なんて言われました。
今回はレンズの下側の度数を落としてもらいました。
以前、遠近両用を作ったのですが、これは、像が二重に見えて失敗でした。
ゴルフのパットなどは最悪でした。
仕上がりが楽しみです。


●1月20日(月)

朝は、自宅でゆっくりして、10時にラジオ福島に。
週刊朝ゼミの収録。
1時間ほどで終了。
終わって、菅野建設に。
菅野社長、大槻社長@大槻電設と新谷さんの4人で、チーム川本の新年会の打合せと、日本選手権福島開催の盛り上げ方について意見交換。
あと、半年で日本選手権開催です。
記憶に残る競技会にしたいですね。

大学に戻って、3コマ ゴルフ。
4コマ ゼミ。

夜は19時から二本松川本元気塾で2時間。


●1月21日(火)

2コマ 大学院

昼休みから実験開始。
実際の実験は、二瓶先生の仕切りで、院生が頑張ってくれています。

3コマ バドミントン

4コマ ウエイトトレーニング

夕方から練習

夜は、市原さんと食事。
衝撃的だったのは、ポッキーの売上げが●●●億円という事実が分かったこと。
ポッキーって1箱150円ですよ。
凄い数が売れています。


●1月22日(水)

ポッキーの高級版:バトンドールをいただきました。
食べてビックリ!これまでにない高級感。
最初「1本でいいよ」と言ったのですが、思わず「もう1本ちょうだい!」

阪急うめだ本店と高島屋大阪店にしか売っていないとか。
ネットで見たら「連日1時間以上行列で、完売する」 どおりで美味しいはずだ。

数に限りがあるので、二瓶コーチと山ちゃんと3人で山分け。

 

2コマ コーチング演習。
今日は陸上の坂ダッシュと小学生のトレーニング。

13:30 練習開始。
今日は途中から雪も降ってきて、さむ〜い一日でした。


●1月23日(木)

朝起きたら、真っ白。
雪です。ついに来ましたか・・・・

太陽が出ているので、融けそうですが、昼間融けて、夕方凍るという厄介なヤツです。
2コマ トレーニングマネジメント。

今日は2コマから実験開始です。これは二瓶先生にお任せ。

授業が終わって、研究室に戻ってグランドを眺めると、何と、雪が融けています。
この90分ほどで、一気に融けたんですね。太陽の力って凄い。

OLチームは午後からの練習だったので、OK。

学生は16:30から練習。

さて、帰ろう!としたら車が凍っていました。
外気温はマイナス7度。道理で寒い訳だ!21:00


●1月24日(金)

午前中、データ整理などを。
13:00 取材がひとつ。

グランドでは、新人佐藤にFTVの取材。
川本もインタビューなどを。

今日の午後で現在やっている研究のプレテストが終了。
で、血液検査に回すことに。
今日の17時回収の手予定だったのですが、時間になっても気配なし。
二瓶コーチが相手の担当者に連絡すると「18時には取りに行きます」という返事。
(遅くなるなら連絡しろよ!)

結局、取りに来たのが18:35。担当じゃない人が大汗をかいて走って来ました。
今日は19時から敦之のご苦労さん会スタートの予定。
少し遅刻です。

今日は敦之と楽しく語らい、飲みました。

「僕は完璧な川本チルドレンですから!」なんて嬉しいことを言ってくれました。
お世辞でもうれしいですよね。
これから指導者の道を歩むと思いますが、いい選手をどんどん育てて欲しいですね。ガンバレ!!

 

 


●1月25日(土)

息子、雄介の誕生日です。
おめでとう!

午前中、練習。
トラッククラブは、練習が終わって、餅つき大会。
みんな楽しそうでした。

17時からチーム川本の新年会。新谷さんの司会でスタート。
楽しく、面白い会でした。
ざっくばらんな会ですが・・・来賓は豪華なんですよ。
今回のメインテーマは「日本選手権」ん〜〜〜力が入ります。
恒例のジェスチャーゲームもいつものように盛り上がりました。


●1月26日(日)

午前中、練習。
えっ!もう春?というくらいいい天候でした。
が、途中から雲がドンドン出てきて、さむ〜くなってきました。
やっぱり福島でした。

午後、卒論指導。

18:30帰宅の途に。
市内に戻ると、雪がガンガン降ってきました。
やっぱり福島でした。


●1月27日(月)

朝、真っ白でした。積雪は5センチくらいですね。

午前中、卒論指導。
10時過ぎに教え子の馬場先生@福島商高から、弱気な感じで・・・・電話が入りました。
「せんせ〜い・・・・今週の土曜日に陸協の監査があるんですけど・・・・」と、催促の電話ですが、弱気。ゴメンね。
そうだ!すっかり忘れていた。
強化費の報告を強化部のマネージャーをやっている馬場先生に提出しなくてはいけませんでした。
我々の報告書をもらってから全体の報告書を作成するのが、例年のことでした。
これまでは、忘れずにやっていたのですが・・・すっかり失念。
悪いことをしました。
で、急いで決算報告書作成。

3コマ 健康運動科学実習ゴルフ
今日は、まとめの講義。

4コマ ゼミ。
卒論の進捗状況の報告。
院生達に指導してもらいました。

終わって、当然、報告書作成。馬場ちゃんが待っている!!

18時過ぎにOLさんたちが練習から上がってきました。
「先生、ケーキがありますが・・・食べますか?」
んっ!?何でケーキが?
「今日は若菜ちゃんの誕生日です」
ということで、練習開始前にいつものハッピィーバースデイをやったんですね。
ケーキを食べて、報告書作成はラストスパート。
完成しました。

その後、卒論指導(これはいつものように「おんつぁま」)。
今日はこれで帰ります。
おんつぁま達の奮闘に期待!!ですが・・・勘が悪くて・・・20:00


●1月28日(火)

2コマ 大学院の講義。
今日でお終いなので、ここ10年間の川本研究室での研究の詳細を。

3コマ 健康科学実習バドミントン。
今日はまとめの講義

4コマ ウエイトトレーニング
最終実技でした。
みんなしっかりウエイトを挙げてくれました。
これも北野先生のお陰です。

夕方、練習 さむ〜い。
いつも以上に卒論生は、さむ〜い!!


●1月29日(水)

2コマ コーチング演習。
これもこれが最終。受講生達は、しっかり考える力が付いたように感じます。

お昼から 練習。
いつものことながら・・・卒論生は一杯一杯。


●1月30日(木)

2コマ トレーニングマネジメント。
終わるかな?というくらいテーマが残っていましたが、何とか試合期の極意を伝えることが出来ました。

3コマ 体力トレーニング。
これも最後なので、座学。

一杯一杯は卒論生だけはありません。
川本も県陸協の監査があるので、慌てて決算書作成。
これは、昨日から頑張っています。
夕方、何とか完成。
土曜日に二瓶先生に代理出席してもらうので、説明。

夕方、練習。さむ〜い!


●1月31日(金)

朝、パッキングです。
やっぱり、卒論生の抄録は完成しませんでした。(実際の提出期限は2/3)
ので、指導教官は、責任を取って、大学に出勤。
指導して、自宅に。
11:23の新幹線で、東京。
東京から石垣島に。
行きは気流の関係で、14:15→17:45・・・ちょっと遠いね。

石垣島アスリートクラブの新谷さんが出迎えに。
到着後の驚きは、あまりの暖かさ!!
石垣島空港が、場所も島に西側に移り、新しくなっていました。
那覇空港みたいに立派なたたずまいです。
でも、前の空港の方が哀愁があってよかったのですが・・・・新空港になって滑走路も長くなり、大型機が発着して、多くの観光客が来島するようになったのでしょうね。
きっと経済効果は抜群ですね。

次の驚きは、18時過ぎたのに太陽がある!!!日本は長い!

夜は、新谷さんと街中の居酒屋に。
少し時間があったので、商店街をぶらりとすると、この前来たときより賑やか!
新しいお店・特に食べ物屋さんが増えています。
全国チェーンのホテルもたくさんあり、変わった感たっぷり。

ビールで乾杯の後、泡盛に。
入手困難「宮乃鶴」という地元の泡盛を勧められました。
透明なビンに簡単なラベルだけ。ブラウン系の泡盛に慣れているオヤジは衝撃的なシンプルさ。
味は・・・・
これが、うまい!!
というか、むか〜し海邦国体の時に飲んだ味です。
というか、これが泡盛の味ですね。匂いも最高!!
最近の泡盛は、匂いというか臭みを消していますが、これは良い主張をしています。
気持ちよく、酔えました。