●12月1日(土)
朝起きたら、雪が舞っていました。
気がつけば、庭が真っ白に。
タイヤはまだ交換していませんが、まあ、道路は濡れているだけなので大丈夫でしょう。
自宅を出て、渡利まで行くと道路はシャーベット状に。
国道で、この状態なので、諦めてUターン。
自宅に戻ると、菊田コーチから電話「先生、大学の雪がひどい状態です。練習どうしましょうか?」
結構降っているみたいですね。
行かなくてよかった。
とりあえず、タイヤ交換のために奥さんの車を近所のガソリンスタンドに。
16番目でした。まあ、夕方にはできあがるでしょう。
10:40に自宅を出て(タクシーで)、福島駅に。
盛岡で講演です。
福島駅に着いて、今日の講演会場を書いた書類を自宅に忘れてきたのに気がつきました。
仙台で「はやて」に乗り換えて、1駅です。
盛岡までは、福島〜東京と同じくらいの距離ですが、何と70分で到着です。
こんなに近いとは・・・・
仙台、盛岡は雪は、なし!
盛岡駅からつなぎ温泉までは、タクシーで20分ちょっと。
日本アーチェリー協会の研修会で講演です。
講演は15時まで。新幹線は15:41。
終わって、大至急で盛岡駅に。
10分ほど余裕がありました。
17時から福島市内某所で、陸上競技部OB会総会。
ちょっとだけ遅れました。
18時から会場を1階下に移して、陸上競技部納会。
OBの皆さんも50名近く駆けつけてくれました。
今日は2次会まで、お付き合い。
●12月2日(日)
9時30分自宅を出て、仙台大に。
11時から東北学連の評議委員会。
これまでは、委任状だけが出席していましたが、今回からはヘッドコーチと言うこともあり、参加。
(日程を変えてもらいました)
1.5時間ほどで終了。
大学に戻り、練習。
今日は13時から練習開始にしました。
大学に着いた時、福岡マラソンが佳境に入っていましたが、そこは、練習に集中。
今日は早めに帰宅。18:30
●12月3日(月)
今朝の大学は、すごい霧です。
9時30分を過ぎても霧でした。
3コマ ゴルフ。
今日はドライバー。打席からネットまでの距離が30ヤードほどなので、気持ちよく触れました。
16:30 非常勤先の医大に行き、学生の説諭。
非常識な学生ですが、ちゃんとしたお医者さんに育って欲しいので、説諭。
非常勤先なので、教務委員会に任せればいいのですが・・・・
やっぱり血が騒ぐ?
県民の税金で、育てていますから、納税者代表として説教していきました。
今日は、ルールは曲げられない!がテーマです。
学生達は、「何とか許して」という感じですが、ダメなものはダメ!
絶対にダメと45分ほど、言い張りました。
最後は、理解して、観念した模様。
しっかり反省すれば、いいので、次は救いの手を15分ほど。
ルールの範囲内で、拡大解釈をしてあげて、救いました。
大学に戻り、仕事。
いい仕事が出来ました。
●12月4日(火)
10時 水素水の取材というか、ビデオ撮り。
1時間ほどで終了。カメラクルーが入りました。
今日は、雨。
3コマのバドミントンは、体育館が使えず、講義に。
今日は、オリンピックや世界選手権の写真を紹介しながら、トップアスリートの裏側を少し解説。
4コマ ウエイトトレーニング。
北野先生がしっかり指導して入れます。
北野先生は、土曜日のトレーニング学会(立命館大)で、新しいデッドリフトの技術について、発表してきたばかりです。
もう65歳。実践に研究に意欲的。頭が下がります。
夕方からの練習は、風が強くて、寒かった!
寒さに負けずにがんばろう!!!!
●12月5日(水)
2コマ:コーチング演習。
学生のプレゼンに対する意見交換と川本のコメントが主の授業です。
今日は55回目の誕生日です。
5日なので、ゴーゴーゴーと55歳の1年は行きたいものです。
OLさんを始め陸上部の学生、研究室の学生みんなに祝ってもらいました。
3年生の武石が、アップルワインチーズケーキを作ってきてくれました。
中田は飾りのバラの花。完璧です。
「凄い、凄い」「あえて、難しいものに挑戦するってすごいよね!」と久保倉が驚いていました。
手作りケーキは、味も最高でした。
「先生に市販のケーキなんて、お渡しできないです」と女子大生チーム。
「私たちは、プロの味で勝負!」とOLチーム。
プレゼントもたくさん頂きました。感謝
午後から練習。
比較的、温かくて、しっかり練習できました。
少し風が強かったかな?
●12月6日(木)
朝は、小雨後、晴れ。大学付近で大きな虹が架かりました。
端から端までずっと見えたのは、久しぶり。
2コマ トレーニングマネジメント。
講義が終わって、グランドを見たら、走高跳と棒高跳のマットが強風で飛んでいました。
陸上部員が、昼休みに片付けてくれました。
3コマ 体力トレーニング。
今日は、サーキットトレーニング。
心拍計を使って、どんな負荷のかけ方が効果大かを実習。
研究室に戻ると、菊田先生が出前講座から帰ってきました。
「途中、バス停の標識が倒れていました」
「学生がいたずらして、倒したんじゃないの?」やぱっり強風か!
ベルテックジャパンの大畑さんが、手製の実験器具を持って、来てくれました。
少し材料が揃わなかったと言うことで、福島のホームセンターで調達しての登場です。
少し複雑な実験です。
学生にとっては、実験のための下準備そのものも実験!といのが分かって非常にいい経験となりました。
研究室らしい活動です。
16:30 練習。
風も収まって、なんとか普通にやれそうです。
18:00からは、7コマ目の現代教養コース:スポーツ競技の世界
今日は、遺伝子とスポーツ。
今回の学生さん達は、反応がいいですね。
終わって、研究室に戻り、21時まで仕事。
●12月7日(金)
朝イチは、タイヤ屋さん。
冬タイヤの交換です。
今回の車は、少々大きいので、ホイールとタイヤで、悲しくなるくらいの値段となりました。
まあ、命を守るものですから、投資は惜しまずにしましょう。
1時間ほどで終了。
11時に大畑さん登場。
実験の段取りが進みます。
午後からは、3年生がしっかり実習。
14時過ぎに一旦自宅に戻り、タクシーで福島駅西口のホテルに。
電気工事業界の講演です。
プロジェクターをお願いするのを忘れたので、久々に話だけの講演でした。
講演は16:45で終了。今日はこのまま富山です。
富山への最終フライトは20:00。
余裕を持って行くには、16:54の新幹線ですが、ちょっとムリ。
で、17:14に乗ることに。羽田には19:37に到着できます。
みどりの窓口で、新幹線の運行状況を尋ねると
「上野で、お客さまがホームに転落されとの連絡が入っているので、もしかして遅れが出るかも・・・」
まあ、何とかなるでしょう。
福島駅で少し時間が出来たので、キオスクでビールとおつまみを購入。
何せ90分間、水も飲まずに話し続けですからね。
新幹線に乗り込み、早速、ビール。
いい感じで飲みながら、PCを開いていると・・・・突然、新幹線の電灯が消えて、真っ暗に。
スピードも明らかに低下!!
まだ、トンネルの中です。
「停電のため停車しました」とアナウンス。
後に「地震発生」とアナウンスが!
30分ほど、トンネルにいました。
笹子トンネルの天井崩落事故もあるので、ちょっと不安。
新幹線は動きだしたものの、当然、20時のフライトに間に合いません。
先に富山に行っている吉田とメールでやりとり。
宇都宮あたりで、18:40。
大宮で乗り換えて、陸路で富山に行こう!とも思ったのですが、ここからだと富山到着は12時を過ぎてしまいそう。
その上、ダイヤが乱れているので、ちゃんと接続があるかどうか不安です。
ANAの時刻表を見ると6:40の富山の一番機です。
これですね。
夜更かしよりは、早起きを選びました。
東京のANAには全然電話が繋がりません。
ここは、富山にお願い!
フライトのキャンセルや明日の予約は、吉田が富山の深江先生にお願いして済ませてくれました。
今日のホテルは・・・・天王洲アイルに。
富山のおいしい魚が逃げた感じです。冬の日本海の魚は、脂がのっていますからね!
晩ご飯は、寿司屋で、富山気分を味わいました。
●12月8日(土)
今日は5時起きでした。国体みたい。
6:40のフライトです。
7:40富山空港到着。太田さんが迎えに来てくれました。
二人で、空港の喫茶室でモーニング。
頃合いを見て、総合グランドに。
富山市陸上競技ジュニアの陸上教室です。
吉田、木田、久保倉、渡辺、丹野、青木の6人が講師を務める豪華版。
でも・・・・ムチャクチャ寒い、風も強い。
ブリ起こしの雷も鳴りました。
でも、でも、子どもたちは、凄くやる気真満々。
教える側も力が入りました。
お昼を挟んで、午前、午後の講習。
そのお昼には、サイン会。
選手達は大変ですが、子どもたちの夢は膨らみます。
16時に終わって、ホテルに。
ちょっと休んで、外を眺めたら、雪でした。
道路もつもり出しました。
18:30懇親会。
何と会場は、とんかつ屋さん!!
富山なのに?と思ったのは浅はか。
太田さんの友人のM田さんが、経営するお店。
まず内装に度肝を抜かれました。
刺身は出てくるは、鍋は出てくるは!
やっぱり、とんかつが最高においしかった。
豚の味が(赤身と脂身のバランスが絶妙で)すごくしっかりしていました。
サクサクの衣も感激。
2次会はいつものお店で、何と、いつものプロに遭遇。
楽しい富山の夜でした。
雪は、ドンドン降ってきます。
●12月9日(日)
競技場は、30センチの積雪です。
今日も雨天走路で頑張ります。壁はネットだけなので、すごく寒い。
でも、みんな一生懸命。
昨日からのテーマを必死に練習。
その甲斐あって、みんないい感じになってきました。
ただ、雪は降ります。
雷も鳴ります。
昨日のブリ起こしで、港ではブリが1000本以上上がったとか・・・・
雪のために朝イチの飛行機は、欠航!
講習の途中、1機だけ飛行機の爆音が聞こえました。が・・・・後は飛んでいません。どうしよう?
講習が終わって、お昼ご飯。
晴れ間も見えてきました。
少し余裕が・・・・と、思ったら、また吹雪。
とりあえず、羽田13:05が富山に着いて(14:05)、その飛行機で14:45のフライトになります。
OLたちは、スマホを駆使して、情報収集。
川本は、飛行機が飛ばなかった時のBプランを検討。
小松に移動して、フライト?。
越後湯沢まわりの陸路?。ただ、上越新幹線が、停電のため止まっているという情報。
13:15我々が帰りに乗ることになる飛行機は、とりあえず、条件付き(富山空港天候不良の時は引き返す)で羽田を出発。
「では、空港に行きますか!」
雪の中、競技場を出発。
空港に近づくと晴れ間が、その晴れ間を突いて、AIR DOが一機飛び立ちました。
これは、完璧OKですね。
車内は、大盛り上がり。
空港に到着して、チェックイン。
早速、お土産購入。
余裕をかましていたら、「飛行機は富山空港の上空を旋回中」
まだ、大丈夫だと思ったら、20分経過していました。
旋回開始から50分。「最後のチャレンジです」って...
結局、我々が乗るはずの飛行機は、我々を乗せることなく、そのまま羽田に!!><
まあ、仕方ありません。
では、陸路に変更。
JR富山駅に直行。
ちょうど、上越新幹線も16:30くらいから動き出すという情報も入ったので、特急はくたか乗車。
まあ、5時間以上かかる旅なので、ここはゆっくり富山名物白エビを肴に一杯。
越後湯沢到着。
「遅れていた15時08分上越新幹線MAX谷川、間もなく発車です」のアナウンス。
今は19:30です。チケットを交換して乗り込みました。
21:15やっと大宮で最後の新幹線に乗れました。
「さあ、行きましょうか!」と富山の競技場を出てから7時間経っています。ハワイあたりに行けてない?
東北新幹線を待つ大宮駅のホームで「これが本日最初の新潟行きの新幹線です!」
って、もう21時だよ?今日一日大変だったんだ!
そういう意味では、我々はラッキーな部類ですね。
●12月10日(月)
福島も雪。出勤に時間がかかりました。
3コマ 健康運動科学実習・ゴルフ。
今日は、体育館で、運動強度と心拍数の変化の実習。
夜は、仕事をして、ちょっとだけ早めに帰り。
●12月11日(火)
今日は火曜日ですが、「みなし金曜日」
火曜日は2コマの授業。金曜日は1コマのゼミなので、ちょっとトクした気分。
おっと大学教授らしからぬ発言でした。
ゼミは、実験の手筈。
夕方、練習。
これが、ムチャクチャ寒い。冷たい!!
帰りに車に乗り込んだら、車が凍っていました。外気温はマイナス5度。
寒すぎないか?20年前の福島に戻ったみたい!?
20:50
●12月12日(水)
2コマ コーチング演習。
学生さんが選んだ今日のテーマは、
陸上の 往復走100m×10/90秒×3(15分)と125m×5/120秒(125m歩き)×3(15分)
剣道の 掛かり稽古
それぞれ楽しいテーマでした。
午後、練習。
今日も寒い一日でした。
19時 お通夜に。
●12月13日(木)
今朝、ひよどりが、つがいで庭においた柿をついばみに来ました。
吉報の前兆です。今日の運勢うらないは2番目でした。
2コマ トレーニングマネジメントの講義
3コマ 体力トレーニング
今日は敏捷性など。
いまだ続いている風評被害。
昨年の子ども人口の県外流出は、1万人です。
しかし、福島でしっかり生きている子どもたちが28万人もいます。
ふくしまの未来を託すためにふくしまのこどもに夢と希望を与える多彩なイベントを継続的にやることが大切だと思います。
また、この福島がスポーツが出来る安全な環境であることも日本に向かって、訴えるべきです。
そのひとつをスポーツが担うべき。
また、スポーツが出来る安全な環境であることも日本に向かって、訴えるべき。
実際に日本各地に行くと、放射能による汚染問題は、我々福島県民が考えるより風評は大きい。
風評被害の払拭は実際に現地に来て、体験してもらうことが一番。
そして、その安全な様子を全国に発信することが重要。
そこで、日本陸上競技選手権の開催を福島で!
日本選手権は、国立や長居、日産スタジアムなど立派な競技場でやってきました。
日本一を決める競技会ですから、それにふさわしいスタジアムがあるはずです。
が、それを福島のあづま陸上競技場でやりたい!
この夏、ロンドン五輪が終わってから多くの方の協力を得て、活動していきました。
日本選手権は世界選手権やオリンピックの最終選考会です。
標準記録も大きく関わってきます。
当然、風の影響の少ないビッグスタジアムが必須条件です。
あづまは、2万人収容ですが...メインは6000人。バックは芝です。
立派な屋根などありません。
開催条件の大型映像装置もありません。
でも、やらせてください!
2014年は、アジア大会の選考競技会になると思います。
アジア大会は、標準記録はないので...
10月の末。大学女子駅伝の時に専務理事に開催要望書を持ってお願いに行きました。
福島県商工会議所連合会、福島県商工会連合会、福島県中小企業団体中央会、福島県旅館ホテル生活衛生協同組合、福島県農業協同組合中央会の連名で「第98回日本陸上競技選手権大会の福島県開催について」の要望書を
福島市、福島市議会、福島商工会議所、福島市商店街連合会、県北陸上競技協会の連名で「第98回日本陸上競技選手権大会の福島市開催について」要望書を。
それぞれの団体の協力を得て、要望書ができあがりました。
これとて、川本ひとりで出来ることではありません。
チーム川本のみなさんのご協力が大きな原動力です。
みんな、福島を何とかしたい!という思いは同じです。
「あづま陸上競技場」来年度改修です。
サーフェスは新品になります。記録を狙うには、うってつけ。
また、100mスタートからフィニッシュに向かって、真後ろから1〜2mの追い風が常時吹いています。
ただ、大型映像装置がまだありません。おっと照明も。
大型映像装置は、買うと5億円はくだらない。レンタルでも数千万。
これが、一番のネックでした。
ただ、まだ解決していません。
大型映像装置と照明は今のところレンタルの予定ですが、莫大な費用がかかります。
それなら、買っちゃえ!と算段しているところです。
ただ16万人もの県民の方がまだ避難生活をしている現状を考えると県費では、とても出せません。
知恵を絞って、何とかしましょうね。
日本陸連としても福島への支援は表明しています。
でも、実際にやる側は大変。予算がど〜んとあれば問題なしですが、割る訳はなく。
理事長は、困り果てています。
が、やりましょう!
で、本日日本陸連の理事会で2014年福島開催が決定しました。
片平会長は、会議の様子を傍聴に東京まで。
やることは、山積みですが、ガレキと一緒です。
ひとつひとつみんなで協力して、片付けましょう。
夕方、練習。
今日の指導は、力が入りました。
これを続けることが重要ですね。がんばります。
●12月14日(金)
9:30 G&Gサイエンスと遺伝子検査の打合せ
終わって、新幹線で、ナショナルトレーニングセンターへ。
女子短距離ブロック会議です。
安達太良山が真っ白できれいでした。
午後からブロック会議。
結構な時間を費やしました。
夕方、赤羽駅前で、中村先生@ハイテク、清田先生@埼玉栄と忘年会の1次予選。
陸連スタッフは、選手とのミーティング。
3人ができあがった頃、瀧谷先生始め陸連スタッフが合流。
21時まで飲みました。
●12月15日(土)
9:00 講習会:小学生陸上競技指導者のための基本の運動
講師は、菊田先生。
川本は、事務担当。
13:30 川本塾。
日本選手権開催を受けて、頑張ろう!がメインテーマ!
●12月16日(日)
午前中 練習
女子チームがだんだん走れるようになってきました。
体つきも少々変化の兆し。
午後、仕事
●12月17日(月)
午前中 仕事
3コマ ゴルフ
寒さに負けずに外で、ガンガン打ちました。
でも、授業の終わり頃は、冷えてきました。
菊田先生が、「二本松川本元気塾に行っていいですか?」
と言う訳で、一緒に19時から二本松安達支所で元気塾。
2時間ですが、充実した時間です。
●12月18日(火)
3コマ バドミントン
4コマ ウエイトトレーニング
夜は、体育教室の忘年会。
趣向を変えて、台湾料理にしました。
これが好評でした。と勝手に思っている迷幹事の川本です。
みんなで、楽しくこの1年を振り返ることが出来ました。
いよいよ年の瀬。
今年も2週ちょっとですね。
●12月19日(水)
2コマ コーチング演習
今日のテーマは
野球:素振りとトレーニングバット
陸上:補強編
12時 教員会議
13:00〜16:30センター試験監督者説明会。ミスのないようにみんなで、研修。
終わって、仕事。
レポートを1本終わらせたいのですが、中々まとまった時間が取れません><
とうか、まとまって考えることができません。
ついつい、目先の細かな仕事が...
19:00 卒論スパート決起集会も兼ねて研究室の飲み会
今日は1次会で、帰ります。
●12月20日(木)
2コマ トレーニングマネジメント。
3コマ 体力トレーニング。
今日は、アイソメトリックトレーニング。
夕方、練習。
18:00 現代教養コース「スポーツ競技の世界」
アスタキサンチンの話。鮭が白身という話は、いいつかみです。
終わって19:30。グランドにも戻ると、真っ白。
ほんの90分ほどで降りました。
●12月21日(金)
朝イチ大学に。
事務に書類などを提出して、車をタイヤ屋さんに預け、福島駅に。
ナショナルトレーニングセンターで練習をしている佐藤敦之選手の抗酸化力チェック。
ロンドンの久保倉に使った測定機器を持ち込んで、測定です。
これで、佐藤選手のトレーニング状態を分析します。
佐藤選手は、普段は会津若松の隣の坂下町で練習しています。
が、もう積雪があるので、走れません。
で、練習拠点をこちらに移しました。
練習は順調のようです。
東京マラソンに期待しましょう。
終わって、大学に戻り、仕事。
ただ、車の関係で、福島駅→(タクシー)タイヤ屋さん→(愛車)自宅→(タクシー)福島駅→(JR)大学でした。
明日から合宿なので、やっておくことが満載でした。
帰りは、セレナで。
●12月22日(金)
早起きをして、7:00に自宅を出ました。
東北道を南下、城西大学に。
佐野を抜けて、高崎を回り、坂戸に。
城西大学は「埼玉」と思っていましたが、「埼玉」の田舎でした。
今日はスプリント学会。
11:30から理事会。
シンポジウムは「日本男子4×100mリレーこれまでとこれから」
高野先生の「男子4×100mリレー強化の取り組み」
松尾先生の「ロンドオリンピックに向けた男子4×100mリレーの科学的サポート」
それぞれの講演の後、苅部先生、朝原選手(まだこのイメージが強いですね)、高平選手をいれてシンポ。
聴きながら、男子はすごいチャレンジをしてきたんだなあ!とつくづく感心。
本当に素晴らしいのひと言に尽きます。
北京五輪のサブグランドで、女子短距離も一緒に円陣になって、男子4継チームを送り出せたのを日本のコーチとして誇りに思います。
歴代の男子短距離:素晴らしい人たちです。
それぞれの世代で、世界に向けた果敢な挑戦の成果ですね。
97年から07年まで、女子短距離を預かりました。
その後も含めて、女子4×100mリレーは、一度も満足すべき結果を出すことができていません。
でも、でも、これまでの挑戦が無駄ではなかったという日が来るはずです。
男子も苦汁をなめながらメダルまで届いています。
女子も、もう一度!と言わず、何度でも!!みんなで挑戦しましょう。
為末くんの引退記念講演「越えられなかったハードル〜失敗を考える」
幸せなことに為末君の2度のメダルは、コーチとして参加して、大声で声援を送り、この目で見ています。
やっぱり、競技者がスパイクを脱ぐときは、特別の感慨がありますね。
17時から懇親会。
アルコールも飲まずにちゃんと2時間参加。
まあ、スプリント学会副会長の務めだと考えています。
19時、城西大を出て、千葉の日本エアロビクスセンターに。
2時間ちょっとで到着。
とりあえず、途中で買い込んだ、チューハイで疲れを癒して寝ます。
●12月23日(日)
大学女子チームの合宿です。
午前中、ドリルを中心に昨日のおさらい。
二瓶コーチが昨日からみてくれていますが、「まだちょっと身についていませんね」ということだったので...
何でもできるまでやるのは、大切なことです。
吉田は若い頃、上から下に足を下ろすだけに3時間やりました。
やれるようになるまで!これが大切。
午後
走りました。
夜はしっかりミーティング。
強い福島大の復活を願って・・・・
●12月24日(月)
今日は、芝生のグランドでダッシュを中心に走りもの。
何と!AKBさん@プロティアジャパン登場。
「近所に住んでいるので、ちょっと走りに来ました。」
ここは、ウッドチップのクロカンコースがあります。
うちの長距離も活用しています。
おっと、箱根に出場する大学も練習していました。
午後は、ドリルと補強。
津田トレーナーにある注文を出しました。
津田ちゃんは、熱心に学生を指導。
気がつけば、周りは真っ暗、内陸の冷気が襲ってきますが、ここは、室内に移動せずに集中して練習。
こんなのもいいですね。
学生の身につきますように!!!
夜も、熱くミーティング。
●12月25日(火)
午前中、しっかり走って、学生チームの合宿終了。
いい合宿が出来ました。
学生の移動は二瓶コーチに任せて、川本は土気駅に。
羽田空港行きのリムジンバス乗り場が分からなかったので、停車中のバスの運転手さんに聞きました。
「ここじゃあ、ないんだなあ〜 もう少し前の道路を右ですよ」
と、言われて歩いていると、その運転手さんが走って来て
「さっきのは、成田空港の乗り場を教えちゃった!>< 羽田は駅の正面でした。」
ということで、事なきを得ました。
1本早いバスに乗れたので、羽田で1時間ほど時間がありました。
まあ、ここは、ワインで乾杯でしょう。
夜、デイゴホテルに到着
沖縄は、アメリカ風に25日にクリスマスを祝います。
そこで、フロントのお姉ちゃんは、自前でサンタのコスチューム。
思わず、ニッコリ。
早速、泡盛で乾杯。
●12月26日(水)
千葉も暖かかったのですが、沖縄は段違いの暖かさですね。
ずっと前から合宿していたOLチームの練習は快調。
文句なしの出来です。
午後は、ウエイトと補強。
沖縄市営のトレーニングルームには、パワープレートが2台も入っていました!!
酸素ルームもあるし、凄いぞ!
「合宿を誘致したからには、ちゃんとした施設でそれなりのトレーニングを!」
担当の方の心意気が伝わってきます。
スポーツ医科学センター構想もあります。
夜は、15年来の友人K友名さんと飲み。
人生、紆余曲折。
友人と飲む泡盛は格別です。
●12月27日(木)
午前中、練習。
聞き慣れない、プロペラの音がします!
これは!オスプレイ!?慌てて外に出て、空を見上げても機影は見えず。
また、またプロペラ音!
こんどこそ!
「先生何しているんですか?」
「この音は、オスプレイだろう?」
「先生、それ・・・・草刈り機の音じゃないですか」全て解決。
今日で、OL合宿終了。そして、今年の練習も終了。
毎年、毎年、反省の1年です。
14時過ぎの飛行機で、仙台に。
富士山の右に見て、会津、猪苗代湖そして、福島市内上空を通ってすごくきれいでした。
福島市を抜けて、相馬に。ちょうど日が沈み夜景となったのですが、
相馬の南の避難区域は真っ暗。
暗い気持ちになってしまいました。
仙台で、奥さんと合流。
お鮨を食べて帰りました。
●12月28日(金)
昨年は、年賀状を書く気がまったくおきず・・・・
お正月に届いた年賀状にも目を通さず・・・・
だったのですが、やっと今年はやる気が出ました。
今日は、朝から年賀状だ!と張り切ったものの・・・・・
自宅のPCに「宛名職人」が入っていませんでした。
宛名職人V19」は、OSX10.7対応。で、自宅のPCはほとんど活用しないので10.6のまま。
最初に10.7のダウンロードから
これが時間がかかる!とりあえず、年賀状は裏から印刷開始。
困った!
いつも持ち歩いているAirMacにもしかしてインストールしているかも?
やっぱり「宛名職人」がありました。
これで、完璧。
Macを2台使って、夕方には年賀状完成。
長女が帰ってきました。
パパが駅まで迎えに。
●12月29日(土)
1日ゆっくりしました。
夕方、長男が帰ってきました。
パパが駅まで迎えに。
久しぶりに家族4人が揃いました。
愛犬ハックがいないのが・・・・
●12月30日(日)
突然の体調不良。
一日寝ていました。
●12月31日(月)
朝から体調不良で寝ていました。
夕方から回復、紅白に間に合いました。
今年もいろんなことがあった1年でした。
|