2012年11月の日記

お休みしている間も、ちょこちょこ覗いてくれていたみなさん、ありがとうございます。
ご心配をおかけいたしました。元気でしたが・・・・半月板の手術をしました(詳細は10月の日記参照)。
あとは、大丈夫。この間、日本選手権福島招致で頭がいっぱいでした。
やっとアップできる余裕が出来ました。これからはちゃんと書いていきますね。

9月・10月のアップは、ちょっと待ってね ><


●11月1日(木)

今日もスポーツデイなので、休講です。

今朝のTVの占いでラッキーアイテムは「大掃除」でした。
気がつけば、暖房シーズンに備えて研究室の模様替えをしてしまっていました。
今日の仕事は科研費の申請書です。
が、テーマが絞れず、なかなか進みません>< これが掃除した要因ですね。

模様替えで、500円のQUOカードを発見!やっぱり、占いは当たっていましたね。

4コマ 医大の非常勤。
先週、新国先生の授業で、出席の返事だけしていなくなった学生の指導。
結構時間がかかりました。
毎年、いるんですよ!

夜は、4日のクロカンリレーの記録の下準備。
ももりんダッシュNo.1の準備は青木が遅くまでやっています。


●11月2日(金)

今日もスポーツデイなので、休講です。
クロカンリレーの保険に入るのを忘れていました。
笹原さんが、飛んできてくれました。

今日は科研費申請書類頑張ろう!と思っていた矢先、ダイヤモンド社の寺田さん編集101冊目「絶対達成マインドのつくり方」横山信弘著が届きました。
科学的に自信をつける4つのステップ。先送り習慣を治療する新手法。など魅力的なキャッチが帯に並びます。
科研費の申請書を書き上げたら読もう!と思って机の上に置いたのですが・・・・・
やっぱり一気に読んでしまいました。
これは凄い本ですよ。
一読をお勧めします。

「絶対達成マインドのつくり方」読みながらずっと考えたことは、
この内容を分かりやすく、塾生と学生に伝えたい!です。
自分でももっと深く理解したいというのがホンネですね。
自宅に持って帰って、もう一度読みます。


●11月3日(土)

快晴です。ももりんダッシュNo.1です。

6:30にラジオ福島に電話を入れて「ももりんダッシュNo.1を予定通りにやります!」
7:00の放送で告知してもらいます。

6:45に大和田アナ@ラジオ福島から電話が入りました。
「先生、折角だから放送で話さない?7:05からだけど大丈夫?」「OKです」

6:50二瓶先生が迎えに来てくれました。
7:00東邦銀行本店駐車場。
7:05ラジオ福島の生放送。
終わって、駅前通りに。
今年もももりんダッシュNo.1が始まります。
毎年のことですが、走路を積んだ菅野建設のトラックが到着すると涙が溢れます。

準備も整った9:30ラジオ福島の生放送。
9:40開会式。
終わったら、すぐに始走式。今回はロンドン五輪出場の久保倉とももりんの競走。
そして・・・トライアル開始です。
が、家を出てからこの時刻までトイレに行っていません。
9:30の放送が始まる前に行けばよかった・・・・

後悔も先に立たず、今回は、休み時間なしで、15時の最後まで。
深野アナとずっとMCでした。
水を2口ほど飲みましたが・・・・トイレも行けず、頑張りました。

閉会式を終わって、とりあえずトイレに。
人間って、凄いですね。

本当にみなさんの協力お陰で、大イベントが終了しました。
感動です。

「先生お疲れ様!」と二瓶コーチが鯛焼きを買ってきてくれました。

17時から打ち上げ。
本当に充実感一杯です。


●11月4日(日)

7:00に菊田先生が迎えに来てくれました。
今日は、福島県小学生クロスカントリーリレー大会。
あづま運動公園の補助競技場で例年実施していますが、今年は改修中のためもう少し奥のスポーツイベント広場で実施。
ここは、芝生の広場なので、クロカンらしくていいですね。

コースの設営から運営まで福島大学陸上競技部で請け負います。
今年は、44チームの参加です。
ただ、1チームから複数参加しているところもあります。
100チームまでは、受け入れる予定でいます。

これまで、東和RCが4連勝中です。
が、今回は善郷小学校が優勝。善郷小学校は3チーム参加です。
何と!優勝に加えて、4位、6位!!って、すごい。

終わって、陸上部とトラッククラブの合同芋煮会。
ビールを2口くらい飲んだところで、すごい眠気が襲ってきました。
30分ほど昼寝をしてしまいました。
本当に疲れ果てた感じ。もう若くないね。

自宅に帰って、とりあえず眠りました。


●11月5日(月)

今日こそは、科研費の申請書を!
と、思っているのですが、やるべきことが次から次に。
まあ、仕方ないですね。

まずは、クロカンリレーの報告書。
これは、福島県、市教委、市体協の3カ所です。
協賛企業さんへのお礼状と請求書も作らなくては・・・・・

3コマ 健康運動科学実習ゴルフ。
アプローチも教えてみました。

夜になって、科研費に取りかかれました。


●11月6日(火)

9時前に東邦銀行に。
今後の社会貢献事業をどうするかを相談。
木田の引退後の仕事となります。

3コマ バドミントン。
今日は雨のため講義。遺伝子とトレーニングがテーマ。

4コマ ウエイトトレーニング。
北野先生が指導していくれています。
20名ほどの学生は、みんな一生懸命。

19:00 市内ホテルで福島スポーツ研究会。
2時間ほど勉強。
今日はスポーツ障害の予防などが中心テーマでした。
医大で体育を教えた若手ドクターが発表してくれました。
新たな活動が始まりそうです。


●11月7日(水)

朝から科研費の書類作成。

昼休み 会議。

終わって、科研費のラストスパート。
夕方に終了。やっと提出できました。ひと安心。
おっと、提出だけで安心してはいけないね。
採択されないと・・・・研究が進みません。
今回のテーマは、DNAのメチル化。


●11月8日(木)

2コマ トレーニングマネジメント。

3コマ 体力トレーニング
コントロールテストでした。

4コマ 医大の非常勤。
ソフトボールとテニス。みんな得意種目に別れて汗を流しました。
ソフトの最終回1−10で負けていた(3イニング連続3者凡退)ので・・・・
「次の1点は、20点!!!」と特別ルールを提示すると、
みんな俄然やる気になって、沈黙の打線が爆発。連打で得点。
10−21の逆転です。さすが医大生。ここ一番の集中力は凄いですね。スポーツって集中力だというのがよく分かりました。
「今日は勝ったチームがグランド整備と後片付け」で締めました。
「先生、そんな〜」という声を聞きながら終了。

今日から本格的な練習開始です。
キャプテンと副キャプテンを指名。
それぞれの職責を全うして、いいチームを作って欲しいものです。


●11月9日(金)

11:00 ウィスマー研究所から担当の人に来ていただいて、、新たな抗酸化力テストの説明を受けました。
その後、二瓶先生が実習をやっています。
この抗酸化テスト、ロンドンでイオリオ先生から説明してもらったのですが、何せ...英語だったので...理解不足でした。
これで、しっかり理解できました。
新たな知見が得られるようやってみます。

13:30 福島第二中学校。
講演会です。
生徒さんと保護者の方に90分。福島二中は川本が住んでいる腰浜町も学区です。
ご近所からも二中に通っている生徒さんがいます。
生徒の皆さんの聴く力に感心。
講演が終わって、質問の時間。普通は質問があまりでないで、終了!となるのですが、
今日は、ドンドン手が挙がります。これにもビックリ。

終わって、大学に戻り、仕事。
机の上もきれいに片付けられるくらい余裕が出てきました。

夜は、明日からのJAAFジュニアコーチ講習会の準備。


●11月10日(土)

9:00 JAAFジュニアコーチ講習会第2期の1日目です。
川本はお世話係。

10時からは、力丸先生。
ちょっと久しぶりだったので、懐かしく話しました。相変わらずでした。

10:15 二本松市の駅伝チームの指導。
今回の中心は、東和中学校。12時まで走りの基本を教えました。

13:30 川本塾。
今日のテーマは「絶対達成マインドのつくり方」横山信弘著の「あたりまえ化」
これは、面白いテーマで、活発な意見が出ました。
いいまとめができました。
前半が終わって、JAAFジュニアコーチ講習会に。
山内先生のハードルの紹介です。
引き返して、川本塾の後半戦。
後半のテーマは「脱皮、変態」
これもいいディスカッションでまとめることができました。
最後は、学力と人間力がテーマになりました。

川本塾が終わり、そのまま根本先生とJAAFジュニアコーチ講習会に。
17時から根本先生のルールの説明。
川本は、研究室に戻り、講習が終わった山内先生と雑談。
これまた、楽しいひとときでした。

今日はJAAFジュニアコーチ、川本塾と忙しい一日でした。
吉田から9日のトライアウトの様子を聞きました。


●11月11日(日)

9:00 JAAFジュニアコーチ講習会第2期の2日目です。
1コマ目は「一貫指導」
川本が担当。
一貫指導のテーマは難しいですね。
昨日から何を話そうかと考えていたのですが、あまりいいアイディアもなくみなさんの前に立ちました。
スライドは「一貫指導」と書いた1枚のみ。
でしたが、いきなりアイディアが浮かんできて、60分いい感じで講義することが出来ました。

17:00 最後の講義「栄養学」が終了。
東京から来ていただいた講師の先生を送って福島駅に。
何せ、新幹線は30分に1本なので、とにかく福島駅に行けば、ちょっとの待ち時間で乗れるのですが、
東北本線は、運が悪いと1時間くらい待つことになります。

今日は、福島駅から直帰。
ちょっと早く帰りました。


●11月12日(月)

午前中、JAAFジュニアコーチの整理など。

3コマ 健康運動科学実習:ゴルフ
小雨のために講義に変更します。
内容はルールとマナーだけど、講義のつかみは「探偵ナイトスクープ」のビデオ観賞。
ちょと姑息な手を使いました。
「萬代君に勝ちたい!」というテーマはゴルフには関係ないけど、スポーツで正しい努力をすると成功すると言う点では、まあいいか。
学生たちの食いつきは、バツグン。その後は、ルールとマナーの話で授業終了。

日体協の「公認スポーツ管理システム」を覗いていたら福島の指導者(陸上)の方の資格が停止してしまっている人が、たくさんいました。
昨日までやったJAAFジュニアコーチ養成講習会の前の資格です。
これはイカン!
みなさん、「義務研修」を受講していません。
早速、菊田先生にお願いして「小学生陸上競技指導者のための基本の運動」の講師を引き受けてもらいました。
で、日本陸連に申請して、「日体協スポーツ指導者義務研修会」に認定してもらいました。
福島陸協普及部のHP参照  http://p.tl/HFkt-  

とりあえずこれで研修を受講しなかったための更新切れが少しは防げると思います。
12/15(土)9:30〜 福島大です。
対象は、福島県の指導者ですが、他県の方もどうぞ!!

16:30 会議がひとつ。

19時前に二瓶、菊田コーチと食事。
3月の絆合宿からずっと頑張ってもらっていたので、慰労会。
連れて行きたいお店があったのですが、あいにくお休み><
では、次の店に!
でしたが、ここもあいにくお休み。
まだまだ、福島の街は元気が戻っていませんね。
で、3番目のお店で、楽しく慰労しました。本当にご苦労様。


●11月13日(火)

午前中、二瓶先生に手伝ってもらって、4コマ目の資料作成。
川本は、別の仕事に専念できました。

3コマ バドミントン。
今日から本格的なゲームに突入。ポイント制です。
勝ち3点、負け1点。負けてもたくさん試合をした学生はポイントが増えます。

4コマ  ウエイトトレーニング。
これまでの挙上記録を棒グラフにして渡しました。
学生さん達は、俄然やる気アップ!(普段からやる気満々の学生達ですが・・・)
みんなガンガンとウエイトをやり出しました。
作戦成功です。

17:30 会議がひとつ。

終わって、グランドに行って、練習。
今年は、男女を分けて練習してみます。それにしても・・・寒くなってきました。


●11月14日(水)

今日は推薦入試。
昨年度、激減した受験生も今年は本の水準に戻りました。
実技、面接と一日中かかりました。
今日は、帰ります。19:30


●11月15日(木)

9:00 二本松市から担当の方が、打合せに。

2コマ トレーニングマネジメント

3コマ 体力トレーニング
今日はハートレートモニターを装着して、インターバルトレーニングの実習。

4コマ 医大の非常勤。

16:45 スポーツ課長さんと打合せ。
終わって、練習。
さむ〜い夜でした。帰りの気温は6度。すっかり冬ですね。


●11月16日(金)

午前中、仕事をしていたら・・・・午後の講演の準備が出来ていませんでした。
慌てて、スライドを作成。泥縄ですね。

金谷川小学校の教頭先生に電話。
日曜のふくしま駅伝のテントを借用します。
間抜けな、主務が、大学のテントを借りることができなかったことを川本に報告していませんでした。
先日もすぐに報告がなかったことで、指導したのですが・・・・
一向に改善できません。
何度か、機会を与えて育てようとしたのですが、ダメ。
これまでは4年生が主務としてやってくれていたので、彼は副務という立場で陸上競技部のマネジメントに
関わってきています。
これからは、4年生がいなくなって、主務になるのですが、
このままでは、陸上部という船が、泥の船になって沈んでしまいます。
何度もやらかしているのですが、11月から主務を任せる前提で、この夏から指導していきました。
が、ダメな者はダメでした。
ここまで、改善できない学生も珍しいのですが、川本の力不足ですね。
というより、これまでの学生の中で、最強かも知れません。
最強が故に負けています。
が、時間もないので、選手変更。
学生のこれからのことを考えると、育ててあげたいのですが、チームは待ったなしですからね。

二瓶先生と打合せをして、郡山に。

13:30 郡山卸センターで講演。
2時間話しました。
普段は90分ですが・・・・120分ずっと立っているのは、大変でした。
終わって、足に来ました。

電気屋さんに寄って、帰りました。
電気屋さんに寄ることはありますが、普段は、目的の所に行って直帰。
今日は時間があったので、買うべきものはなかったのですが、どんな電化製品があるのか?と回ってみました。
結構楽しかったですね。


●11月17日(土)

午前中、練習。
この冬は、男女別れて練習をしています。
少しだけ狙いが浸透しつつありますが・・・やっぱりまだまだですね。
時間がかかりますが、学生の意識改革が必要です。

長野からSS木さんが、グランドに!!
SS木さんは、仕事の関係で20年ほど前に福島登録で国体などに出てくれました。
震災のお見舞いに来たとのことですが、そのついでに寄ってくれました。
懐かしい!!

それもあって20年ほど前にやっていた体力つくりのメニューを男子にやらせてみました。
あの時は、3セットやっていたのですが・・・・今の学生の体力を考えて2セットに。
実際にやらせたら、1セットが終わったあたりで終了!の感じ。
続けて2セット目に突入したのですが、まったく動けず。
ここまで、体力レベルが落ちていたのか・・・・
衝撃でした。


●11月18日(日)

今日はふくしま駅伝。福島大学正門前は、最終区の中継所。
ここで、いつも困った問題が・・・・・
ランナーが走る旧国道から大学の守衛室前まで200mくらいの道路がありますが、
ここの歩道に駐車する車が後を絶ちません。
もう少し奥に行くと駐車場があり、解放しているのですが・・・・・
応援する側としては、ギリギリ到着して、「まあ、近いところに停めて」ダッシュですね。
ただ、福島大は築30年を過ぎているので、この歩道のコンクリもお疲れ気味。
で、並木の間の車が入れそうなところは、このコンクリがぼろぼろにこぼれています。
この駐車が原因というのは、一目瞭然。
大会当日だけでなく、試走でもどんどん駐車しています。
困ったものです。
応援の人は、一般の方(まあ、市町村関係者や監督、コーチの方もいますが)として、
試走は陸上関係者なので、指導者としての最低のマナーは心得て欲しいですね。
「駅伝練習中」と車に張っておけば、何でもありではありません。
で、今回は歩道にハードルを並べました。
これとて、20台以上いりますから、運搬などの手間を考えたら大変。

ハードルを並べていると、補助員を担当する学生が、テントや机イスを運んできます。
ワゴン車があるので、それを使えば、楽なのに・・・・
なぜ、使わないのか?
それに自分たちだけでなく、みんなでやれば、すぐなのに・・・・
なぜ、ひと声かけないのか?
こんなところが、不満です。楽しようとしないんですよ。
楽というか、省力化できるところは省力化しなくてはね・・・・

ふくしま駅伝、敦之は、会津若松で走ります。
ちょうど、敦之にタスキが渡って、前の走者を追う!ところで、TV中継は一旦休止。
ここは、視聴率が上がるところだったのに・・・・・TUF残念。
練習が始まります。

練習が終わって、食事をしていると、ふくしま駅伝の録画放送が始まりました。
これは、観なくては!
吉田「これ、視聴率高いんだよ」
木田「みんな駅伝が好きなんですかね」
吉田「再放送もあるよ」
川本「大晦日にやってるよ」
木田「大晦日にですか?信じられない!人気なんですね」
吉田「そりゃあ、知り合いが出るからね」
画面を観ていた丹野が「あっ、この人、近所の酒屋のお兄ちゃんです」
一同、納得。
画面は、二本松中継所。
ここは二本松市役所玄関。
何と!二本松市の走者は、卒業生の阿部ちゃん!
みんな大盛り上がり!!
画面に向かって口々に「阿部ちゃ〜〜〜〜〜ん!!!!」
これだから視聴率が上がり、再放送があるんですね。全員大いに納得。

夜、二本松市長さんからふくしま駅伝4位入賞のお礼の電話。
川本は、何もしていなのですが、「先生のお陰です!!」なんて言われるとちょっとうれしい。
川本元気塾には、駅伝の監督さんやコーチの方もたくさん来ています。
少しでも役に立てたのなら、本望です。

ツイッターに
「つぶやき忘れたこと:福島県小学生クロカンリレー開会式。
どのチームもちゃんと参加しているのにSヶ丘TCは、補欠の子だけ参加させて、選手はアップ。
こんな指導者のために苦労して大会をやっている訳ではない。 」と11月4日のことをつぶやきました。
この他にも「何としても勝ちたい」という間違った姿勢を他チームから指摘されていました。
子どもたちにスポーツマンシップ、フェアプレイの精神を教えるのが、大人の役割であり、
コーチはそれが出来る「聖なる役割」だと思います。


●11月19日(月)

朝イチは、授業準備。

10時に大学を出て、東邦銀行本店に。
今年の総括と来季の構想の記者会見です。
木田が引退するのは、淋しいですが、来季は田嶋和也が入行します。
小学校・中学校・高校・大学と結果を残ししている数少ないスプリンターです。
次は、日本代表。
まずは、リレーメンバーから。
200のスピードを活かして、マイルリレーの一員に食い込めたら!と考えています。

大学に戻って、二瓶先生と打ち合わせ。

3コマ ゴルフ。
さっきまで、暖かかったのですが、いきなり冷えてきました。
今日は、ラウンドのまねごと。

こまごまとした仕事をこなして、16:20二本松へ。
19時から21時まで、二本松市川本元気塾です。
今日は、昨日のふくしま駅伝での二本松市の好成績を受けて、「全力を尽くすことを教える」
「あきらめ→自滅させない」をテーマに話しました。
スライドは、1枚しか進みませんでしたが、いい話の展開になったと思います。
駅伝のKN監督からは、「先生のお話で、コーチを変えてみました。今回は「ガンバレ」を使わずに
「やれる、行ける」を多用しました。すごく効果がありました。
その他もこの半年間、この塾の話を受けて、ずっと考えながらコーチをしてみました」
なんて、ことを言われました。
途中から涙がこぼれそうになるくらい感動しました。
若い(NK監督は結構なおっサンですが・・・)コーチの皆さんの役に立てた!という実感!!
それに・・・先週川本の話を直接聞いた中学生が区間1位だったということもあり、いい感じの二本松市駅伝チームでした。
二本松市川本元気塾の成果!


●11月20日(火)

午前中、明日のスライド作成。
大丈夫かな?心配です。

今日はポカポカ。
お昼休み:教員会議。

3コマ:バドミントン。
今日は、毛細血管を観ることができるスコープを持って、学生の健康相談。

4コマ:ウエイトトレーニング。
今日も学生たちは、熱心にウエイト三昧。
素人だった女子学生も、周りの受講生のサポートでちゃんと重量が挙がるようになってきました。

授業が終わって、さっきまでのポカポカはどこへやら?
一気に冬。

練習は、めちゃめちゃ寒い中でやりました。

練習が終わって、明日のスライド続き。
遺伝子のテーマで、興味を引きつけながら90分話すのは、至難の業です。
話の組み立ても大切。


●11月21日(水)

7:38の新幹線で、東京に。
東京ビッグサイトでSPORTEC2012。佐藤社長@スポーツスタイルから、過日「うちのセミナーで遺伝子の話やってくれない?」と頼まれたので、気楽に「セミナーくらいならいいですよ!」と軽く引き受けました。
これは、30分くらいのセミナー。
その後、事務局から「全体のセミナーにしていただけませんか?」という打診があったので、
これまた、軽く引き受けました。
これは、90分の講演。これを一般には「安請け合い」と言うんですね。

新橋からのゆりかもめで、「東京タワーだ!スカイツリーだ!お台場だ!」って、キョロキョロしてしまいました。子どもが「あっ!海だ!」と叫んだとき「おじさんもそう思った!」と無邪気な子どもがちょっとうらやましかった。

遺伝子で90分話すのは、結構大変です。
以前、佐藤社長のところで、60分ほど話したことを思い出しました。
新幹線の中でも、珍しく!スライドをチェック。
ちょっとドキドキものでした。

10:30から講演開始。
福島からは、二瓶先生、菊田先生、佐藤真有が別の取材を兼ねて、聴きに来てくれました。
まずは、遺伝子研究に至った理由から話しました。これで20分は稼げました。
あとは、オヤジギャグを随所にちりばめて、90分を乗り切りました。
途中から神が降りてきました。
遺伝子検査の意義のところでは、これまで「りんごとみかん」の例だったのですが、
突然「桃とリンゴ」の例になり、これがいい話に飛んでいってくれました。
全体的には、結構、いい話ができたと思います。

終わって、みんなで展示場周り。
今回も興味深いものが、満載でした。

食事を済ませて、天王洲アイルのナイキに。
奥さんと合流して、その後、羽田空港に。

空港には、16:00到着。フライトは、16:20。
結構ギリギリでしたね。

福岡には、18時くらいに到着。
義弟が迎えに来てくれました。

夕食は、伊万里の街で「伊万里牛の焼き肉」
終わって、浦の崎の実家に送ってもらいました。


●11月22日(木)

お昼から山代東小学校に。川本は山代西小学校です。
川本の小学生の時代は、東小が3クラス、西小が2クラス。
2校が集まる山代中では、東小が主流派でした。
ですから、東小には負けたくない!という田舎者的なライバル心も!
東小学校は、山代中学校の野球部時代にいつもランニングで通ったところです。
往復3キロちょっとだと思います。
懐かしさでいっぱいでした。
校長先生は、伊万里高校で同期の前田先生。
今日は「歯・口の健康つくり」研究発表会。
で、校医は下田先生。これまた、中学、高校の同期です。
市の教育委員会からは、中島先生。高校の同期です。
最後は、極めつけ!市の森教育長さんは、小学校6年生の時の担任の先生!
もう申し分ないですね。

まず、授業を参観。
2、4、6年生をそれぞれ15分ずつ観ました。
が、これが、どれもいい授業なんですよ。
授業もですが、子どもの反応というか、食いつきがすごい!
こんな研究発表観たことがない!というくらいの出来でした。
よくぞ、こんなに伸び伸びと授業が受けられるな〜と感心。
これで、伊万里市の未来も明るい!!

終わって、全体会、シンポジウム。
そして、川本の講演へとなだれ込み。
今日は、集中していい話ができたと思います。贅沢を言わせていただけたら、あと15分くらい時間が欲しかった!!90分も話しておいて、何ですが・・・・・

終わって、腰痛の父に送ってもらって伊万里に。
伊万里高校陸上部OB会の「平山先生の喜寿を祝う会の事務局お疲れさん会」に西山オヤジ君の段取りで入れてもらいました。
久々に中高と一緒だった浩ちゃんとゆっくり話しながら飲むことができました。

宴もたけなわですが、いい時間に終わって、山代東小学校の打ち上げに合流。
その前に飲んでいたので、ダウン寸前。

ふるさとに戻り、本当に気持ちよく酔いました。


●11月23日(金)

午前中、レンタカーを借りて・・・・連休と言うこともあって、やっと1台空いていました。

奥さんを伊万里の実家でピックアップして、佐賀見学に。
実は・・・川本は高校卒と同時に古里を出たので、佐賀のことをあまり知りません。
高校生までは、そんなに佐賀県内を歩きませんからね。
特に伊万里は、佐賀県の西の端。
高校までは、伊万里だけしか知りません。
佐賀市には、高校になって県の合宿に月1で通っていましたが、途中がどうなっているかも分からず・・・・
やっとこの年になって、佐賀県の有明海側を見てみたい衝動に駆られました。

武雄、嬉野、鹿島を通って有明海に。
ちょっと道の駅に寄ってみっかな?と、そこで、海岸線にでると「ガタリンピック」をやる場所でした。
ず〜〜〜〜っと続く干潟をじっくり眺めるのは、初めてで、感激でした。
この感動は、大人だからでしょうね。

まあ、ここまで来たから長崎まで行くか!ということで、長崎に。
途中、有明海の水門などを眺めながら諫早に。
諫早というと、県営陸上競技場があります。
26年のがんばらんば国体に向けて、競技場が改修されていました。
ここは、見学!車をちゃんと停めて、工事中の競技場を視察。
コンパクトな屋根付き2階建ての競技場です。
これは、いいグランドですよ。感心して、長崎に。

長崎は、何度も行っていますが、実は奥さんも川本も「出島」に行ったことがない!
ということで、出島に。
出島と言っても、出島がある訳ではありませんが・・・・
とりあえず、出島に行きました。

終わって、一路、福岡に。
今日から3連休の始まりと言うこともあって、福岡はなかなかホテルがとれませんでした。

夜は弟夫婦と食事。
帰りに博多駅のイルミネーションを眺めて帰りました。


●11月24日(土)

午前中、博多駅に入っている阪急百貨店に行きました。
以前は「井筒屋」だったのに・・・なんて思いながら・・・・

飛行機は、16:00なので、ちょっと観光を!と思ったのですが、少し中途半端な時間だったので、
ここは、「金印」を見に福岡市博物館に。

東京に戻って、品川で娘と3人で食事。
「パパ、少し痩せた?」なんて言われたので、オヤジは上機嫌で飲んでしまいました。

帰りの新幹線で、野口のおじさんの訃報が届きました。
中学生だった川本にスポーツマンシップとフェアプレイを教えてくれた米屋のおじさんです。
その舞台?となったのが、今回講演をした「山代東小の校庭」
講演の時も、少しそのことに触れました。
きっとおじさんが、呼んでくれたんですね。
涙が止まりませんでした。合掌


●11月25日(日)

午前中、練習。
女子チームは、いい感じで冬季練習をこなせるようになりました。
男子は、今ひとつの感がします。
どうしたらいいか、二瓶コーチと思案中。

午後から、研究生の山内の実験。
ソフトボールの走塁。
被験者の高校生が楽しんで実験に協力してくれています。若さですね。


●11月26日(月)

午前中、書類整理。
研究室の暖房が効きが弱い!と思っていたら、冷たい雨が降り出していました。

3コマ ゴルフの授業でしたが、講義に。
スポーツ科学とトレーニングのテーマで話しました。

終わって、Power of Sports in 東北の段取り。
12/22セビオアリーナ仙台で、オリンピアン達が来て、クリスマスイベントをやってくれます。
その参加者募集のために各方面に呼びかけです。

子どもたちに笑顔を届けたいですね。


●11月27日(火)

今日の福島は寒〜い!風花が舞ってきました。

Power of Sports in 東北で浪江小学校に打診。
浪江小は、二本松市の旧川崎小学校に引っ越しています。
で、校長先生からOKがでたので、学校まで説明に行きました。

3コマ、バドミントン。
3週前からポイント制を導入。今日はポイント順にチーム編成。
学生達は、新メンバーで頑張っていました。

4コマ ウエイトトレーニング。
この授業は、川本が何も言わなくても、みんな一生懸命ウエイトとを挙げます。
学生さん達が、どんどんやるので、教師にとっては、楽な?授業です。
生まれて始めてウエイトトレーニングをやる!という女子の受講生がいます。
最初は、全然ダメでしたが、いまではスクワット、デッドリフトなどそのフォームも堂に入ったもの。

夕方練習。

夜は、陸上部OB会の会計監査。
根本事務局長をはじめ、若手OBたち(40過ぎのおっさん達ですが・・・)が、きちんとやってくれます。

終わって、福島の街に出て、地域経済振興にひと役。
川本は1次会で帰りましたが、若手はたぶん・・・・


●11月28日(水)

2コマ コーチング演習。
今日からこの授業が始まりました。
今日は、学生に解説。
自分で言うのも何ですが・・・・今日の講義は絶好調に良かった。
二瓶先生からもお褒めの言葉を頂きました。☆☆☆
次回からは、学生さん達のプレゼンです。

13:30 練習。
だんだんと寒さが応える季節です。


●11月29日(木)

今日は!今年最大の授業日。

2コマ トレーニングマネジメント
3コマ 体力トレーニング
4コマ 医大非常勤
6コマ 現代教養コース:スポーツ競技の世界
1日4コマの授業でした。
ただ、医大は今日で終わりなので、次週からは3コマです。

6コマ(18:00〜19:30)の現代教養コースは、ほとんどが昼間働いて、夜勉強する学生達。
毎日6・7コマで授業を受けます。7コマは21:10終了です。
聴いて良かった!ためになった!という顧客満足度100%の講義を目指します。
今日の講義は、いけてた!と自画自賛しておきます。☆☆☆
その中で、熱心に聴いてくれる女子学生(と言っても40ちょっと)が・・・・
終わって川本のもとに
「先生、●●です」
長距離をやっていた●●さんでした。
高校を出て、実業団で走り、今は看護師をやりながら大学で勉強中。
「ちゃんと勉強がやりたくて!」って、エライね。


●11月30日(金)

朝、「日本陸連は29日、東京都内で強化委員会を開き、世界選手権(来年8月、モスクワ)のトラックとフィールド種目代表選考基準について、日本陸連独自の派遣記録を国際陸連の定めた参加標準記録A(A標準)よりも厳しくする方針を決めた。
 派遣記録は、各種目の過去4年間の世界ランキングで12位(1カ国・地域上位3人まで)の記録を平均して設定。原田康弘強化委員長は「世界で入賞を狙うため、A標準よりも高くした」と説明した。
 A標準を突破して来年の日本選手権で優勝した選手に加え、派遣記録をクリアして日本選手権で入賞した選手も各種目の出場可能人数内なら自動的に代表に選ばれる。」
のニュースを目にしました。

読み方が甘かったので、「過去4年間の世界ランキングで12位」じゃないと世界選手権に派遣しない!なんて、勘違いして、驚いてしまいました。
結局、世界選手権派遣は、ほぼ従来通り。
それに加えて、とっても強い競技者は、日本選手権で勝たなくても、優遇しますよ!ってことが分かり、ひと安心。

9:45に福島駅で木田をピックアップして、ラジオ福島に。
今回のテーマは、「引退」と「コーチ修行」それぞれ2週ずつです。

終わって、大学に。
途中、タイヤ屋さんに寄り、冬タイヤの注文を。
昨年の12月に冬タイヤを買い換えたばかりなんですが・・・・
これが、結構高かった!
その時、この6月に車を替えるとは、考えてもみなかったんですよ!
何と計画性のない行動と反省しています。
前のタイヤは16インチ、今回の車は大きくなって19インチ。
これは、ダメ。
奥さんの車は、15インチ。
もしかして履けるかも?と淡い期待を抱いて、お店の方に聞くと「外車はダメだね」と悲しい返事。
まあ、安全のために仕方ないですね。
で、とりあえず、ホイール込みで発注。
ビックリするくらいの値段でした。

3コマ ゼミ。
3年、4年で勉強です。

終わって、仕事。
まとまった時間が取れましたが、仕事は細切れの内容ばかりでした。
今日は早めに帰宅します。20時。
携帯電話を研究室に忘れました><