2012年6月の日記
 
 


●6月1日(金)3868

今日は何も予定がなかったのです、朝、自宅でゆっくりして、床屋に寄り、ちょっと考え事。
何だかいや〜な予感!
とりあえず研究室に。
スケジュールを確認すると15時から共同通信の取材が入っていました。
良かった!!15時からで。
10時くらいの約束だったら、アウトでした。

15時、約束の取材。2時間弱でした。
震災、原発からの活動が主なテーマ。


●6月2日(土)6945

午前中、心地よい気候の中で、練習。
大部分は今日がポイント練習。
いい感じで仕上がっています。

13:30 川本塾。
今日は、重心と飛行曲線の話、コーチング論。
昨日の取材中に考えていたことを話しました。
これは、コーチとして成功していくためには、大切だと感じています。

夕方から焼肉龍苑で日本選手権に向けて決起集会。
最近は、カルビよりロースに行ってしまう自分がちょっと淋しい。


●6月3日(日)10488

午前中、練習。
昨日のやり残しを練習。

練習後、一旦、自宅に戻り、家のことを少々。
15時過ぎに自宅を出て、愛車で、奥さんと埼玉スタジアムに。
途中、宇都宮あたりで信じられないような豪雨に遭遇。
このまま降り続いたら・・・・サッカーなんて、やっている状態ではありません。
心配しながら埼玉県に入ると、快晴。
気温もぐんぐん上がり、絶好のサッカー観戦日和。
川本のひいきは長友。
近くのオヤジが、ことあるごとに
「長友が空いてるぞ〜!!」(オレもそう思うけど、本田も考えがあるんだから・・・)
「攻撃しろ〜!!」(まあ、そう言われても・・・相手も必死で守っているんだから)
「最後は、シュートで終われ!!」(シュートまでつなげたいのは山々だけどさ)
と、中学のサッカーの監督さんみたいに大声で代表チームに指示。
いやいや、あなたはザッケローニ監督じゃないから・・・・
まあ、気持ちは分からないでもありませんが・・・・ねえ。周りのことも考えましょう。

試合は3−0で快勝。
気持ちよく帰れました。


●6月4日(月)5574

1コマ コーチング論。
昨夜、12時過ぎに帰宅して、今朝の1コマはちょっと大変。
でも、仕事ですからね。
遊んだ後は、ちゃんと仕事しなくては・・・・
授業準備は、昨日の昼間に済ませておきました。
今日のテーマは、コーチ:聖なる職務

3コマ ゼミ。
それぞれの卒論テーマについてディスカッション。

終わって、夜まで仕事。
今日も神は来ず><。

帰りの車で聴いたラジオ福島「月曜Monday(問題)」に佐藤敦史選手が出ていました。


●6月5日(火)14216

火曜日の8:20はラジオ福島:週刊朝ゼミ「スポーツフォーカス」。
朝、少し早く家を出たので、聴けました。
自分の声を聴くというのは、変な気持ちです。
今日の放送は収録分だったので、編集あり。
川本の「久保倉は、絶好です!」で番組終了。
普段は、深野さんがまとめるのですが、今日は、ちょっと違った感じ。
聴きながら責任重大!と身の引き締まる思いがしました。

9:00Nilfiskさんが高圧洗浄機の回収に。
本当にお世話になりました。
おかげで、トラックの線量が劇的に軽減できました。

先週のスプリントのデータを作っていませんでした。
ノーマルスプリントとトーイングスプリントのピッチとストライド。
時間がないので、川本がやることにしました。

二瓶先生は、先ほど採取したd−ROMsとBAPを測定中。
このデータを見ながらコンディショニングをしています。
とにかく早さが重要。
グランドに出る前にデータが揃いました。感謝。

OLたちのアップの時間が終わったので、グランドに。
日本選手権前の最後の練習です。
やれることは、やれました。
みんないい状態で走れています。心配された丹野も万全で、今日を迎えることができました。
関係各位に感謝しながら、試合に臨みます。
練習を見ながら、昨年の震災からのことを考えていました。

11:45 練習が一段落。
人事を尽くして天命を待つ!

研究室に戻り、スプリントの資料を完成に。
終わって、スーパースローの動画を学生分アップ。
でも、時間が足らなくて・・・・途中で終了。

3コマ 健康運動科学実習・バドミントン

休み時間に動画アップを終了。

4コマ スポーツ実習・スプリント。
午前中に作成した資料を説明後、「かっこよく走る」をテーマに指導。

夕方練習。
今日の福島は30度まで上がる!という天気予報でしたが、涼しいくらいでした。
練習もいい感じ。

普通に仕事して帰ります。21:00


●6月6日(水)8902

朝、愛犬と散歩していたら・・・・ん!? 敦之?
何と会津坂下にいるはずの敦之が家の前を走っています。
「NHKのはま・なか・あいづで福島に来たので、そのまま泊まりました。先生のお宅がこのあたりだと聞いたので、ジョッグで来てみました」
って、何という偶然。
二人が会う確率は・・・金環日食くらいの確率!ほどではないけど、でも、なかなか会えないですよ。

驚きながら、朝食。少し早めに大学に。

1コマ 人間を科学するB。
250名の講義でした。

研究室に戻って、仕事。二瓶先生が、d−ROMsとBAPのデータを出してくれました。
これは、面白いデータでした。
発表は、7月の酸化ストレス・抗酸化力セミナーで発表の予定です。

お昼前に県庁のみなさんと、来週の木曜日の打ち合わせを少々。
詳細は、もう少し待って!!

終わって、敦之と研究計画の打ち合わせ。
それに伴って、マラソン練習について、敦之の考えを聞きました。
これは、画期的というか、きっと成功できると思います。
これまでのスケジュールなども眺めていましたが、凄すぎる内容でした。
笑ったのは・・・・07年9月結婚式の4日間に40キロ走をやってきたこと。
元気いっぱいの佐藤敦史選手です。

午後から練習。

敦之の酸素摂取量の測定。
最後は、傾斜3%で18Km/時で走ったのですが・・・・・何と血中乳酸値は3.2mmol。
ちょっとビックリしたのですが、冷静に考えると、マラソンを走るスピードより遅いので、
4mmolは、越えないですよね。でも、18Km/時のトレッドミルというのは速いですよ。
それをずっと走って、4mmol以下というのは、改めて敦之のすごさを実感。

測定が終了して、「ジョッグに行きます」というので、「終わったら、酸化ストレスを測定しようか?」
これまでの研究で、持久的な運動(ジョッグなど)で、酸化ストレスが増すという知見があります。
で、「マラソンの佐藤選手」はどうなんだろう?と思い測定することに。
二瓶先生がすぐに分析してくれました。
簡単に分析といいますが、結構、細かくて、大変な作業です。
川本は、全然できません。というか、そこに踏み込んでいません。
すごいデータを得ることができました。
たぶん、成功している長距離選手に共通していることだと思います(これは予想というか仮説)。
これは、少し研究指定見る価値がありそうです。
そこから、ジョッグのやり方が明確になると思います。
ちょっと待っていてね。

学生の練習は、3年生が教育実習にいっているので、ちょっと寂しし感じです。
が、今日は、混成チームの男子をいじりながら?楽しみました。

夕方から、夜まで、ずっと仕事。
やるべきことが満載。
もう少し時間が欲しいですね。でも帰ります。20:50


●6月7日(木)8262

8:14の新幹線で二瓶コーチ学生と大阪に。
OLチームは昨日から大阪入りです。
二瓶コーチのiPadを借りて「漢字検定」をやったのですが・・・・
全然書けませんでした。反省。

12:30新大阪着。
13:15ちょっと過ぎには、長居のサブ到着。
乗り換えなどの時間ロスを考えると飛行機より新幹線を選びました。

前日練習。
みんないい感じ。それぞれ力を発揮すると、それなりの結果は着いてくると思います。

ホテルは、天王寺。
この3月にオープンしたての新しいホテルでした。

夕食はイタリアン。
終わって、BSNHK:あなたが選ぶオリンピック名場面/陸上競技編を観ました。
東京五輪_円谷さんのマラソンが映し出されました。
東京五輪は、小学1年生の時でした。
円谷さんのマラソンは、学校から走って帰ってきて、TVの前で正座して観ていたのを覚えています。
円谷さんの故郷で、暮らすことになるとは、思いもよりませんでした。

あれから48年ですか・・・・
明日からオリンピック最終選考会。頑張ろうっと!


●6月8日(金)13570

日本選手権 1日目

400mH 予選(4-3+4)
1組 青木が57秒67で1着通過。
400をどうするか?迷っていたのですが、やはり5本はきつい!ということで、棄権することに決めました。
2組 吉田:60秒01で4着。プラスで通過。
ベテランらしからぬ少し雑なレースでした。
阿部:6着63秒44。とりあえず、今待っている力を全部出し切ることが課題。
力を出せなくて、負けるのは、次の打つ手がない><
4組 久保倉:58秒78で1着通過。とりあえず、省エネで。

400m予選(3-2+2)
1組 木田:53秒53で1着通過。やっと本領発揮。
このくらいの手応えはありました。練習タイム通り52秒台は行けそうですね。
3組 丹野:56秒06 3着落選。
200まではいい走りでした。コーナーに入って、左脚が悲鳴を上げました。
そのまま、止まるべきだったのでしょうが、本人は、強化委員会の推薦を頂いて出場したので、きちんと走りきりました。ここにくるまで、丹野が脚がギリギリだったとは・・・・
本人コーチ共々そんなに自覚はありませんでした。
やっぱり、練習を詰めすぎたのでしょうか?痛恨のミスです。
練習タイムは、52秒台の仕上がり具合でした。

100m予選(3-2+2)
3組 渡辺:11秒74の4着でギリギリ通過。
スタートに失敗しました。ちょっと残念。

走幅跳 決勝
五十嵐:5m93で7位。
ん〜って感じですね。6m20くらいはいけるという思いで来たのですが・・・・
助走が安定しませんでした。
日本選手権などのビッグゲームの雰囲気に慣れることですね。

走幅跳は競技開始が19:00!!遅すぎませんか?
競技が終わって、天王寺のホテルに戻って食事に行くと
「ラストオーダーは10時です」って、あと5分しかない!
結局、食事を済ませて、ホテルに戻ったのが、23時ちょっと前。
選手、関係者は大変ですよ。


●6月9日(土)16761

日本選手権 2日目

400mH 準決勝(2-4)
1組 青木:57秒02で2着通過。米田さんに最後置いて行かれたのが、気になります。
2組 久保倉:56秒69で1着通過。軽く行ったのにこのタイムには、驚きです。
ゆっくり行っても速い久保倉でした。
吉田:7着59秒69。もう少し、いいレースが作れたと思います。58秒くらいの感じですがね・・・

400 決勝
1位 木田:53秒86。初優勝です。
ここまで長かったですね。
300の通過よりは、350までのレースを指示。
3・4コーナーを慌てずに走り、直線でも冷静に行けました。
いいレース構成でした。やっとベテランの味が出るようになりました。
タイムには、不満ですが・・・・

100 決勝
渡辺11秒81・5位。
残念のひと言。本人が一番ショックでしょう。


●6月10日(日)10804

日本選手権 最終日

昨日の100スタートがが20:15。
今朝は6:30から今村の朝練でした。
役員の方も大変だと思います。

走高跳 決勝
今村:1m65が跳べず記録なし。
踏切準備が全然ダメでした。今日は70を1発で、75を何とか!と考えていただけに残念。

400mH 決勝
1位 久保倉:55秒98。
この5日間、熱と腹痛でした。2度の点滴を受けています。
予選からアップもレースも省エネ。
弱音を吐かずによく頑張ったと思います。
オリンピック決定おめでとう!
青木は57秒15で4位。久保倉と優勝争いをして欲しかっただけに反省点大です!

「オリンピックが決まったので、シャンパンでも!」と言いながらもシャンパンとは縁遠い串揚げやサン。
選手達は飲まないので、二瓶コーチとビールで軽く乾杯!
ホテルの部屋に帰った瞬間に爆睡でした。
疲労困憊の3日間でした。


●6月11日(月)4102

新大阪発8:10の新幹線。
福島には12:46着。自宅に寄って、とりあえず荷物を置いて、大学に。
13時からゼミですが、今日は北野先生が、ゼミ生に統計の基礎を教えてくれています。
北野先生は、かつて高校の数学教師でした!!

最後は、川本の解説。
北野さんと今後の実験計画を練って、本日は終了。

ちょっと疲れたので、今日は早めに帰宅。19:00


●6月12日(火)8396

8:00 ラジオ福島のスタジオに。
今日の主役は、久保倉。
深野さんが、久保倉に電話。
したのですが・・・・出ません。こりゃいかん!
慌てて、川本がコール。話し中!
深野さん、繋がっていますよ!ぎりぎり繋がったみたいです。
8:15 1回目の告知で3分ほど話しました。
8:20 週刊朝ゼミ開始。
終わって、大学に。
メールなどの対応をして、気がつけば、お昼がおわり、授業に。

3コマ 健康運動科学実習・バドミントン。
4コマ スポーツ実習・スプリント

16:30 練習。

18時ちょっと前に大学を出て、市内の国体記念体育館に。
全国小学生陸上競技交流大会福島県予選会の実行委員会です。
20:30 終了。帰宅は普段とあまり変わりませんでした。


●6月13日(水)8129

午前中、仕事などをしっかり。
北海道、道南陸協から小学生交流大会の招待が来ています。
4都道県で大会をやろう!というものです。復興支援でもあり、福島陸協では喜んで派遣することにしました。
全国大会の種目は県大会2位の児童を派遣します。
それに加えて、1500mが実施されます。
全国交流大会は

午後、練習。
6コマ 健康運動科学実習・シェイプアップ。
授業冒頭、学生にごめんなさい!
川本はこの2週間で全然正課出ず><
逆にお腹周りが少し大きくなったような・・・・・
今日は、石渡社長@ソーケンメディカルからプレゼントされた特殊カメラを使って
毛細血管の観察。
全員の血管を観察しながら、健康状態などをチェックして、アドバイス。
ちょうど90分かかりました。


●6月14日(木)10973

午前中、仕事。
突然、大槻社長登場!
8月4・5日にあづま総合体育館でやるイベントについて。
玩具メーカーさんと共同して、こどもたちを遊ばせるイベント。
その中で、ギネスに挑戦。
何と!お餅でモザイク絵を描く。JA静岡青年壮年部からの提案です。
3万個ほどの餅を並べて・・・・・大変です。
作るのも大変だけど餅の搬入なども大変ですよ。
当然、量力させていただくことに。
で、ここは力自慢の陸上部の出番でしょう。
福島市内の各大学の学生のボランティア集団に名前が挙がっていました。
それそれの大学のチーフの名前を眺めると全員女性の名前っぽい。
男子はどうした!?
女性の行動力は認めますが・・・・・実行委員に男子が一人もいないというのもねえ。

3コマ 陸上競技。今日はハードル。
連続川跳び、水平ハードルから低めのハードルまで。

4コマ 医大の非常勤。今日から種目変更。
テニスを指導。
テニスの授業は、全員がずっと活動できるので、いいですね。
体育の時間は、ずっと体を動かせ!がこの授業のテーマです。
学生たちは、アップの4000mジョッグから、最後まで休まずに活動しています。

大学に帰って、夏木マリさん。
この冬にOne of Loveの活動をしている夏木さんから子ども支援の申し出がありました。
支援ぞのものは、福島県全体に!といことになったのですが、
夏木さんの活動に触発されて、県の事業に応募しました。
それが、昨年度の「春の絆 陸上教室」でした。
今年度もその事業が続き、今は「陸上競技出前教室」を菊田先生がやっています。
この出前教室は、県内各地の小学校を菊田先生が回って、陸上を指導するというものです。
今日は福島市内の御山小学校に。
片道3時間以上かかるところにも、「ハイ!喜んで!」経費は全て福島大学トラッククラブ持ちです。
と、言っても大元は、県の事業ですが・・・・
活動のために車も購入しました。そのくらいの(我々にとっては)大きな事業です。

朝「二瓶先生、大学の広報に知らせてなかったね?」
ということで、慌てて、広報に連絡。
何と、イベントには、学長が時間を作って顔を出してくれました。感謝

トラッククラブキッズの活動は日曜日なので、今日は臨時に集合してもらいました。
木曜日は6校時の学校が多く(小学校の時に6校時ってありました?)、集合が大変でしたが、20名ほど集まってくれました。
夏木さんとじゃんけんダッシュなどをして大盛り上がり。
それより・・・カメラ片手のお父さん、お母さんが喜んでいたともいます。

二瓶コーチも「毎日観ていました」なんて感激して握手をしていました。
あまりTVを観ない川本は、夏木マリさんと言えば「絹の靴下」ですよ。
あまりの古さにごめんなさい >< 次からは「なんの薗まり、夏木マリ」ですね。

トラッククラブの車は、セレナです。
夏木さんに、フロントの右フェンダー近くにサインを入れてもらいました。
近くで見かけたら、みて下さいね。

内堀副知事も駆けつけて下さって、夏木さんと会談。
川本もご一緒させていただきました。

学生の練習は続いています。
日本学生種目別選手権に向けて、頑張りどころです。

終わって、仕事を片付けて、今日は少々早めに帰宅20:30。
おっと、その前に来客が1件。
この方も福島の復興のために頑張って下さっています。
すごい結果が出ていますが、公表までは少しかかります。
本当にありがたいことです。感謝


 ●6月15日(金)

関東高校総体陸上、前橋に。
決勝8人中、6人が全国大会に行くシステムは、見ていて面白いですね。
当然、当事者は大変でしょうが・・・・
決勝に残っても息を抜けないというのがいいですね。
やっぱりこういう緊迫感が、何とも言えずにいい。
中・長距離で、6位に入ってガッツポーズとかも感動ものですよ。
それにしても関東高校は、北関東大会と南関東大会が同時開催なので、決勝が2度あって、これも面白いシステムです。
昨年度は、受験生が少なかったので、今年は多いといいですね。
「風評被害?に負けないで福島大のいいところを説明してきます」とツイートしたら「未知の被害と言った方がいい」なんてツイートした人がいましたが、当事者は、そんな「未知」なんてもんじゃないですよ。
ただ、放射能被害の安全・安心は、人それぞれが感じることなので、それも人それぞれです。
ただ、当事者が感じてることも事実です。
この2年で部員数は、3/4に。これが事実です。
高校の先生と話しても、芳しくない返事を頂くこともあります。
まあ、それぞれですから、やれるところで頑張ります。

帰りの上越新幹線は、指定は1枚もなく、満席でした。
自由席に行くと運良く座れました。
が・・・・子ども連れのお母さんが、席を探していたので・・・・

東海道新幹線も結構な混みようでしたが、ちゃんと座ってビールを飲むことが出来ました。


 ●6月16日(土)

岐阜、長良川メモリアル競技場で、東海高校総体陸上です。
あいにくの雨ですが・・・・高校生は力一杯の力走。
東海は、4県なので24名のエントリー。
まあ、普通は、予選3-2+2決勝となるところですが、東海は予選4-3、12人が準決勝に。
準決勝2-4。こだわりのラウンドなんですね。
準決勝が入るので、短距離選手などはリレーもあって、1時間に1本くらいの過密スケジュールです。
力がないと勝ち抜けません。
こんな中で、決勝でいい記録を出す高校生もいます。
実力が試される東海インターハイでした。

ダッシュで、福島に帰ります。と言っても、走るのは新幹線ですが・・・・
比較的、ゆっくり座れました。
とりあえず、名古屋駅で、「名古屋づくし」の弁当とビールを買って!


 ●6月17日(日)

朝、カッコーの鳴き声で目が覚めました。が、5:00。
もう一度、寝たら、今度は愛犬の散歩を催促する声で起こされました。

阿武隈川の土手の雑草がきれいに刈られました。
人の背丈ほど伸びていたので、ちょっと危ない感じでしたが・・・・やっときれいになりました。
もう少し早いペースで刈って欲しいものですね。

北上に移動。今日は東北高校総体です。
東北地区の高校生もすてたモンじゃないですよ!
みんな一生懸命に頑張っていました。

夜は、奥さんと焼肉。
食が細くなる自分がちょっと悲しい。
昔は好きな食べ物は?「焼肉」と即答だったのですが・・・・・


●6月18日(月) 5596

1コマ目 コーチング論。
今日の講義は、ちょっと力が入りました。

授業が終わり、研究室に戻って、溜まった仕事をやろうとしたら・・・来客。
取材を1件忘れていました。
よかった!

13:00 久保倉の五輪代表決定の記者会見。
川本も一緒に。
いつもは、会議室などをお借りして、会見を開くのですが、今日は外(陸上競技場)にしました。
久保倉の代表が決まったので、晴れ晴れとした気持ちで会見をやりたかった!というのが、本音です。
ちょっと大変でしたが、2大会連続の五輪選手で感無量です。

終わって、仕事。でも、はかどらない!!

 


●6月19日(火)8254


3コマ 健康運動科学実習・バドミントン。
4コマ スポーツ実習・スプリント。
雨のため、教室で、トーイングのスーパースローを観ながら解説。
気がつけば、授業終了。

夕方から練習。


●6月20日(水)6627

強烈な台風が直撃!という噂だったのですが、福島は夜中に通過した模様。
どんなものだったのかと阿武隈川の土手に上がると、結構な水かさ。
まあ、寝てる間の出来事だったので・・・・
ただ、大学の走高跳マットと投てきネットが心配です。
出勤して、グランドに直行。
大丈夫でした。

13:30 練習。

6コマ 現代教養コースのシェイプアップ。
授業も残り1ヶ月。ラストスパートのために体重などを計測しよう!ということで、チェック。
何と、何と大部分の学生は、ちゃんとシェイプアップできていました。
特徴的なのは、筋肉量が増えていること。
授業の効果大です!!!
週1回の実技だけでは、シェイプアップはできないので、毎日何とか運動しよう!と言っています。
学生さんたちは、みんな一生懸命実践してくれています。
ナイスな気持ちで、授業終了。

夜、愛車を下取りに。
これまで、無事故で頑張ってくれました。次も幸せを乗せて欲しいですね。


●6月21日(木)5131

午前中、仕事。

3コマ 陸上競技。
今日は、ハードルのテストまで。

4コマ 医大の非常勤。
テニスを初めてやった学生は「すっげ〜面白い!」と感想を言ってくれました。
教師はこんな言葉が好き!
終わって、日本学生種目別選手権のために平塚に移動。


●6月22日(金)日本学生種目別選手権 6622

100mH予選 8-2+8
山本千裕:3着・14秒64(+1.6) プラスで準決勝。
まだまだ走れませんが、準決勝に進めたので○。

準決勝 3-2+2
山本千裕:7着・14秒45(+1.9)
スタートからの加速が課題です。

1500m予選 2-5+2
田村飛鳥:10着・4分37秒80
なかなか目が醒めません。待ちですね。

200m予選 7-3+3
渡部美来:6着・26秒38(-0.4)
これまた自覚なしで、このタイムです。

やり投 決勝
高橋梨穂:9位 47m17
1センチでトップ8を逃しました。残念><
今日は左脚の踏ん張りが足りませんでした。教育実習で練習不足!?


●6月23日(土)日本学生種目別選手権 5681

400mH 予選 4-2+8
阿部綾香:5着・64秒59
東北インカレで調子が上がってきたので、期待したのですが、日本選手権・学生選手権と空振りです。

100m 予選 7-3+3
渡部美来:7着・12秒93(-1.0)
兆しがみえません。

400m 予選 4-3+4
武石この実:3着・57秒16
ラストが走れませんでした。教育実習で、練習不足ですね。


●6月24日(日)日本学生種目別選手権 5124

800m 予選 5-1+3
糸原綾:3着・1分12秒33
間抜けにも自分のレースが出来ませんでした。

400m 準決勝 2-3+2
武石この実:6着・57秒23
スタートの加速がなく、最初のコーナーが走れませんでした。

走高跳 決勝
今村久美子:8位・1m65
次の69なんて簡単に跳べているのに・・・・一体どうしたの?と言いたくなるくらいの悪い内容でした。

走幅跳 決勝
五十嵐麻央:4位・6m10(+3.5)
助走リズムがバラバラで、助走が安定せずに記録も安定せず。

反省材料の多い大会でした。
もう少しレベルの高い練習をしないと勝てませんね。


 ●6月25日(月)4456

1コマ コーチング論。
学生達が教育実習から戻ってきて、教室が活気づきました。

佐藤社長@スポーツスタイル来室。
スポーツ遺伝子タイプ別のトレーニングテキスト制作について共同研究の予定です。
どんな風になるか?楽しみです。

3コマ ゼミ。
卒論の実験について、それぞれ知恵を出し合いながら、検討。

19:00 二本松市川本元気塾。
久保倉の五輪出場決定について、震災からの取り組みと日本選手権秘話を話していたら1時間ほど経過。
肝心のコーチング論は1時間くらいになってしまいました。
が、それも大切なことです。


●6月26日(火)6202

朝イチは、柴田自動車に。
日が良かった(大安)ので、納車してもらいました。
無事故で、最後まで過ごせるといいですね。
一緒に幸せになりたいものです。

3コマ バドミントン。
4コマ スプリント。
今日のテーマは、ピッチ!メトロノームを駆使して、ピッチ向上に。
当然、フォーム改造も。

夕方から練習。
4コマのスプリントを受講してる陸上部員の動きが見違えるように変わりました。
ずっと継続できるといいですね。

帰りは、新愛車で、ちょっとビビリながら運転。


●6月27日(水)6532

午前中、ちょっとした仕事。

お昼に 教室会

13:30 練習。
6コマ 現代教養コース:シェイプアップ。
前回の計測が効いたのか?みんないつもより熱心に活動。
この1週間の活動を記入したシートを眺めても、みんなの活動量が増えていました。
いい感じ!

21:00 中野先生、長坂社長と食事。
2時間1本勝負です。
有意義な話がたくさんできました。


●6月28日(木)12337

午前中、仕事。

3コマ 陸上競技。
今日は、走高跳の極意。正面跳び、ベリーロールの基礎。
正面跳びでは、「またぎ跳び」と「はさみ跳び」を混同している学生がたくさんいました。

4コマ 医大の非常勤。
テニスは、バックハンドの打ち方を伝授して、ゲームに突入。
結構楽しくやっています。

16:30 練習。
18:30 から東邦銀行のみなさんと飲み会。
今日は1次会で失礼しました。


●6月29日(金)3180

午前中、仕事でした。結構はかどりました。

14時ちょっと前に角田総合体育館に 。
角田@宮城県には始めていきます。
高速で白石から一般道。
思ったより距離がありました。
今日は、全日本大学駅伝の東北地区予選会の代表者会議。
会議自体は、あっという間に終わりました。

終わって、大学に戻ろう!ナビを見ると一般道でも帰れそう。
丸森、梁川、伊達と通る道です。
始めて走る道でしたが、快適に走れました。

大学に戻って、ちょっと仕事をして、今日は帰りました。


●6月30日(土)3903

角田で全日本大学駅伝・女子駅伝東北地区予選会です。
車も新しくなったので、7時前に奥さんと(ドライブがてら?)自宅を出発。
開会式は8:30。

女子は5000m男子は10000mのトライアルで代表校を決定。
残念ながら福島大は人数が揃わず、欠場。
昨年は、震災後だったので「何としても!」と言う気持ちで、400mの選手を多数走らせましたが、長距離でメンバーが揃わないので、無理をしないことにしました。
川本は、東北学連のヘッドコーチなので、大会参加です。

東北の代表は女子は、東北福祉大、東北学院大。
男子は、東北福祉大でした。

終わって、昨日と同じ道を通って帰りました。

15時には自宅に戻り、久々にTVでジャイアンツの応援。