●12月1日(木)7587
今年もあと1ヶ月ですか・・・・・
9:00 フォースプレートの設置テスト。
陸上競技場のトラックにフォースプレートを埋め込んでいます。
2コマ トレーニングマネジメント。
分かりやすく、分かりやすくと考えて、たとえ話を出していくと、徐々に脱線してしまいます。
学期末の学生の授業評価で「時々脱線のし過ぎ!」というコメントを頂くことも・・・・
14:00 日和田中学校で、教育講演。
研究室を出るときに二瓶コーチと菊田先生と「中学生のつかみについて」話したけど、
結局、名案は見つからないまま、学校に到着。
とりあえず、AKBの話などから入り、徐々に心をつかんで、本題に。
中学生にとっては長丁場の90分でしたが、ほぼ全員しっかり聴いてくれました。
最後は、本当に言いたかったことをまっすぐ子どもたちに投げかけたら、
みんな真剣な目で応えてくれました。
本当に充実した90分でした。
最初は、お断りするつもりでしたが、やってよかった!!
帰って、練習。
きつめの練習でしたが、学生達は頑張ってくれました。
ただ、これから疲労が蓄積してきます。
ケアだけは、しっかりしてほしいところです。
終わって、研究室で仕事。
21:30にとりあえず、帰宅。
帰って、日和田中から頂いた花束をみたら、何と青いバラが入っていました。
青いバラは、幹さんがサントリーにいたときに研究チームが開発したとおっしゃっていました。
バラは古くから世界で最も愛されてきた植物です。現在栽培されているバラのほとんどは、世界各地の野生種のバラ8種程度を人為的に掛け合わせることにより生み出されました。四季咲きのバラ、黄色やオレンジのバラも、長年の品種改良の結果、誕生したものです。
青いバラを作ろうという努力もされてきましたが、バラには多くの青い花に含まれる青色色素(デルフィニジン)を作る能力がないため、実現には至りませんで した。このため、Blue roseは、「不可能」の意味も持つほどです。「幸せを象徴する青い花を作って世の中を明るくしたい」、「バイオテクノロジーを用いればバラで青色色素を 合成させることができ、青いバラができるはず」、「サントリーのDNAであるやってみなはれにふさわしい」。これが夢への挑戦の始まりでした。以来、14 年の年月を経て、2004年にようやく開発の成功を発表し、「青色色素が花びらに存在する、世界初の青いバラの誕生」と大きな反響を呼びました。サントリーのHPより
●12月2日(金)5187
2コマ 大学院の授業。
本日のテーマから派生に派生して、体育授業を斬る!に。
やっぱり、ちゃんと授業をしなくては、いかん!という結論に。
午後は、NASのセッティング。
先日(と言っても、ずっと前ですが・・・・)研究室のNASがクラッシュ!
データ復旧に大枚を投入しました。これは痛かった!
でも、データの復旧は、最優先。
新たなNASが届いたので早速設定。
今回は、慎重を期して2台でレプリケーション。バックアップは重要ですね。
ですが、ネットワークの設定に苦戦して、今日はダメかも。
3コマ終了後に1年生と健康運動科学実習ソフトボールの道具の移動。
野球場が使えないので、陸上競技場で授業をやることになりました。
その準備です。
20時過ぎにNASに気持ちが通じて、思い通りに動きだしました。
ただ、書き込みのアクセス権が確立しません。
明日に延期することに。帰ります。21:00
●12月3日(土)4781
午前中、練習。
気温は5度。だんだん冷たくなってきました。
雨でもあるので、長距離以外は、室内練習に変更。
で、研究室に戻って、二瓶コーチと納会の準備。
と、言っても、お楽しみ抽選会の商品設定だけですが・・・・
平行してNASの設定。
昨日苦戦した書き込み権の確立は、簡単に解決。
バックアップにお願いして、生き返ったデータを移動する作業がメインでした。
写真などもたくさんあるので、ついつい作業の手を止めて、見入ってしまいました。
夕方16:45からOB会総会。
会に先立って、この震災・津波で亡くなった千葉正章君のご冥福を祈って黙とう。
千葉は、丹野の同期です。3000SCで9分13秒73、5000で14分53秒44で走っています。
消防士として宮城で頑張っていました。残念です。
OB総会の川本の出番は、大学陸上競技部の今年の報告。
当たり前ですが、特別な想いがありました。
18時から納会。
今年は、例年になくOBがたくさん集まってくれました。
大変なときだったので、みんなの顔を見たい!という感じですね。
震災後も卒業生同士がネットワークを組んで助け合っていたのが印象的でした。
福島大の絆ですね。
ただ、今年卒業した学年の参加がすくなかったのが気がかりです。
震災後の原発事故もあって、福島大は卒業式を実施していません。
当然、陸上競技部の卒部式、追いコンも中止。
なにもやってあげられない状態で、送り出したので、今回みんなで卒部式をやろうと考えていたのですが、
やめました。
常々言っていますが、(忙しくて)大変だからやらない、のと、大変だけどやるのでは、人生大きな違いが出てきます。
福島大学陸上競技部としての考えが、なんか身につかないで終わっちゃかな?と淋しい感じがします。
昔の(20年以上前?)卒業生達は、後輩のために!と卒業して3年間は、納会に出席して、後輩達と飲み明かしていましたけどね。
最近は、つながりが希薄になり、先輩、先輩!と言う後輩もいないのかも?
根本先生の同期に及川先生がいます。
宮城の県北で先生をしていますが、納会に来てくれて(20年以上も前の話です)、
「及川、今日の泊まりは?」
「寿実(根本先生)のアパートに泊まります」
と、3次会まで一緒に飲んでいました。
翌日の練習に顔を出した及川先生に「昨日は遅かったの?」と尋ねると
「あれから寿実とはぐれてしまって・・・・とりあえず、寿実のアパートに行ったのですが・・・・
寿実は帰っていなくて、そのまま、近くの小学校の土管の中で仮眠して待っていました。そしたら寿実が探し出してくれて、とりあえず、ちゃんと寝ました。」
携帯もなく、いい時代と言えば、いい時代ですが・・・・危険と言えば危険!
翌日、根本先生も本人も笑い飛ばしていました。まあ、大らかな時代でした。
おっと、納会の席上、学生たちから誕生日のサプライズがありました。
学生がバースディケーキを作ってくれました。
その腕前は、本当に大したものです。
川本は2次会まで、楽しく飲んで話しました。
●12月4日(日)17088
「先生、穐本が7時にご自宅に行きます!」今日は、OBとのゴルフコンペ。
「今年もやっぺ!」ということになりました。
普段ゴルフができないので、卒業生達が気を遣ってくれていると思います。
昨年は、雪と強風の中、笑いだけのゴルフでした。
今日は、昨日の雨も上がり、中々のゴルフ日和。
7時の迎えのハズですが・・・ちょっと遅い!
10〜15分経って、穐本号が到着。
厚生先生が同乗していて「馬場が、寝坊しました!俺らずっと待っていたんですが、出てこなくて・・・電話したら、寝てました!」
大人で寝坊って、久々に聞きました。
馬場は、穐本号には乗せてもらえず、自分で行くことに。
今日は、いわき湯本のゴルフ場です。
バブル崩壊前後のゴルフ場なので、コースは広々として豪華ですが、コース脇のリゾートマンションは、入居募集の前に廃墟に。
もったいない話ですが、バブル崩壊です。
県内在住の40過ぎのオヤジたちが8名集合。
折角ですから、と前半後半ペアリングを変えてラウンド。
お昼休みには、みんなから誕生日のプレゼントを頂きました。
この時期のKAWAMOTO CIUPは、いいかも知れません。
昨年ほどではありませんが、風も強く、楽しめました。
「始球式は先生お願いします!」
「ナイスショット!という準備をしておけ」
フックが出たのですが・・・・「先生、風です」「風です」「風です」「風です」「風です」「風です」
「右からの風が強すぎますからね」いい教え子達です。
「今のは始球式で、次が、1打目!」なんてことをやると、一生言われそうなので、左のラフに消えていったボールを1打目に!
むちゃくちゃ楽しいラウンドでした。
スコアは、時々ビッグイニングが来るものの、いい感じ!
後半になって、ナイキのゴルフクラブの性能を引き出すことができました。
最近のクラブの性能には、本当に驚かされます。
今回の優勝は1987年卒の宍戸英樹。結構なオヤジです。
●12月5日(月)5810
54歳の誕生日でした。
朝イチからOLたちにお祝いしてもらいました。
野球場とサッカー場の表土入れ替え作業が始まりました。
危険!というのではなく、あくまでもリスクゼロを目指しての作業です。
で、健康運動科学実習(一般体育)で使えなくなるので、サッカーボールなどを陸上競技場に移動。
今日は、空気が冷たいので、外の実技は大変です。
3コマ バドミントン。
4コマ ゼミ。
終わって、福島駅に。
16:25の新幹線に乗る予定でしたが、16:12の新幹線に間に合いそうだったので、
階段ダッシュ。
飛び乗れました。
座席について、「何でこんなことをしたくなるんだろう?」と自問自答。
でも、ギリギリ間に合うと、全てがうまくいく感じがするんですよね。
17:00から仙台駅そばのホテルでウォームアップ東北の会議。
スポーツの力が復興の役に立ちたいですね。
会議は、2時間ちょっとで終了。
今日は、少し早めに帰宅しました。
今日は誕生日と言うことで、たくさんの人からプレゼントやお祝いメールをいただきました。
ありがとうございました。
●12月6日(火)
午前中、気ぜわしい感じで、仕事。
3コマ ゴルフ。
今日は、昨日に比べたら暖かかったので、何とか頑張れました。
終わって研究室に戻ったら、二瓶コーチがコーヒーを淹れてくれていてくれました。
ツボを心得ていますね。
4コマ ウエイトトレーニング。
今日は北野さんはアジア選手権のためにお休みです。
が、みんなもう慣れたもの。ガンガン挙げていました。
夕方、練習。
徐々に量も増えてきます。
終わって、終わらない仕事を少しずつ。帰宅21:00
●12月7日(水)4421
2コマ コーチング演習。
・ハンドボールの練習について:やや実験心理
・バスケットボール:有酸素性運動の観点から
・陸上競技短距離編:1分走×30を考える
それぞれ、面白いテーマでした。
バスケットでは、コート1.5往復ダッシュ中に寄生を上げながら走る練習をした!という衝撃的な報告も。
12:00 久保倉のスパイクを造っているアシックスの田崎さんが来室。
先日のアシックス研究所での計測結果の報告とそれに基づく新スパイクへの提案。
川本のアイディアも入れてもらって、五輪決勝に向けてのプロジェクトは着々と進行中。
何としても準決勝では、54秒台で走りたい!!
やっぱり田崎さんのスパイクは大きなポイントです。
午後、練習。
ちょっと寒かったのですが、みんなしっかりやれていました。
けが人も少ない状況です。
このまま、冬季練習を順調にこなせていけるといいのですが・・・・
夜は、OLたちと龍苑で焼肉。
●12月8日(木)10180
2コマ トレーニングマネジメント。
準備期の話でした。
前回提示してあげるのを忘れた雉子波選手の心拍数の変化とトレーニングについて解説。
トレーニングをモニターすることの大切さを分かってもらえました。
3コマ 体力トレーニング。
アイソメトリックトレーニングの実習。
終わって、県のスポーツ課に。
国井課長さんと、復興支援で福島大学トラッククラブができることを検討。
3月は忙しくなりそうです。
1時間ほど打合せをして、大学に。
練習は、アップが終わりかけのところ。
今日は、比較的早めに練習終了。
夜は、珍満賓館に。
●12月9日(金)3729
2コマ 大学院の授業
あとは、ずっと机の前でした。
夜帰ろうとしたら、車の屋根に雪が・・・・・
●12月10日(土)9802
朝、市内は、霜がおりていました。
大学に近づく従って、周りが白く・・・・霜にしていは、森の木も白いし・・・・ちょっと違う?
前から来る車の屋根やボンネットに雪が・・・
道路は融けているものの、周りは雪が積もっています。
トラックも数センチの雪で真っ白。
学生が総出で雪かき。練習は時間通りに開始することができました。
11:18の新幹線で大宮に。
大宮駅に教え子の山口@野田中央高が迎えに来てくれました。
今日は野田で講演。
野田に行くのは、初めてです。野田と言えば、キッコーマン。
後は・・・・ちーば君の鼻の位置くらいですか?
大宮からの道がめちゃくちゃ混んでいました。 こんなにたくさん車がいるのに1車線で、信号がたくさん!
でも、家がたくさんありすぎて、道路拡張もできないような感じです。
結局、10分ほど遅れて会場到着。
みなさんをお待たせするのは、恐縮ですが、慌てて走っても何もいいことはないので、山口には「こういうときこそ安全運転」
講演は90分。
終わって、山口に柏駅まで送ってもらうことに。
「せんせい、羽田まで行きますか?」
ありがたく甘えました。
18:25の富山便です。
空港には太田さんが迎えに来てくれました。
太田さんとは95年以来の付き合いです。
それまで、日本陸連の普及委員会などが主催する陸上教室に講師として行ってはいましたが、それは「派遣」です。
「川本先生」の名前で講習会をやらせて頂いたのが、富山。
筑波大大学院の先輩の金子先生@富山商専が、95年ふくしま国体の短距離チームの活躍を見て、「川本、来てくれない?」と呼んで下さいました。
現役バリバリの雉子波選手とよろこんで、富山に。
あの講習会のお陰で、頭の中にバラバラにあったスプリント理論が、体系立てて組み上がりました。
ポン・ピュン・ランの原型が富山の講習会です。
今思えば、決して上手には伝え切れていないのですが、当時、富山の短距離主任をしていた太田さんは、あの日のことを昨日のように覚えてくれていて、絶賛してくれます。
まあ、一生懸命さだけは、すごくあったと確信はしています。
19:30に空港到着です。
それからホテルに荷物だけ置いて、懇親会会場に。
往年の名ハードラー安田寛一さんをはじめ、富山市陸協の方々と富山JAC(ジュニア・アスリート・クラブ)父兄会の皆さん40名超の楽しい懇親会でした。
二瓶コーチ・東邦銀行OLチームは、今日のお昼過ぎに富山に到着していて、午後、講習会を1回開催しています。
テーマは、スタート。「いい感じででした。」とは指導した側のコメント。
そのとおり、彼女たちの講習会は、「うまい!」
川本が教えることをきちんと伝えています。本当に感心します。
2次会は、いつものお店に。
銘酒「勝駒」が準備されていました。
なかなか手に入らないお酒ですが、毎年準備して待って頂いています。
太田さんのやさしい心遣いですね。
●12月11日(日)
毎年、富山の講習会は、天候が悪い。
まあ、冬の日本海ですから、時雨れるのは当たり前。
何年か前は、一晩で50センチ以上の降雪でした。
でも、でも、今日はいい天気。奇跡です。
午前、午後の講習ですが、驚くほど成果が上がり、普段は絶対やらないコーナー走の極意まで披露することができました。
子どもたちの上達ぶりも目を見張るものがありました。
充実した一日でした。
また、昨日から復興支援のための義援金を集めて頂きました。
子どもたちがお小遣いの中から出してくれました。
富山の皆さんのお心遣いに本当に感謝いたします。
16時に講習が終わり、17:15のフライト。
19:40の新幹線に乗れました。
充実した気持ちで、ビールを!!
●12月12日(月)7582
午前中は、原稿書き。
でも・・・残念ながら、神が降りてきませんでした。
3コマ バドミントン。
終わって、「ウォームアップ・ジャパンin東北 ふくしま大運動会 in 会津」の打合せ。
1月5・6日 会津高原だいくらスキー場で開催します。
5日はスポーツトーク
6日はスキー・スノーボード教室、雪上運動会
会津にやってくるトップアスリートは
スノーボード:鶴岡剣太郎さん(トリノ五輪)、チェアスキー:大日方邦子さん(長野パラリンピック金メダル、ソルトレイク・トリノ・バンクーバーパラリンピック銅メダル)、アスペンスキー:岩谷高峰さん(サラエボ五輪)です。
スポーツトークは、一般の方も聴講可能です。
問い合わせ:0242-37-0588 会津広域スポーツセンター
終わって、ゼミの続き。
夜は原稿書き。神は降りず・・・・・
ちょっと厭きたので、radiko.jp復興支援プロジェクトで、ラジオ福島を聞きながら仕事。
ちょうど「新と美智子の夜をぶっとばせ」が始まりました。
(復興支援で、PCでラジオが聴けるんです。福島だけではなく被災地のラジオ7局です。
川本の週刊朝ゼミも聴けますね。毎週火曜日朝8:20から5分間ですよ。)
19時から20時50分までの1時間50分、福島県の復興のために、様々な話題をもとに、面白く、真面目に、真剣に、福島県の今をお届けします。生放送だから話せることも・・・・是非お聴き下さい 番組HPより
大和田アナの番組です。
ただ、今日はいわきに行って、遅刻している模様。
菅原アナが孤軍奮闘です。
ここは、助け船を!ということで、リクエストメールを(明らかに逃避です)。
大和田アナは、カンニング竹山さんといわきに行っている模様。
カンニング竹山さんと言えば・・・・2007年に探偵ナイトスクープでご一緒しました。
当時切れキャラだった竹山さんですが、信じられないくらい礼儀正しく、長幼の序を重んじる方でした。
その時のエピソードを添えて、リクエストを1曲。
うれしいことに川本のメールが読まれました。
中学生の頃に友人達と福岡のラジオ番組にハガキを送っていました。
田舎モンですから、読まれたときの感動は凄い!
「リクエストは伊万里市の●●くん」大都会!福岡!の番組で名前が読まれるだけで、仲間内の人気者です。
「昨日、聴いたや?」「スゴカね—!」ってな調子。
川本少年も何度か名前を呼ばれて、アゴがちょっと上がり、鼻高々になったのを思い出しました。
今日は、名前だけではなく、内容まで読まれて、研究室のPCの前でニヤリとしました。
結局、原稿は一向にはかどらず・・・・番組終了の21時に帰宅。
●12月13日(火)3516
午前中、原稿を書こうとするも、種々の事情ではかどらず・・・・・><
3コマ ゴルフ。
4コマ ウエイトトレーニング
夕方から練習。
夜も種々の仕事。21時過ぎに帰宅。
●12月14日(水)6046
2コマ コーチング演習。
お昼に星氏来室。
南相馬地区の復興計画を拝聴。
この仕事を辞めて、南相馬市に飛んでいきたくなるような企画でした。
まあ、福島大の教授でもお手伝いできそうなこともあるので、やってみたいと思います。
というか、是非やります。
18:30 東邦銀行陸上競技部忘年会。
3.11以降は、ホントに実現できるとは考えていませんでした。
北村頭取の英断に感謝です。
2次会に行けないほど、飲んでいました。
●12月15日(木)13036
大学に行って、今日のOLチームの練習などの段取り。
ただ、その後はすっかり練習のことを忘れてしまい、学生の指示ができずに反省。
9:47の新幹線で東京に。
国士舘大学で講演です。
福島大の前の学部長、副学長、学長を(心ならずも?)務められた臼井教授に呼ばれました。
現在は、国士舘大の教授です。
臼井教授は教育学が専攻なので、そちらの関係の学生さんに講演して欲しい!というオファーでした。
臼井さんとは仲が良かったので、即OK。
国士舘大と言えば、多摩校舎を想像していたのですが、今日は世田谷校舎というか、世田谷本部。
福島を出るときは、マフラーにコートが必要だったのですが、東京はびっくりするくらいポカポカ。
国士舘大の最寄り駅松陰神社前からは、コートを脱いで歩きました。
国士舘大の学生さんたちも非常に熱心に聴いてくれて、いい感じで終わることができました。
終わって、三軒茶屋に出て、懇親会。
今日も楽しく飲んで語り合いました。
ただ、学生の練習を忘れていたのは、ホントに反省。
帰りは、東京発21:44の最終新幹線。
普段青森に行く、あのみどりの新幹線でした。新車のにおいがしました。
●12月16日(金)15372
朝イチは、タイヤ交換に近所のGSに車を置いてきました。
しばらくして、GSのお兄ちゃんから電話が入り「川本さん、タイヤが減っていますね!
そろそろ替え時かと・・・・」
ここで、タイヤ代をけちったばっかりにスリップ事故を起こしてはバカらしいので、
即決!
ただ、ケチりたくなるような値段でした。><
車をGSに持って行った8時くらいは、ただ寒いだけだったのですが、
8:30に窓の外を見ると、何と!雪が積もっています。
庭は真っ白!そんなことって・・・・・それが東北ですね。
タクシーで福島駅に行き、9:47の新幹線で東京に。
東京駅で、山下監督@第一生命とバッタリ!
「期待していますよ!」
「決戦です!!」このひと言は、心に響きました。
やりそうな目でした。
よく考えると、新幹線は昨日もそうだった!
ただ違うのは、名刺を忘れた!こと。
今日は、たくさんの人に会うので、名刺は必要。
丸ビルにすぐ名刺を作ってくれるお店がありました。
東京駅について、丸ビル直行!だったのですが「最近たて込んでいて、2〜3日かかります」
ん〜!
分からないとは、案内のお姉さんに聞くのが一番。
ありましたよ。オアゾに!
早速、ローソンビジネスに行って、名刺をお願いしました。
お願いして、原稿チェックを1度、そして印刷仕上がりと1時間で終了。
お昼ご飯をはさんでいたので、時間のロスは少ないものでした。
今日は、東京ビッグサイトで、SPORTEC2011。
トレーニング、健康スポーツに関する総合展示会です。
受付で、名刺が2枚必要でした。
早速、役立ちましたね。
場内を歩いていると、「川本先生!!」
おっ!フレックスクッションを販売しているサンテプラスの坂田社長!
坂田さんは、4月の復興支援陸上競技教室で、花小金井幼稚園開催の舞台裏で大活躍してくださった方です。
最近は、フレックスクッションが売れに売れて、海外進出を!
HPを見れば分かりますが、あんなクッション(失礼)だけを売るために一流企業を脱サラしてるんですよ。
その、行動力に感心します。
それよりもいいものを広めたいという信念を感じますね。
自分の商品に惚れ込んで、人に薦める!いい仕事です。
場内を歩いていると今度は、スポーツスタイルの佐藤社長。
酸素カプセルを最初に販売した会社です。
スポーツ遺伝子の検査なども手がけて、先日はエアナジーを紹介して頂きました。
で、今回の展示は姿勢評価システム「ゆがみーる」。
一通り説明を聞くと、これはいけそうな予感。デジカメがあれば簡単です。
「社長、じゃあ、測定できる?」
「先生、それが、このブース2mしかないんですよ。写真に必要な距離は2.5m。0.5m足りません」
「じゃあ、体験できないって事?」
「そうなんです」って笑い飛ばしていました。
展示会ですよ!社長!!
面白い社長です。
その他にも目を引くものが、山ほどありました。
それぞれに説明を受けて、コンディショニングやトレーニングに使えないかとディスカッションして非常に有意義な時間でした。
やっぱり、それぞれ専門化にアイディアを伺うのが一番ですね。
勉強になります。
夕方、ナイキのショップで、冬物を見て、青木さん@ナイキと忘年会。
今日は、新橋の小料理風なお店。
おいしく楽しく飲みました。
連日の最終は、体に悪いので、20:44の東京発で帰ることにしました。
健康一番!
福島に着いたら、雪!寒い夜でした。
●12月17日(土)8815
朝起きたら、雪。
そのままGSに行き、車をピックアップ。
お兄ちゃんが「川本さん、最高のタイミングでしたね」
大学のある金谷川は、比較的いい感じ。
盆地の上ですが、福島市より南です。ただ、海抜は高い。
そのときの寒気の状態で、福島市より天候が良かったり悪かったりします。
金谷川の天候だけは、読めません。
練習は、雪かきをすれば、普通にできました。
ただ、日陰の雪解けは遅いので、走る場所を工夫して練習。
13:30 第14回川本塾です。
4時間頑張りました。
今日のテーマは、スポーツ科学をトレーニングに活かす。
コーチ論は封印。
今年最後の川本塾です。
今年は、震災後に聞いた塾生の皆さんの頑張りに勇気をもらいました。
みんなで頑張った1年でした。
終わって、原稿のラストスパート!
何とか書き上がりました。
20時近くに研究室を出ると、昼間は太陽も出てポカポカ陽気だったのですが、
むちゃくちゃ寒い。
車が凍っていました。外気温はマイナス3度。
市内に下りるとプラス1度。
金谷川は、福島盆地の上でした。
●12月18日(日)9547
昨夜冷えたのか?自宅周りは、雪でした。
大学に行くと、雪がありません。
郡山(もっと南)から来た吉田は「郡山は雪でした!」
雪がないのは、この金谷川だけです。
大学の空を見上げると、前線が見えます。
空の半分は快晴、半分は雪雲。境目の下に大学があります。
冬はこんな感じです。大体は、喜多方がある西の空から雪雲が襲来します。
今日はダンス発表会なので、男子チームがメイン練習です。
ただ、スポーツ専攻の男子1年生も履修上、ダンス発表会です。
ちょっと、練習前の段取りが悪かったので、小言を。
女子がいないと、ちゃんとできないのでしょうか?
そんなことはない!と男子を信じたいところです・・・・・
12時に大学を出て、福島駅に。
駅ビルで弁当を購入して、新幹線に。
日体協主催、公認スポーツ指導者全国研修会のシンポジストで東京へ。
テーマは、震災後にスポーツだからやれたこと。
今日の会場は、ホテルニューオータニ。
立派すぎます。ホテルに負けないように少し背筋を伸ばして、颯爽と歩いてみました。
そうするところが、負けているか?
控え室に行くと、卒業生の駒田が待っていてくれました。
「部署は違うのですが、先生がいらっしゃるので、休日返上で手伝いに来ました」
って、ホントか?
でも、いい奴で、職場の皆さんにかわいがられているようでした。
15時30分から宮嶋恭子さん@テレビ朝日の司会で、シンポジウムが始まりました。
シンポジストは、高橋善幸さん@釜石シーウェイブと松村善行さん@石巻スポーツ振興サポートセンターと川本の3人。
それぞれが、震災後の活動について報告。
川本は、一番バッターで、これまでの活動を報告しました。
私にとっても高橋さん、松村さんのお話を伺えて、有意義な時間でした。
終わって、懇親会。
すっかり頭にありませんでした。
まあ、少しなら大丈夫か?
かんぱ〜いの後に気がつきました。車だ!まあ、いつもの代行さんですね。
懇親会に先立ち監物永三副会長さんが、あいさつ。
このあたりから、頭の中に「?」がわき始めました。
今日の会は「公認スポーツ指導者全国研修会」ですが、シンポジウム会場であいさつした何人かの胸には「受賞者」のシールがありました。
頭の中の「???」はドンドン広がります。
そんな時、佐賀県体協の理事の方があいさつにいらっしゃいました。
「昨年、川本先生と一緒に受賞された・・・池田先生も・・・」
そう言えば、昨年12月17日(金)に「公認スポーツ指導者の表彰式」というのがありました。
それだ!その時も監物副会長があいさつだった。
ただ、違うのは・・・・会場。
昨年は、岸記念体育会館の地下のホールというか、薄暗い講堂みたいなところで表彰式でした。
今年は、日体協100周年と言うことでしょうか?ニューオータニです。
今年受賞された方は、ついていると言えますね。おめでとうございます。
ニューオータニに感心したところは、コップの薄さ。
あれだけ薄いコップを宴会では、出せませんよ。さすが!
●12月19日(月)5555
午前中、いろんな書類の整理。
これが中々はかどりません。その間に打ち合わせも。
3コマ バドミントン。
今年最後なので、学生の実技能力チェック。
結構上手になりました。
終わって、非常勤の中澤先生@会津大、渡辺先生@米沢女子大と年内の授業について振り返り。
4コマ ゼミ。3年生の発表でした。
15:30 T選手の走り方チェック。
1時間ほどで終了。これは、才能ある走りでした。
数年前も教えたのですが、ちょっと忘れてしまっているところが見えました。
そこの確認と最近のアイディアを伝えて、改善を図りました。
見違えるほどに変身。
来シーズンは、期待大ですよ。
●12月20日(火)5998
8時ちょっと過ぎに衛生学院に。
藤田教授が、学院長をされています。
先日、道路でバッタリ会って「川本先生、千葉さん出産したんだって?」
「うちの奥さんが書いた子育て本があるから、取りにおいでよ」
と言う訳で、出勤前に寄りました。
「(0歳ー6歳の子どもをもつ)お母さんの悩み相談室」藤田光江 著 婦人之友社
午前中、仕事と連絡各種。
やってもやっても、山は崩れません。
3コマ ゴルフ。
あまりの寒さにコマ担当の小川先生に「室内空いていない?」
第2体育館で、フィットネスと一緒にやらせてもらいました。
今日は、フォーム撮影のつもりでしたが・・・・明かりが足らなくて、ちゃんと撮れそうもなかったので中止。
パター練習に専念しました。
4コマ ウエイトトレーニング。
ガンガン挙げていまいた。
夕方 練習。
しっかり走りました。
夜も仕事。21時帰宅。
●12月21日(水)6653
8:50 フォースプレート走路の設置確認。
ただ、全然終わりそうになかったので、そのまま授業に。
10:20 コーチング演習。
階段上りのトレーニング。
いろんな視点から議論できて、非常に有意義なテーマでした。
13:00 センター試験の監督説明会とリスニングテストの予行練習。
間違いがあってはいけません・・・・・
でも・・・・長くないですか?
終わったのは、16:45
そのまま、研究室で仕事。
終わりませんが、21時には研究室を出ることにしています。
●12月22日(木)5800
朝イチは、車屋さんに、愛車を定期点検に。
車屋さんで、菊田先生にピックアップしてもらって、大学に。
今朝は、次から次へと懸案事項が解決していきます。
信じられないくらいのスピードでした。
2コマ トレーニングマネジメント。
この講義は、何故か、脱線が多くて・・・・
学生の食いつき具合なのですかね?
ただ、たとえ話ではないので、ダメですね。
なかなか本題が進まない。これでは講義にならないので、反省!
来年は、本題で勝負!!
3コマ 体力トレーニング。
今日は、持久的なトレーニングの講義というか解説。
終わって、ずっと、ずっと仕事。
今日で、今年の福島での仕事は終わりなので、やるべきことが満載。
早く帰ろうと思っていたのですが、いつもと同じ時刻の帰宅でした。
●12月23日(金)
朝パッキングをして、千葉に。
千葉は学生の選抜合宿。終わったらそのまま沖縄のOL合宿に合流なので、ジャージの選択が難しいところです。
まあ、それぞれ短期なので、何とかなるでしょう。
今回は、日本エアロビクスセンターです。
95年の福島国体の前年に成年チームで合宿した覚えがあります。
何かすごく楽しかった思い出が・・・・・
でも、中身は覚えていません。
その後、研修会などで何度か来たと思います。
練習は、14時過ぎから。
高校の野球部が合宿中で、元気よく声を出して、一生懸命走っていました。
うちの学生さんたちも意欲的に走りました。
欲張って、ウエイトトレーニングもやりました。
夕食は、バイキング。
いろんな団体が宿泊しているので、綿密に食事開始時刻が決められています。
福島大が入ったときは、一般のお客さんの第一陣が終わった頃。
しゃぶしゃぶやお寿司などが並んでいます。ちょっと豪華な感じで、学生さんは十分満足できそうです。
と、思った瞬間。
「よし!」みたいな声が聞こえて、それまで座っていた野球部が、食べ物に向かって一斉にダッシュ。
信じられないくらいの勢いです。
我々も、ちょっと遅れてスタートしようとしたのですが、一気に食べ物が亡くなりました。
でも、高校生たちは、その場を離れずに補充されるのを待っています。
信じられない食欲です。
うちのお姉ちゃんたちも、負けまいと必死で頑張っています。
しゃぶしゃぶが激戦です。
お寿司もありますが、一気に消滅。
何でも一気に消滅。信じられません。
高校生の食べること食べること!!
カレーを最後の締めにしようかな?と考えて、カレーコーナーに行くと
「俺、これで6杯目」って、きみ〜。
凄すぎないか?
カレーをよそっていた皿は、一杯でお腹いっぱいになるくらいの大皿。
終わって、ミーティング。
一日早いクリスマスですが、監督からプレゼント。
●12月24日(土)17268
午前中、芝生で練習。
学生たちは、「関東は暖かい!!!」ってことに気づきました。
大学に戻って、雪かきができるか不安!
午後、トラック練習。
日が落ちると冷気がやってきますが、「先生。暖かいですね」というレベルです。
夕日がキレイ。
夕方からは、室内でウエイト。
夜は、再び高校生の食欲に感激。
本当に信じられないから・・・・・・・
●12月25日(日)13233
午前中、トラック練習。
これでもか!というくらい走りました。
アップ中に、前から人が来ます。
何と!何と、AKBさん@プロティアジャパン。
聞けばこの近所に住んでいるとか・・・・
AKBさんは、練習中でした。
AKBさんは、小出道場の受講生です。
お昼は、高校駅伝のTV観戦。
いろんな思いが交錯しました。
詳しくは差し障りがあるので、割愛。
午後は、芝生で負荷走。
しっかりやれました。
●12月26日(月)10934
午前中、練習。
高校の陸上部が続々と合宿に表れます。
今日も走りました。
終わって、昨夜寝ているときに閃いたドリルを試してみました。
これが結構いい感じでいけそうです。
これがうまくいくと、ポンピュンランの第2弾になりそうな予感。
ドリルを終わって、走った感じはいい感じ。
この冬しっかりやらせてみよと思います。
14時に迎えのバスが到着。
川本は、ランディーで成田空港に。
ここから沖縄に移動です。
フライトはANA。ANAは第1ターミナルでした。
が、何故か第2ターミナルに行ってしまいました。
まあ、時間があるので、問題ありませんでした。
18時過ぎのフライトで、21時過ぎに那覇空港。
「先生お帰りなさい!」ホテルの運転手さんが笑顔で迎えてくれました。
ホテルの到着し、吉田と練習時間などの確認。
山田コーチ@資生堂も合流して、陸上談義。
今回のテーマは、先日、松島で開催された全日本実業団女子駅伝でしょう。
●12月27日(火)13991
午前中、練習。
沖縄市営競技場が改修中なので、今日は北谷。
400チームは400×3×3。
この練習で、それぞれの選手たちのこれまでの状態を計ります。
「やっておいて!」という練習もあるのですが、自分の目でたしかめなくてはいけない練習もあります。
もう少し早いタイミングで、この練習をしたかったのですが、
授業と学生の合宿で今日にずれ込みました。
このあたりが、アマチュア監督の弱点ですね。
吉田が、別メニューだったので、千葉で閃いた走りを試してもらいました。
80を走る栗本にもドリルでやってもらいました。
この動きは、数年前にもやっていたのですが、
そのときは、何となくいいかな?くらいの感じで確固たる考えもなくやってみただけだったので、
チームとして定着しませんでした。
吉田の感触も栗本の走りもいい感じだったので、ちょっとこれはやれるかも?という自信が湧きました。
練習は、いい感じで、それぞれの選手たちの状態を把握できました。
午後の練習は15時から。
市営競技場のトレーニングルームです。
本来なら今日は休館日ですが、特別に空けていただきました。
本当に感謝です。
ただ、職員の方の勤務時間の問題もあるので、17時まで。
夜は・・・・食事が終わったら、そのまま寝ていました。
●12月28日(水)14419
今日のグランドは、嘉手納です。
昨日の吉田の感じから、新走法をみんなで試しました。
これが、うまくはまって、これまでの疑問が解決しました。
午前中一杯、帰りの時間も忘れて、ずっとやっていました。
午後も今日は15時から。
市営競技場のトレーニングルームは、昨日は休館日でした。
今日は御用納めで、お休み。
でも、今日も空けていただきました。
夜は、喜友名夫妻と会食。
選手たちとも食べたので、本日2度目の食事です。
まあ、川本は飲みに徹していますが・・・・・・
●12月29日(木)8707
午前中、嘉手納。
昨日の練習を生かして、スピード練習で走り納め。
11:30には上がろう!と言っていたのですが、終わったのは11:45。
着替え、パッキング、昼食を済ませて、空港に。
一旦、チェックインをして、タクシーで那覇の公設市場に。
お正月の買い出しです。
ただ、時刻は13:45。フライトは14:35。
15分前には、帰ってきたい。往復15分×2なので、滞在時間は5分?
国際通りでタクシーを降りて、ダッシュ。
したかったのですが、買い物客でごった返していました。
目的のお店で、買い物を済ませて、タクシーをピックアップ。
買い物は5分では終わりませんでした。時計は14:10。
空港到着は14:25。
出発ゲートに着いたときには、「福岡便の方はお急ぎ下さ〜い!」なんて、お姉さんが。
でも、実家に帰るので、お土産も買わなくては・・・・・
とりあえず、出発ゲート前のショップで、購入。
まあ、なんとか間に合いました。
福岡到着。
いつもはJRで帰るのですが、1時間ほど待ち時間があったので、高速バスで帰ることに。
乗車時間は2時間くらいですが、まあ、そのままジッとしていればいいので・・・・
伊万里から自宅までは父親に迎えてきてもらいました。
●12月30日(金)2556
中学・高校と同じ学校で、仲の良かった山本のお父さんが先日亡くなりました。
で、お悔やみに。
大学になっても夏休みや冬休みなどは泊まりに行っていました。
でも、山本の家の記憶が出てきません。
30年以上も前のことですから・・・・確かこのあたり・・・・・
家も新しくなっていたので、ちょっと不安。
ただ、餅つきをした庭がありました。
一気に懐かしさがこみ上げてきました。
終わって、妹の家に。
姪が交通事故にあったので、お見舞いに。
今回の帰省のメインです。
午後は、松浦市に買い物に。
松浦市は長崎県です。川本の実家は県境にあるので、子どもの頃は、県境を越えて遊んでいました。
ただ、その先は、子どもの足なので行けていません。
凄く珍しい感じでした。
●12月31日(土)3820
朝、父に有田駅まで車で送ってもらって、JRで福岡に。
8:30 有田駅は、福島より冷たく感じます。
霜も降りていて、田んぼも真っ白。朝日に照らされてキレイです。
福島の7時台の光景です。
周りは山もあるので、日の出が遅い上になかなか太陽が顔を出しません。
こんな感じだったかなあ〜なんて思いながら車窓から外を眺めていました。
それにしても、この特急みどり号は揺れます。
11:05の仙台便。
瀬戸内海、広島、南アルプス、富士山などを眺めながら100分のフライトでした。
自宅から車とJRで福岡まで120分ほどかかっていますが・・・・
追い風を受けた飛行機は速い!
仙台空港からはアクセス線です。
列車内は、大晦日の気ぜわしさは全くなく、疲れた感たっぷりのオヤジが目立ちます。
哀愁列車の様相です。
昨日まで仕事だったのでしょうか?
「乗り換え案内」で検索したら、仙台で50分近く待ちです。
あきらめきれなくて、もう少し調べると6分の乗り換え時間で、新幹線があります。
いけるじゃあないですか!
やっぱりここは、勝負でしょう。
何故なんだろう、いつもこんな気持ちになるのは・・・・・
でも、挑戦。
やっぱり乗れました。今年最後の勝負は、勝ち!でした。
夜は、いつものとおり紅白歌合戦で!
人生って一体何だろうと考えさせられた2011年でした。
|