●10月1日(土)
今日から10月ですか・・・・・朝夕はめっきり涼しくなりましたね。
夜はジャケットがないと、外を歩けなくなりました。
あんなに暑かった残暑はどこに?
でも、こうやって実りの秋がこないとね。
7:00に二瓶コーチをピックアップして、仙台に。
東北学生選手権です。
<男子>
100m 3位・土屋健太3年
400m 1位・白木駿祐1年、3位・松岡悠生4年
4×100R:2位
4年中村が足のケガをおしてアンカーを務めました。4年らしいいい走りでした。
ハンマー投 3位・小林利匡4年
<女子>
400m 1位・千葉緑4年 2位・武石この実
1500m 2位・長沢清佳M1年
4×100mR:3位
走高跳 1位・今村久美子3年 2位・松橋舞果3年
円盤投 1位・菊田久美子3年 3位・佐藤深奈美3年
坂水が、練習が終わった木田と顔を出しました。
大きなお腹で、元気そうでした。
●10月2日(日)
東北学生選手権
<男子>
800m 2位:金森威明4年
400mH 2位:戸崎孝則3年
<女子>
200m 2位:武石この実2年
800m 1位:長沢清佳M1年、2位:中田倭菜2年
400mH 1位:千葉緑4年、2位:糸原綾1年
4×400mR:1位
走幅跳 2位:山内杏珠3年
砲丸投 1位:佐藤深奈美3年、3位:菊田久美子3年
やり投 1位:高橋梨穂2年、2位:吉田敦子2年
七種競技 2位:岡部ソフィ満有子2年
女子最優秀選手:千葉緑4年
主将金森をはじめ4年生が4年生らしい試合ができました。
最後の公式戦、下級生も育ってきて、有終の美が飾れたと思います。
●10月3日(月)7326
今日は、弟、竜裕の誕生日です。何歳になったんだろう?結構なオヤジですが、川本の9歳年下です。
東京に赴任してきたので、最近は、一緒に飲む機会が増えました。
朝イチは、3コマ目のガイダンスの段取り。というか・・・・段取りが分からないので、若手に聞きに行っている間抜けなオヤジです。
10:00 国際交流委員の仕事。交換留学希望者の面接。
こ1時間ほどかかりました。
11:50 再び面接。
3コマ目、健康運動科学実習。
川本がガイダンス担当です。
今日は種目分けも大切ですが、放射線に関する説明が最重要。
4/19に文科省から暫定基準が示されました。
年間20mSv(3.8μSv/h)以上の空間線量が測定された場合は、屋外の活動制限するでしたね。
これも除染活動を通して、基準を超える学校がなくなったので、8/26児童生徒が受ける線量は「学校において原則年間1mSv」とする考えが示されました。
福島大学も、前期の授業では、文科省の基準(3.8μSv/h)を超えることがなかったので通常通りの授業を行いました。
今回、あらたに学校において「年間1mSv」という目安が示されたので、現在のデータをもとに検討に入りました。
屋外運動施設で最も高い野球場のマウンドで1.23μSv/hです(福島大学HPより)。
また、室内の線量は0.12μSv/hです。
大学の授業は32週なので、体育は毎週1.5時間×1.23μSv、室内で0.12μSv×8時間、それを週5日。
大学で被ばくする線量は212.6μSvとなり、基準値を下回ります。
4/15の線量で前期の授業を受け、9/26の線量で後期の授業を受けた場合の試算は248.1μSvです。
この説明を学生にしました。
1mSvの文科省の基準は、18歳以下を対象としています。
また、屋外運動施設の除染(表土入れ替え)も予定しています。
今日の福島市の空間線量は0.96μSv/hです。
福島市や福島大は、放射性物質に大量に汚染されてる訳ではないんです。
みんな普通に暮らしています。
今回 、東日本女子駅伝を福島市で開催することに反対する声も聞こえます。
それは、一部の人であって欲しいなと思います。
女子駅伝が開催できないくらいなら、数日の福島滞在で被ばくして体を悪くするというのなら、
我々も福島には、住めないですよ。
もし、それが本当なら、専門家の皆さん、ちゃんと教えてね。
大学女子駅伝ですが・・・・先日も書いたように何が何でも出場しなくてはいけない!と考えています。
最悪、投てきの選手が走るという、他の出場校には失礼なことになるかも知れませんが、
福島大学は、勝ち得た東北の代表として、しっかり練習して参加したいと思います。
なので・・・・取材の記者さん達と、話がかみ合わないんですよ。
10人のエントリーですが、800の選手を4人、400を3人、投てきを1人エントリーするくらいカツカツですよ。
区間配置やレース展望なんか・・・・この段階で、ある訳がない。
まあ、それも仕方ありませんね。
昨日は、Y新聞から4年亀田の記事を書くので、肩書きは「駅伝主将」でいいですか?ときたので、
「うちは、特別に駅伝とか部門もないし・・・・何せ女子長距離は2人だし・・・・主将は他にいるし・・・・長距離のブロック長も他にいるし・・・・ダメだね」
「先生、やっぱり主将は使えませんか?」
「そうやって、やってないので・・・・ダメだね」
「そこを何とか、駅伝主将で!」と粘ってきたので、相手になるのをやめました。
4コマ目以降は、後期の授業準備にあてました。
●10月4日(火)3956
9:00 学類長と国際交流センターについて打合せ。
30分の予定でしたが、1時間ほどかかりました。
学類長は学類長の視点で、われわれ委員は委員の視点で意見交換です。
それぞれの立場で有意義なディスカッションができました。
大学教員としては、こういう時間が面白いですね。
次は、実行です。
研究室に戻り、内容を報告書にまとめて、グランドに。
OLさんたちの練習です。
3コマ目:健康運動科学実習・ゴルフ。
今日は種目決定とガイダンス。
4コマ目:スポーツ実習・ウエイトトレーニング。
マニアックな授業に14名のエントリーが。
もう少し増えそうです。
16:30 練習。
永野社長@仙台スポーツが「昨日、韓国から新しいインソールが届きました!」と
新たな試作品を持って来てくださいました。
何人かの学生に調整していただいて、早速明日から実験開始です。
今回は、画期的な改良が!!
期待大ですね。
夜、学生指導。
言っても言ってもできないというのは・・・・伝える力がないのか?・・・・
●10月5日(水)3956
午前中は、OLさんたちが抱えている(川本が頼んでいる)仕事のそれぞれの打ち合わせが、次から次に。
最近のメインは、ももりんダッシュですが、小学生クロカンもあるし、月イチの「チーム川本メルマガ」も、
毎週TCの子ども向けに出している学級便りみたいな「ペガサス」も・・・・
当然、継続している実験などの手伝いや学生指導も・・・・
心拍計が届いていたので木田が「先生、これでどうしますか?」と早速自分で仕事を作ります。
ちょうど、古いものの整理がまだだったので、一括管理をお願いしました。
古くなって使えないものの廃棄の段取りや電池交換などもてきぱきと進めます。
よくできた嫁です。
気がつけば、お昼。
13:00からは、北野さんの修論発表。
デッドリフトで新しいフォームの開発です。
定年を過ぎて、仙台からうちの大学院に通ってきてくれています。
2年間の投資に見合った成果を出したいですね。
13:30 国際交流委員会。
そこで、留学生への新たなサービス後期から行うと報告がありました。
これは、各学類の教員会議で報告をした方がいいだろうということに。
人間発達は、今、教員会議をやっています。
で、やっぱり今日、教員会議でアナウンスすることにしました。
15:30国際交流委員会が終わって、人間発達の教員会議に。
最後にアナウンスをさせてもらうことに。
議題の進行状況を見ると・・・・すぐに終わりそうな感じ。
でしたが・・・・・いろいろ質問などが出て・・・・(聞いているとどうでもいいようなものもありますが、当人にとっては、疑問ですから質問。まあ、仕方ないですね)
でも、会議って、もう少し違うような・・・・・
いいたいことの垂れ流しでは、話はまとまりませんからね。
17:30会議終了。
2時間もいてしまいました。
研究室には、川本の帰りを待ちわびる研究生とOLたちが。
心焦がれて待っているわけではなく、種々の確認のためです。
えっ!わかっている?
とりあえず北野さんと修論の打ち合わせ。
今後の展開について、意見交換。
その後、確認作業が続き、帰りは21:30。
●10月6日(木)15541
8:10の新幹線で東京に。
東京ビッグサイトで食品展示会2011。
今回も実り多い展示会でした。
ただ、説明を受けて「これはいい!!」と思っても、原料だけのメーカーさんだったりして、
末端の製品になっていない!ということも・・・・・
まあ、いろんな会社の意気込みが伝わってきて、面白いものでした。
15:30過ぎに赤坂のスタジオに。
「日テレ系人気番組が大集合!秋の番組対抗スペシャル!!」のアフレコです。
ドッジボールの解説が必要でした。
用意された原稿を読むのは、ちょっと苦手。
まあ、何とか乗り切りました。
放送は、土曜日です。
東京駅に行き、山口に。
新山口駅に停まる「のぞみ」は、1時間に1本。
16:10ですが・・・・5分ほど遅れました。
で、その後は、いい感じの新幹線はなし!
みどりの窓口のお姉さんと相談して、結局、16:30ののぞみで広島に行き、そこでこだまに乗り換え。
21:58新山口駅です。
新山口駅の改札口には、穗住先生と星先生が迎えにきてくれました。
感謝。
宿舎は、そこから20〜30分ほどです。湯田温泉の旅館。
源泉掛け流しで、気持ちよく今日一日の疲れを流すことができました。
で、寝ようかな?と思っていたら同室の穐本先生が「先生、ビールでもどうですか?」
で、明日は早いというのにそこからプレイボール。
どんなオヤジたちなんだ!
●10月7日(金)15873
穐本先生と五十嵐先生は、5時に起きて朝練に行きました。
川本は渡辺、津田ちゃんと6:45に散歩。
ちょっと楽をさせてもらいました。
競技場は、宿舎から2キロほど。
歩いて行けました。
今日は真弓の前日練習だけ。
後は、少年A男女の100m。
ただ、これは見ているだけで、穐本・五十嵐コーチに任せっきり。
帰りは、表彰のために山口に来た山内先生と歩いて帰りました。
宿舎の隣のカマボコやがうまい!と青木さん@ナイキが教えてくれたので、
その場で揚げてもらったものを買って帰りました。
17:30 NHKラジオの収録。
NHK福島にいた高山アナが、ラジオに異動しました。
その関係で、朝の番組に出演することに。
先日電話がかかってきて「先生、朝の放送ですが出てくださいますか?」
「大丈夫だけど。何時?」
「5時20分くらいです」って・・・・・高山さん!その時間に生出演は厳しいでしょう?
で、録音にしてもらいました。
高山さんが言うには、一番聴取率がいい番組だそうです。
夜は、富山の銘酒「勝駒」で明日からの再出発を。
●10月8日(土)16602
今朝も歩いて、競技場に。
今日は成年女子の100m。
予選:11:10、準決勝:14:15、決勝:15:40のタイトなスケジュール。
まず、予選で省エネ走りを心がけました。
真弓のレースの合間に五十嵐の幅の練習とリレーのバトン合わせ。
準決勝と決勝の間がないので、ここは、思い切って準決勝を決勝のアップと考えるという戦略を立てました。
決勝の渡辺は、スタートでやや出遅れ。
加速技術は準決勝のアップで抜群の出来でしたが、肝心の準決勝、決勝とうまくいきませんでした。
ただ、スプリントそのものは、冴えていて、満足できる走り。
11秒61で3着。
今回は、高橋さんに先着したかったのですが、残念。
帰りも歩いて帰りました。
●10月9日(日)14693
午前中、木田、青木のアップ、五十嵐のアップ、伊藤の前日練習が一度に重なりました。
伊藤のアップは、優秀指導者賞の受賞に来た山内先生に任せました。
五十嵐のメインに行ってからの足あわせは、卒業生の星先生@大沼高校に任せて、電話でやりとり。
木田も青木もいい感じ。
400予選。
青木が1着で54秒85
木田は無理せず2着で54秒71
そのまま、五十嵐の走幅跳。
1跳目5m77で5位くらいにいたのですが、2回目になって、他の選手たちがどんどん記録を伸ばします。
2回目はファールで、トップ8から姿を消しました。
3跳目は気分一新して5m95と3番手に浮上して、トップ8に。
4跳目、ちょっと走れませんでした。
気がつけば6番手まで後退。
5跳目はもう少ししっかり走って、バーンと跳ぼう!と指示をして・・・・6m10と2番手に。
6跳目はやっぱり助走がうまくいかず、そのまま2位が確定。
上出来ですね。
今日は時間がかかりました。
リレーは、青木が岐阜の3走で。
福島は、木田と真弓。
それぞれ予選通過。
●10月10日(月)13858
5:30朝練開始です。
100H予選。
3−2+2ですが、実業団、1・2位の野村さんと石野さんが一緒なので、プラス狙い。
やっぱり、13秒7・8は欲しいところ。
今の伊藤なら何とかなるかな?と思っていたら、
何と13秒69(+0.7)の好タイムで野村さんに続いて2着。
もうビックリ!!
ただ、スタートからの加速は今ひとつの感がありました。
400決勝
青木はいい感じで200〜300が走れました。
53秒72はまずまずのタイム。
木田は、後半思うように伸びませんでした。
ちょっと残念な5位で54秒33。
2位から54秒18・22・24そして33なので、最後の一踏ん張りが明暗を分けました。
100H決勝。
スタートからの加速は課題ですが・・・・伊藤13秒57(+0.4)の5位は上出来も上出来。
自己記録更新です。
もう少しスピードがつけば、13秒3くらいでは走れると思います。
まあ、震災からのスタートを考えれば、よくここまで伸びてきました。満点!
4×100mR準決勝(3−2+2)。
昨日のタイムは46秒82。決勝はどう考えても46秒前半というか46秒2以内。
どうしようか?といろいろ策を巡らせて・・・・・
46秒07がでました。1着の京都は45秒83。
ちなみに2組は北海道45秒53、神奈川45秒96、千葉46秒04
3組は岐阜46秒08、山口46秒22。
プラスの最後は1組の宮崎46秒34。
明日は、接戦です。
早く寝なきゃ!!
●10月11日(火)9422
今朝は早起きしました。5:30朝練開始です。
4×100Rの決勝。
福島は、1走少女B・2走少女Aと行き、何とか食らいつき、3走の佐藤で差を詰めて、真弓で5・6番になるといいなあ!という作戦。
他チームが結構前半に成年を置いているので、アンカーの少女Bなどが堅くなってくれたら、いいなあ!という他力本願の部分も。
決勝ともなると、みんな速い。
福島の高校生たちは、太刀打ちできませんでした。
3走佐藤にバトンが渡ったときは、8レーンの福島県は、5レーン位を走っている感じで決定的な差。
そこからお姉さんの頑張り発揮。したものの・・・・
さすが、決勝。4走に渡るときは、ほぼ同じ。
アンカーに福島さんを配した北海度、和田さんを配した京都が抜け出すのは、道理ですね。
エース渡辺を温存したものの、福島は、ダントツに遅れていました。
7番手とは5m以上空いていたと思います。
そこで、渡辺は一気に加速。
バタバタ走る高校生を横目にラスト30mで一気に抜き去り、3位でフィニッシュ。
新じられない結末でした。
力の違う選手たちが集う国体のリレーはこれだから面白い。
予選の走りからは、とても3位になるとは考えられませんでした。
本当に上出来のリレーでした。
「地震・津波・原発事故・風評被害に負けない!」という気持ちで臨んだリレーです。
真弓がフィニッシュラインを駆け抜けたときは、久々に体が震える感動がありました。
4人のリレーメンバーの手首には、福島県体協の「スポーツ復興支援キャンペーン がんばろう!ふくしま!復興リストバンド」が!
きっと神様が後押ししてくれたのだと信じています。
今日は、チーム川本はそのまま帰りです。
駅ビルで遅い食事を摂って(ビールを飲んで)、そのまま新幹線。
気がつけば、東京駅。
ずっと眠っていたのですね。
明日からもがんばろう!!
●10月12日(水)14042
8:00からNilfiskさんが、ボランティアで(業務用の)高圧洗浄機を持ってトラックの洗浄に来てくださいました。
8:30には、作業開始。
レンガ色だと信じ込んでいたトラックのサーフェスが、黒く汚れていました。
見る間にきれいになって、きれいなレンガ色に。
6レーン150m程度とハイジャンピットの半分くらいを除染できました。
終わったのは、夕方薄暗くなって。
もう腕はパンパン。
でも、清々しさが残りました。
線量は、決して危険なレベルではありませんが、少しでも少ない方がいいに決まっています。
みんなの頑張りで1/2〜2/3に減少。
何度かやると、劇的になくなると思います。
やっぱりNilfiskみたいな業務用の洗浄機じゃないとこの広い陸上競技場の洗浄は難しいですね。
●10月13日(木)13694
今日は授業の日。
2コマ目、トレーニングマネジメント。
今日は、スポーツの歴史やスポーツ感について。
3コマ目、体力トレーニング。
履修上の注意と運動生理学の必要性を力説。
受講生には、復習をお願いしました。
4コマ目、医大の非常勤。
男子はテニスとソフトボール。
おわって、練習。
永野社長さん@仙台スポーツがいらっしゃいました。
●10月14日(金)8981
1コマ目、大学院の授業。
終わって、たまりにたまった仕事。
やっと手を付けるとことができました。
16時過ぎの新幹線で、ナショナルトレーニングセンターに行こう!と福島駅に。
16:02駅到着。
16:06の新幹線は厳しいので、16:18の新幹線にしました。
で、切符を受け取って珍しくその場で確認すると(虫の知らせです)、16:06のチケットでした。
国体で山口に行くときも「往復」のはずが、「片道」だけしかなかったり・・・・
最近、みどりの窓口のお姉さんたちといまいち相性が良くありません。
何とか改善しなくては!
19時からJADAのドーピングに関するヒアリング。
川本は、年間相当数のドーピングに立ち会っています。
これは、選手を守るためにコーチの義務と考えています。
この経験が、活かせてもらえればと思い承諾しました。
終わって、教え子と食事。
今日は東京泊まりです。
●10月15日(土)6525
実業団対学生対抗で平塚に。
ただ、寝過ごして、出発が遅れました。
木田に「アップに遅れるかも?」とメールを入れると、
今日の競技時刻が返信されました。
お陰で、焦らずにすみました。さすが、気が利く木田ちゃんです。
100の渡辺は11秒57(1.2)で1位。大会新でした。
いい感じのレースでした。あとは、スタートの飛び出し出しだけ。
400の木田は54秒51で2位。
ラストが走れませんでした。600の疲れが抜け切れていないのかも・・・・
400H久保倉は、3台目まで15歩を試してみました。
57秒01
来季のレースで使えそうです。
青木は57秒45で2位。
千葉が59秒24で6位。
走幅跳五十嵐は6m18wで2位。
公認で6m14(0.4)は自己新。
最後はスエーデンリレー
和田さん・真弓・久保倉・青木のオーダーで2分06秒36の日本新!!
終わって、金沢に移動。
羽田から小松です。小松では、黒塗りのハイヤーが迎えに来てくれていました。
運転手さんが「お客さん、先日TVに出ていませんでした?」と鋭い観察。
小松から金沢までの道中、西城秀樹ネタで盛り上がりました。
川本の移動中のモバイルはMacBook Airです。
で、プロジェクターのコネクターを忘れていました。
いろいろ検索すると、金沢にAppleストアがありました。
で、運転手さんにAppleストアのあるヤマダ電機に寄ってもらうことに。
無事ゲットできました。
ホテルに到着すると、防衛大臣の講演会が開催されるので、ものものしい警備。
それにすごい人でした。
19:30 今回研修会のご担当の中島先生@済生会病院と食事。
ご一緒した中島先生、それに看護部長さんともに川本と同じ年だったので、話は盛り上がりました。
●10月16日(日)4944
午前中は、ホテルの部屋でゆっくり読書。
12:15から石川県リュウマチ研究会で講演です。人作りと集団作りのコーチングがテーマでした。
終わりは、13:30でした。
飛行機は、14:40。昨夜と同じ運転手さんでしたが、間に合うか心配してくれました。
まあ、間に合わなかったら次の便で帰りますから大丈夫と伝えて、ちょっとだけ急いでもらいました。
●10月17日(月)4689
朝イチは、庭の芝刈り。線量減の試みです。
10:00ラジオ福島。
週間朝ゼミの収録です。
終わって、研究室に。
3コマ、健康運動科学実習・バドミントン。
どうしてもラケットにシャトルが当たらない!という男子学生が2名。
これは大変です。
4コマ、ゼミ。
修論の内容確認。
卒論の実験確認。
3年生の勉強の方法など。
18:00 前の学長の臼井先生と食事。
互いに話したいことが山ほどあって、やっぱり、一次会だけでは終わりませんでした。
●10月18日(火)
朝から、二瓶コーチ、菊田先生とグランドの除染作業。
川本は3コマ目、健康運動科学実習・ゴルフ。
初めての学生が50名。「とりあえず打ってみるか?」から始めました。
二瓶コーチと菊田先生は、除染の続き。
4コマ目、ウエイトトレーニング。
今日は世界の北野さんが、スクワットとベンプレを説明してくれました。
これは、ぜいたくな話です。
川本は、「やせたい!」と受講してきた3名の女子学生を相手にマシーントレ。
終わって、練習。
夜露が冷たくなってきました。
終わって、仕事。今日は帰りが21:30
●10月19日(水)5341
朝、大学に出勤して、資料を整えて、二瓶コーチと県庁記者クラブに。
「負けんな、福島!立ち上がろう、福島!!第5回ももりんダッシュNO.1」の記者発表です。
一人でも多くの方の参加と当日の応援をお願いしました。
今年の目玉は、長友選手のサイン入りTシャツかな?
12:15教室会議。
1時間もかかりませんでしたが、その後、若手とスポーツ実習について意見交換。
13:30練習。
長距離のポイント練習。
それを横目で見ながら、二瓶コーチと除染活動。
18:00 石林で東邦銀行の祝勝会。
2次会も行ったのですが、途中から何も覚えていません。たぶん、眠っていました。
疲労もピーク?
●10月20日(木)13251
2コマ目、トレーニングマネジメント。
やっと本題に突入。
3コマ、体力トレーニング。
コントロールテスト。
4コマ、医大の非常勤。
今日から種目変更。
ソフトボールがサッカーに。ただ、60数名と人数が多いので、半分はテニス。
サッカーは、3チームで総当たり。
試合がないときは、隣の芝生部分でミニサッカーを。
学生たちは、90分サッカーしっぱなし。凄いぞ!
帰って、16:30 練習。
今日は、永野社長@仙台スポーツがいらっしゃるので、しばらく待っていたのですが、
高速が混んで、遅くなる!とのことだったので、後を二瓶コーチにお願いして、自宅に。
パッキング後、18:18の新幹線に飛び乗り、名古屋に。
東京駅で14分の乗り換え、弁当・ビールを買う余裕がありました。
ただ、今日はどのホテルに泊まるの?
久保倉臨時コーチにメール。
「ホテルは●●、金山駅北口1分、名古屋駅で東海道線豊橋行き21:58」の情報が来ました。
十分ですね。「ホテルは名前負けしています!」で、全てを理解。
21:51 名古屋到着。
金山のホテルに入り、熟睡。
●10月21日(金)17397
日本ジュニア選手権です。
6:15に朝の散歩。
瑞穂はサブとメインが離れているので、少々大変。
100H:伊藤彩2位13秒76(+0.1) 予選で13秒66(+1.9)、準決勝で13秒69(-0.9)と行き過ぎましたね。
決勝は、エネルギー切れの感がありました。
これで、伊藤は1日のレースを組み立てることを学べたと思います。
負けて覚える陸上かな。
400:斉藤衿香・予選58秒06
レースを作れませんでした。日本選手権リレーまでに立て直しです。
夜は、みんなで食事!
花金(もう死語なの?)なので、今日は、どのお店も混み混み。
●10月22日(土)16916
日本ジュニア選手権2日目 雨です。
100予選4−3+4
山下愛美13秒09(ー0.8)20からの加速感を忘れています。
伊藤彩12秒61(ー0.8)プラスでギリギリ準決勝に残りました。
準決勝2−4:伊藤12秒66(−3.4)何と4着で通過。
5着・6着は67・68と接戦。運の強さを感じます。
決勝は、12秒48(ー2,3)で8位。
今日は決勝に行っただけで、十分。
800予選3−2+2
糸原綾2分11秒49・3着でプラス2。決勝に。
指示通りの走りができました。
決勝は、速いレースを経験しよう!ということで2番手に着けてみる作戦に。
高校生相手なので、比較的楽に位置取りが可能かな?と考えました。
インカレなどのレースでは、糸原の持ちタイムで、前を走ることは中々できませんからね。
ここは、経験。
で、700までは3番手で頑張れました。まあ、最後の失速はOK。
2分10秒28で7位。
糸原のレースが終わったのが、13:45。
17:00の新幹線に乗りたかったのですが、表彰などがあり、これは無理!と判断して、
18:50の飛行機で行くことにしました。
ホテルで着替えて、中部空港に着いたのが、18:10。
経費節減で、糸原のスカイメイトを取ったので、食事をする時間がなくて、弁当。
どこに行くのかって?
全日本大学女子駅伝で仙台です。
午後に監督会議や開会式は終了。二瓶コーチにお願いしました。
駅伝には、糸原も走ります。
糸原は400Hでインターハイ入賞しています。
が、メインは今シーズンというか、最近から800にしたので、ジュニア選手権が一番の目標です。
駅伝はメンバーが足らないので、助っ人。
ちょっと無茶なようですが、リレー(駅伝)の前に個人種目も大切にします。
チームと個人。ギリギリの選択がジュニアを走って、駅伝もでした。
仙台空港には、20時到着。
加藤マネがランディーで迎えに来てくれました。
糸原には「ゆっくり眠って、明日の朝練は、なし」
●10月23日(日)8251
全日本大学女子駅伝
朝、散歩していると「がんばれ福大!」と仙台の方から声をかけられました。
別のホテルの前を通ると、そこに宿泊している大学ののぼり旗が、たくさん立ててありました。
戦国時代のような感じ。
福島大は、のぼり旗なしです。
買えない!というのが実情。
午前中は、選手たちを各中継所に送ります。
ランディーをホテルにおいて、タクシーで競技場に。
スタートの10分前に到着。
1区中田2年は、やる気満々の顔をしていました。
5.8キロ、20分42秒。20番前後でと考えていたので、19位と秒差の22位は上出来。
400Hで入学。ちょっと足が遅かったので、800に。
本格的な長距離の取り組みはインカレ以降なので、十分ですね。
2区6.8キロは長沢M1年。
800専門で、インカレ以降の本格参戦。
練習では、中田と共にいい感じで行けてたのですが、思わぬ失速。
26分58秒(区間25位)は信じられない結果。24分台では楽に行けると考えていました。
3区9.1キロは亀田。
入学時は800だったのですが、徐々に距離を伸ばして、3年生から本格的な長距離に。
32分の前半はいける力はあるのですが、夏場から不調に陥り、回復の兆しがありませんでした。
今回の調子からは、この区間を走らせないのですが、選手がいないので、ゴメンね!と最長区間行ってもらいました。
まあ、うちみたいな大学は仕方ないですね。
33分51秒区間22位
4区4.9キロ浅見4年。
800の選手ですが、心の成長が中々できないまま、高校生の感じから4年生に。
競技力も成長してませんでした。
予選会には、間に合わず、5キロ20分が切れませんでした。
駅伝メンバーになってから徐々に成長してきました。
弱音を吐くこともなくなりました。
18分47秒で区間23位は、成長を示すのには十分すぎる記録でした。
やっと卒業させられます。
5区4.0キロ糸原1年。
400Hで入学。ジュニア選手権の800狙いだったので、長い距離は一切練習していません。
インカレが終わって、1000を1本やっただけです。
で、上り坂の難コースを「思い切って飛ばしていけ」と無謀な指示をして送り出しました。
14分40秒は驚異的!区間18位は凄すぎ!
6区8.0キロ田村1年。
1500の選手です。
9月に入り、急に走れなくなりました。
やった練習はジョッグだけでしたが、長い距離を走り慣れているのは、田村だけ。
で、行かせました。
31分02秒25位はかかりすぎですね。
レースは2時間26分00秒23位でした。
過去のチームは、2時間20分から21分のチームでした。
今回は、やっぱり力不足と言うことで、ご勘弁を!
速くはないけど、普通に練習できているって分かってもらえたかな?
来年は・・・・メンバーがいたらやってみます。
●10月24日(月)5669
午前中、ももりんダッシュNO.1の打合せなどを。
その他、メールが運んでくる仕事を片付け。
3コマ、バドミントン。
4コマ、研究室のゼミ。
●10月25日(火)15572
午前中、駅伝で長沢が何故走れなかったか?について、二瓶コーチ、吉田と検討。
川本のトレーニングスケジュールに欠陥はなかったを検証。
3コマ、ゴルフ。
今日はフォーム撮影。
4コマ、ウエイトトレーニング。
今日もキタノ教室。
16:30 練習。
急に寒くなりました。400チームは最後の刺激。
練習に行こうとすると、吉田が妙にめかし込んでいました。
というか、これが出勤する時の洋服ですが、普段はジャージ姿しか見ないので・・・・
飲み会?なんて突っ込むと、「ももりんダッシュの最終打合せです」
「先生も行く予定ですよ」
そうだったか!!
18:30に研究室を出て、19時からラジオ福島で打合せ。
これで、何も心配なくももりんの11月3日を迎えることができます。
終わって、チーム川本のみなさんと食事。
サンマの塩焼きが出てきたのですが・・・・笹原さんが、見慣れない感じでハシを入れます。
それを焼酎片手に眺めていると、ビックリするくらいきれいに骨が外れて、食べやすい形でサンマが横たわります。これは、凄い技です。
早速、試さなくては・・・・・
最後はラーメンで締めてみました。
●10月26日(水)12722
8:10の新幹線で、東京に。
10時から東京海洋大学でニュージーランド機能性食品セミナーです。
・スポーツパフォーマンスと回復機能
・リラックスと鋭敏な精神
・消化管の健康と免疫調整機能
・満腹感と食欲抑制
4つのテーマでした。
お昼休みにナイキのショップに。
終わって、17:08の新幹線に駆け乗り。
19:00から福島駅前のビューホテルで福島スポーツ医科学研究会主催の「女性の健康とスポーツ」
ギリギリセーフ。
今回のゲストスピーカーは聖路加病院の伊藤博之教授。
メインテーマは、中高年の女性とスポーツ。
懇親会で、伊藤先生に丹野の現状復帰へのアドバイスを頂きました。
非常に有意義な内容です。
終わって、中野先生とおでん屋さんに。
これがうまい!!
●10月27日(木)11445
今日は、学園祭の一環で、スポーツデイ。
朝から休講です。
川本にとっては、ちょっと痛い!今日は授業やりたかったな。
午前中は、ずっと仕事。
二瓶先生、菊田先生も自分の持ち分をせっせとやっています。
13:30 副学長室で、体育の若手が中心にミーティング。
内容は秘密。
ただ、川本が若手なのかは、年齢的には疑問ですが、体育の中では下から5番目。
上は7人ですから・・・・相対的な若手ですね。
4コマ、医大の非常勤。
終わって、研究室に戻り、確認事項を数項目。
17時過ぎに横浜に移動です。
日曜日に仙台でランディーに乗ったのですが・・・・タイヤを点検するとツルツル。
気がつきませんでした。
慌てて、昨日、タイヤ交換をやってもらいました。
そのお陰で、今日は抜群の乗り心地。
ひとりで運転しましたが、久々に快適でした。
21:30ホテル到着。
●10月28日(金)11424
日本選手権リレー
4×100リレー予選。2-3+2
東邦銀行は、栗本・木田・青木・渡辺のオーダーで45秒23で2着通過。
1着は北海道ハイテク45秒07。
3走木田にバトンが渡る時のハイテクとの差は3.5m。
4走の渡辺の加速がうまくいかなかったので、明日は何とかなりそうです。
44秒5〜7が勝敗の分かれ目かな?
今日は、これだけ。ちょっと寂しいですね。
4×100リレーの予選が2組しかない!というのが、解せないですね。
陸上競技の普及強化のためには、やっぱり準決勝を入れましょうよ。
というか、準決勝を3組みできるくらいの参加チームが必要ではないでしょうか?
きっともっと多くのチームが日本選手権リレーに出場したい!と思っていると思うな。
運営の大変さは、理解できるとして。
横浜スタジアムは、立派ですよ。
サブも充分広い!やれますよ。
夜は、教え子達と飲み。
●10月29日(土)11879
13:25 4×100リレー決勝
東邦銀行は、予選と変わらず、栗本・木田・青木・渡辺のオーダー。
今年は、変えようがないというのが、実情。
45秒39とタイムが伸びず、2位。
ハイテクは、きっちり44秒64。
ただ、東邦銀行としては、上出来だったと思います。
来年は、福島大も出場したいですね。
16:10 4×400リレー予選
これも2-3+2。これでいいのでしょうか?
1組の東邦銀行は、青木・渡辺・吉田・木田のオーダーで3分42秒75で2着。
ラップは、55.28、56.33、57.07、54.07。
2組の福島大は、武石・斎藤・五十嵐・千葉のオーダーで3分45秒46で3着。
ラップは、56.73、57.50、55.23、56.00。
夜は、弟竜裕と飲み。
ゆかいな弟なので、本当に楽しく飲みました。
27日は津田トレーナーの誕生日でした。
津田ちゃんを誘って、二瓶コーチとお祝いを少しだけ。
●10月30日(日)9060
11:00 日本陸連の普及育成部会の打合せ。
来年度から新たな指導者養成制度をスタート予定です。
その打合せを。
福島県では、2003年くらいから毎年、日体協公認指導者養成講習会をやっています。
そのノウハウが活かせるといいですね。
2時間ほどかかりました。
4×400決勝は16:00。
ジュニアオリンピックは開催されていますが、14時くらいのレースでも全然大丈夫なのにな!
東邦銀行は、青木・渡辺・吉田・木田のオーダーで3分37秒75で2位。
これは、誤算でした。
ただ、優勝した東大阪大のタイム3分37秒42は、素晴らしいのひと言です。
東邦銀行のラップは、53.65、54.60、57.20、52.30。
木田ちゃんが、やっと本来の力で走りましたね。
実業団で肉離れをした吉田はよく回復しました。
吉田が走れなかったら、東邦銀行は棄権でした。
福島大は、武石・斎藤・五十嵐・千葉のオーダーで3分43秒33で7位。
ラップは55.93、58.10、54.93、54.73。
これまた、上出来ですね。
決勝にプラスではなく、着順で進めたことは収穫です。
若いチームなので、セルフイメージが上がったと思います。
4×100、4×400ともに連勝が途切れた日本選手権リレーでした。
ずっと勝っていようと考えていたので、それは残念です。また、やり直します。
●10月31日(月)6474
10:30 ヤクルト東北支店の方が講演の打ち合わせで、来室。
3コマ 健康運動科学実習:バドミントン
今日はサーブを教えて、ダブルスのまねごとなど。
4コマ ゼミ。
3年生の発表。
ももりんダッシュで、OLたちは休日出勤。
川本は、社会貢献とか言って、いろんな事に手を出していますが、
全て、OLたちがいて成り立つことです。
感謝 |