td height="500">
 4月の日記

●4月1日(木)4105

練習は、お休みです。
春の友合宿は、頑張ってやっています。

午前中は、書類書き。
お昼に教務担当の中村副学長の部屋に行って、打合せ。
昨日の続きです。
今日から、中村先生が担当なので、急ピッチでいきます。

雉子波が体協でのあいさつを終えて、研究室に登場。
しばらく川本のもとで、研修をしてもらいます。
研修した川本のノウハウを次の世代に伝えていく仕事です。
その前に川本のノウハウをしっかり盗み取らなくてはなりません。
このコーチングの秘訣は、教えて分かるものではありません。
雉子波の研修に期待しましょう。
駐在員雉子波と「陸上王国ふくしま」の実現のために頑張ります。

14時少し前に国井スポーツ課長@福島県と橘事務局長@県体協がみえました。
おっと、教え子のO形先生@スポーツ課と卒業生のT中先生@県体協も!
それぞれ、行政に入っていい仕事をしてくれています。
ただ、教員から離れて、行政に入るとお給料が減る!とのことでした。
まあ、行政職になるので、そうなのでしょうが・・・・・
自分から進んで転職したのでは、ないので、そこのところは何とかならないのでしょうか?
そう言えば、埼玉にいる同級生も同じことを言っていたような・・・・・
彼は、15年くらい前から行政職に転じさせられていますから、その間の収入は、教育職よりも少ないはずです。
教育職として職を得たはずなのに・・・・決まりは決まりだけど本当にそれでいいのかな?

14:15 学類長のところにみなさんで、ごあいさつに。
福島大学も学長が替わって、副学長も替わり、今日はあれこれ大変だったと思います。
学類長もちょうどこの時刻に15分くらい時間を取ってもらえました。

学長は、辞令をいただきに午前中、文科省まで行くんですよ。
大変!
大学では15:30から就任式がありました。

おっと、その前に・・・昨日書くべきでしたが、
今野学長が昨日付で退任されました。
「学長室から」と言うメールが間断的にわれわれに届いていました。
学長の考えていることや、これからに向けての情報が書かれてあり、
われわれ教員と役員の距離が近くに感じられました。
メールのいい面ですね。
「学長室から」は4年間で、No.154を数えました。
川本は、たくさんのことをやっていただいたと感謝しています。
学長が分かっていても「ハイ!やりましょう」と行かないのが、大学です。
でも、在任中は、結構やっていただきました。感謝です。

夕方は、今後の計画を雉子波と検討しました。
福島県の予算を使っての事業ですから、予算を計上して良かった!と言われないと・・・・
とにかく、頑張ってみます。
この他に「指導者養成事業」「地域別指導事業」があります。
これについても、成果が出るような仕組み作りを雉子波と考えなくてはいけません。
当然、県陸協との連携が大前提ですが・・・・・
いい事業にしていきたいですね。


●4月2日(金) 6445

今日から里帰り合宿です。
教え子達が、自分のチームを率いて大学に里帰り。
今日は、全体で12チーム、120名の参加です。

さあ、始めよう!というときに雨が降ってきました。
天気予報によると、この雨は、午前中だけ。
で、午前中は、大教室に入り、先生方の紹介と川本の話。
参加している中、高生からすると、先生の先生の話。
普段、先生が話していることと(たぶん)同じ事だと思いますが、
まあ、そこは、先生の先生が話すので、ちゃんと聞いていました。(当たり前か?)
気がつけば・・・・2時間が経過していました。

午後は、予報通り晴れたので、予定通り練習。

活気に充ち満ちたグランドでした。

左の写真は、福島大のグランドでは、時折目にするのですが・・・・
こうやって、雲と晴れが明確に分かれます。
たぶん、これが天気図で言う前線ですね。

夜は、遠路はるばるやってきてくれたOBたちと、福島の地域振興にちょっとだけ貢献。


●4月3日(土) 7497

里帰り合宿2日目です。
今日は、各地から参加者が増えて、孫弟子達は150名の大所帯となりました。
午前中、しっかり練習。
ただ、徐々に風が出てきました。
午後は、会津方面から冷たい強風が!
大学の西側に安達太良、吾妻連峰があります。
その前の寒波で、山は真っ白。
西風が吹くと、その風は雪山を越えてくるので、冷たい!
寒気に会津方面から攻められると、もうダメですね。
悲しいくらいに寒くなります。
北風や南風だと大丈夫なのですが・・・・

川本達は「冷たい!」と言っていたのですが、
尾花沢から来た小学生達は、風の中、お昼ご飯を食べていました。
「暖かいですよ!」って?
良く聞くと、尾花沢はまだ雪。
こんなに暖かいところはない!と喜んでいました。

夜は、教え子達と楽しい飲み会。
本当に楽しく飲めました。


●4月4日(日)

里帰り合宿は,午前中まで。
みんな一生懸命に福島大のDNAを受け継いでいました。
教師冥利に尽きる光景でした。

午後は、「企画提案書」の作成。
ここ数日、構想は練っているのですが、なかなかうまい形となって頭に浮かびません。
まあ、陸上競技で頭がいっぱいだった!というのもありますね。
さあ、始めようと思って2時間ほどは、頭が切り替わらないので、全然集中できなくて・・・・
OLたちはそんな時は、ソッとしてくれていたり、
川本が退屈紛れにつぶやくオヤジギャグに敏感に反応して笑ってくれたりするのですが、
学生は、一向にお構いなし。

やっと後半、なにかが降臨して、いい提案書が書けました。
のどの奥に引っかかっていた魚の小骨が取れた感じです。
今日は、飲み!ですね。


●4月5日(月)

朝から雨です。
9:00 学類長、評議委員と企画提案書をもとに打合せ。
それを持って、財務グループへ。
企画書から予算書作成です。
この作業は、川本は手も足も出ません。
この積算っていうヤツが苦手です。
そこは・・・・この手のプロの事務官にやっていただくことに。
相談中も、サクサクと作業を進めてくれます。
仕事とはいえ、本当に凄い!

10:15ちょっと過ぎに大学を出て、運転免許センターに。
国際免許を交付してもらいに。
この4月から吉田さんが講師として勤務されているので、電話で「行きます!」と連絡。
職場見学をしてきました。
また、交通安全協会のK専務さん、K常務さんにごあいさつ。
今年も交通安全運動に全面的に協力ですね。

帰って、入学式のガイダンスの準備。
川本は、オリエンテーションクラスアドバイザーです。
平たく言えば、1年生のクラス担任。
スポーツ芸術創造専攻なので、スポーツを学びたい!という学生と音楽の勉強がしたい!学生と美術をやるんだ!という学生が入り交じっています。
この方向性が全く違う学生を1つのクラスにして、1年間面倒をみていきます。
大学で学ぶことをしっかり伝授したいと思います。 


●4月6日(火)5904

今日は福島大の入学式です。
昨日の雨も上がり、快晴。天気も新入生の門出を祝しています。
午前中、練習。
暖かかったので、いい感じで、練習が進みました。
新入生の取材も来ていました。
入学のニュースから活躍のニュースで取り上げられるような選手に育って欲しいですね。

新入生は、午前中、入学式、その後、講演会と続きます。
午後からクラス懇談会。
ここから「オリエンテーションクラスアドバイザー」の川本の仕事。
新入生の学生生活一般を助言します。
まあ、担任みたいなモノですね。
90分の持ち時間でした。
ここで、「大学で学ぶには・・・・」について話しました。

終わって、研究室で仕事。
8日に出国ですが、やるべきことが山ほどあります。
とにかく、ひとつずつ片づけることが重要!


●4月7日(水) 5004

グランドに顔を出して、学生に川本の留守中にやるべきことを10分ほど話。

10:00 学系会議。

11:00 教室会議
川本から提案が一つ。報告が一つ。

一旦グランドに出て、練習の進行具合を雉子波に確認。
研究室に戻っていたら、小川先生から電話が入りました。
「先生、専攻別ガイダンスが始まりますけど・・・・・」
えっ?
カリキュラムアドバイザーがやるんじゃなかったの?(専攻別ガイダンスというのは、新入生用のカリキュラムガイダンス)
「ですが・・・・オリエンテーションクラスアドバイザーも出席です」
そうでしたか!

ダッシュで、教室に。
これは1時間で終わり。
その後、スポーツを勉強したい学生を残して、体育系列の先生と顔合わせ。
顔を見ていると、学内であったときに元気よくあいさつができますからね。

その後、スポーツ関係の学生に杉浦先生がカリキュラムの説明。
今日は水曜日。
ガイダンスは明日までで、明後日の金曜日には授業が始まります。
自分でカリキュラムを作っていくというのは、大変。
ガイダンスは16:20に終了。

16:30から学類長室で、ミーティングがひとつ。
30分ほどで、終了。
そこから21時過ぎまで、出国前のラストスパート!
夜、学生が相談に来ましたが、「今日はダメ」
残って仕事している意味が分かっていませんね。
できたら、川本も早く帰りたい!
まあ、学生さんだから仕方ありません。
結局、21:20に大学を出ることができました。


●4月8日(木) 7155

昨日のうちに少しだけ準備したパッキングは、朝30分で終了。
こんなに簡単にアメリカに行っていいのかな?
まあ、パスポートと国際免許証とクレジットカードがあれば、何とかなりますね。
おっと、泊まるホテルを調べなきゃ!
入国カードに書けませんからね。
以前は、適当に記入していましたが、今はテロの関係で審査も厳密です。
大学に行ったら、ちゃんと調べておこう!


9:00 クラス別懇談会。
学生の自己紹介が中心でした。

10:30に終わって、30分間、ラストスパート。
メールや段取りで、いっぱい、いっぱいでした。
休講掲示のお願いと宿泊ホテルの住所調べも忘れずにできました。

11時には研究室を出ようと思ったのですが、10分ほど遅れて出ることに。
11:47の新幹線にギリギリでした。
ちゃんと弁当も買いましたが・・・・・

17:00のフライトでした。
9時間飛んだのですが・・・・・アメリカ到着は、4月8日の朝11時。
いつものことですが、不思議な気分です。

「先生、入国審査はいろいろ聞かれて、時間がかかりますよ」と吉田からの連絡がありました。
 入国審査では、「英語話せますか?」と日本語で聞かれました。
すかさず「話せません!」
「観光ですか?」
「はい!」と元気よく。
「では、右手4本指紋採ります」って・・・・・
簡単にすみました。
善良な顔と、英語話せない!が効いたみたいですね。

空港には、川本研究室を修了した王君が迎えに来てくれました。
感謝。
1年ぶりの再会です。
昨年もお世話になりました。

12時にホテルに到着。
待っていたみんなと食事をして、13時、Mt.SACに練習へ。
途中、あまりの眠たさに、10分くらいのドライブなのに助手席でこっくり。

気温は、25度くらいですかね?
気持ちよく練習ができました。
グランドには、毎回お世話になるブライアンコーチが、今日も棒高跳びを見ていました。

夜は、明日レースなので、あっさり系で近くの日本食レストランへ。
すごいながい〜い1日でした。


●4月9日(金)

時差ぼけ解消のためには、ちゃんと眠ること。
昨夜は、21時に眠ってしまいました。
飛行機の中であまり眠れなかったので、ずっと起きているのは至難の業でした。
夜中、何度か目が覚めたのですが、我慢して寝ました。

始動は8時から。

UCLAで、Rafer Johnson/Jackie Joyner Kersee Invitationalです。
11時にホテル出発。
UCLAまでフリーウエイが混んでいなければ、45分くらいです。
が、やっぱり混んでいて、1.5時間くらいかかりました。
その上にUCLAに着いてから広大な大学のためグランドが発見できずに・・・・・
吉田が「My friend ! 」と道を聞いて、やっと到着。
グランド横の駐車場は、10ドル!
って、大学ですよ。凄い収入ですね。

15:10スタート予定でしたが、着いてみると14:40スタートに。
慌てて、準備。

今日は、大学生の記録会みたいなモノです。
明日が、「招待レース」。
みんな慌ててアップしたのですが、結局、スタートは15:15でした。
まあ、そんなもんです。

400mの結果は
1位 久保倉里美 54秒30
2位 佐藤真有 54秒69
4位 青木沙弥佳 55秒35
7位 吉田真希子 57 秒04
久保倉は、練習タイムからするとこんなものですね。
木田は、もう少し行けたと思います。スタートからの加速がまったくダメでした。
来週の練習はここがポイントですね。
青木は、冬季の遅れからすると、このタイムで充分。
吉田は、150以降、リズムが悪くなり、走れなくなりました。

試合も終わって、せっかく西側まできたので、太平洋に沈む夕日を見に行こう!と
サンタモニカに。
サンタモニカに着く頃にいきなり雲が出始めて、太陽の居所さえ分からなくなりました。
まあ、ビーチを眺めて、こんなもの!と思って、そのまま食事。
今日は、イタリアンでした。
明日も試合があるので、エンジェルたちは、パスタやピザなど歯ごたえないものばかり注文していましたが、オヤジは、ガツンと肉でした。
ダウンタウン周辺のフリーウエイは、込み入っています。
6車線の右から入って、左へということもあります。
また、ランプから入って・・・・合流!車がどんどん走ってきますからこれが大変!
吉田は「去年は、ここから入って、合流できずにそのままEXITでした」と笑っていました。
譲り合いの精神は・・・・・ちょっと欠けているような・・・・
普段接するアメリカの人は、譲り合いの精神がたくさんあるのですが・・・・・


●4月10日(土)9979

今日は、ポモナ大(短大だと思います)で「Pomona-Pitzer Track and Field Invitational」です。
ここは、ホテルから近くて、30分ほどで到着。
花が咲き乱れていて、きれいな街でした。


みんな200に出場。
昨日のUCLAのグランドとはちょっと違って、芝生席です。
なんだか運動会みたいな雰囲気で、競技会をやっています。
大学生が中心なので、ビックリするようなタイムは、でませんが、それなりに楽しめます。

エンジェルたちの結果は
1組(+2.2)に走った
木田が24秒49,久保倉24秒50,吉田25秒60。
2組(+0.1)の青木が24秒51(自己新)でした。
シーズンに入ったばかりなので、スプリント力がまだ戻っていませんね。
彼女たちのタイムで、全体の4、5、6位です。
いい感じの大会でした。

王君が恋人と応援に来てくれました。
また、吉田の高校時代の同級生(それも陸上部!)の方が、ご主人と応援に。

夜は、王君たちと韓国焼き肉を食べに、近所の韓国街へ。


●4月11日(日)5438

今日は、練習お休みでした。

気晴らしにショッピングなど・・・・・・
川本は、買い物の習慣がありません。
冷静に考えると、普段、使っているお金は、食事と飲み代だけですね。
この1年何を購入したでしょう?
自分でモノや服を買うことは、ないですね。
ちなにみ3月を顧みると、電気屋さんに1回行っただけでした。
これは、自宅のスカパーデジタル化の部品購入でした。
雑誌などは、東京の行き帰りに買ってはいますが・・・・・
夕食は、月の半分以上は、外食でしたね。
ここで、地域振興に貢献はしていますが・・・・自分のモノは増えていませんね。
ん〜!これはいかがなものか?
2月も同じ感じでした。ショッピングには縁のない暮らしをしていますね。
飲み代と駐車・代行料金をモノ代に変えたら、すごく物持ちになります。きっと・・・・
ただ、情報持ちにはなれそうにありませんね。
お昼ご飯も、OLたちが準備してくれるので、ほとんど自分で買いません。
だんだん、選ぶ力がなくなっているような気がします。
ひとつのバッグや洋服について、あれやこれや吟味して、ずっと考えていられるOLたちは凄い!と感心します。
絶対にそんなに考えられないもん。
見た瞬間に「これ!」と決めて、おしまいです。
吟味、躊躇なし。
決断が早い!と言ってしまえば、格好いいのですが、考えるのが面倒なオヤジなだけです。


●4月12日(月) 13525

7:40に朝の散歩に出かけます。
その後、朝食。
ホテルに準備してありますが、パンとフルーツ、ゆで卵と飲み物くらいです。
OLたちは、練習するには、栄養的に足らないので、ヨーグルトとか日本から持ってきた
お気に入り?の食べ物を摂っています。
川本は、パンとコーヒーで充分です。
それに加えて、ゆで卵まで食べてますから、充分!
ただ、パンは、甘い系のパンです。
ベーグルなども準備してあるのですが、調理?が面倒なので、そのまま食べられる菓子パンみたいなヤツを食べています。
バターやジャムを塗るのも面倒なオヤジです。
昔、よく相棒のH田部長(朝からサンドイッチなどを作るんですよ!)に叱られていました。

9:30 いつものように出かけようとしたら、雨が降り出しました。
天気予報では、ギリギリ降るか降らない場所だったのですが・・・・・
降ってしまいました。
ただ、午後から晴れる予報だったので午後からの練習に切り替えました。
午前中は、読書。
していたのですが・・・いつの間に寝ていました。
時差ぼけではないのですが・・・・・
いつも眠い!ってこれが時差ぼけですかね?
まあ、いつでも寝られて、いつでも起きていられる、いい状態です

今日は、金曜と土曜のレースを見て、修正すべき所をそれぞれ練習。
こういうときにコーチは必要ですね。
OLたちくらいのキャリアになると、普段の練習や生活は任せていても大丈夫なのですが、
技術の修正となると、川本の出番です。
レースで、スタートからの加速がうまくいかず、「スタンディングからが速いです〜」と泣いていた木田とは、「おむすびころりんスタート」に取り組みました。
これがうまくはまって、110の通過が13秒台に!
普段木田は、14秒2くらいで110を通過しています。
いきなり、0.3〜4秒速くなりました。
「おむすびころりんスタート」は、木田と話しながら思いつきました。
最近スタートについて、少し考えていたのですが、
ここにきて、いきなりいいアイディアが浮かびました。
毎回、何かの啓示があります。
MT.SACは、川本にとってパワースポットかも知れません。
まあ、何もしないで、陸上だけしか考えていないので、浮かぶのかも知れませんが・・・・・

ここMt.SACには、日本人選手もよく練習しています。
毎年のことですが、走幅跳のOK山さんも、ここで練習している常連さんです。
OK山は単身でいつも長期滞在です。
彼女は、木田や久保倉と同期なので、よく会話を交わしています。
今日は、OK山さんの誕生日。
すてきな?小道具を仕込んで、Happy Birthdayでした。

「先生、今日の晩ご飯どうしますか?」
「そうりゃあ、今日はしゃぶしゃぶだろう!」
ということで、昨年、沢野選手に教えてもらった「東京しゃぶしゃぶ」へ。
ただ、昨年は、「東京しゃぶしゃぶ」が探し出せずに「東京ロビー」に行ってしまった間抜けな出来事がありました。
今年は、何としても「東京しゃぶしゃぶ」!と、出かけたのですが・・・・・
場所がうろ覚えだったので、見つかりません。
「沢野に電話して、聞こうか?」「先生、無茶すぎませんか?」
カーナビも見つけることができません。
ワイワイ言いながら、何とか見つけようとしているのですが、どのモールに行ってもありません。
この近くは、信号のブロックごとにお店がかたまっているでの、ブロックごとに見ていきました。でも・・・見つかりません。
木田がナビを探しながら「しゃぶしゃぶ」のお店ならこの近くにもありますよ!
と、現実的な提案をしました。
まあ、昨年は「東京」まで同じだったので、今年は「しゃぶしゃぶ」を同じにして・・・・
なんて、考えて「そのしゃぶしゃぶ屋へGO」
すると・・・・静かに携帯をいじっていた青木が「東京しゃぶしゃぶ」は、●○という通りにあるってでています!
●○は、さっき通り越した道路。
勝負!で行くと、ダイヤモンドなんとかというモールに行けました。
ダイヤモンド何とかというのが、目指す「東京しゃぶしゃぶ」があるモールです。
ホテルを出てから1時間!見つけました!!!!
大学から郡山のしゃぶしゃぶ屋に行った感じですかね。もう感激。
沢野君が言うとおりのおいしいしゃぶしゃぶ屋でした。
川本は、いつの間にか肉を追加していました。


●4月13日(火)8534

土曜日に向けて、技術確認の後、ポイントの刺激練習でした。
ちょっと頑張ったので、練習は長くかかりました。
Mt.SACにも各大学の選手が少しずつ来るようになりました。
今日は、ハワイ大とトロント大@カナダの選手が登場。
本当に驚きです。

お昼ご飯は、14時過ぎになりました。
ラーメンと丼のお店に直行!

「こくうまラーメン」とか書いてあるんですよ。
「カツ丼」もあるんですよ。
どうしようか?迷っていると・・・・・
「先生、ラーメンとミニ丼のセットもできるみたいですよ」と気が利くOL。
それ、それ!「こくうまラーメンとミニカツ丼のセットお願い!」

最初にミニカツ丼が来ました。
これが、うまい!
食べている途中で、OLたちのラーメンが出てきました。
器が大きい!ちょっとイヤな予感。
ミニカツ丼を食べ終わった頃に「こくうまラーメン」登場。
これまた大きな器。
こんなに絶対食べられない!と思いながら・・・・・ここで残しては日本男児の名が廃る!
で、完食。
最近めっきり衰えた腹筋は、この大量の食事に耐えきれず、中年オヤジの腹を思いっきり前に突き出す結果に!
もう食べられない!状態でホテルに帰りました。
夕食は19:00!と告げて部屋に。
夕食まで4時間ほどあるので、何とかなるかな?と思いながらベッドに横になると
いつの間にか寝ていました。
そのため、消費カロリーは0に等しい状態で、お腹が満タンのまま夕食に。
今日は、軽めに日本料理で!
川本は、カキと餃子でビールを少々。
食べ物に完敗の1日でした。


●4月14日(水)9385

午前中、練習。
今日は、スタート局面の練習がメイン。

食事を済ませてホテルに帰るのが15時くらいです。
ちょっと横になったら、眠っていました。
思いの外、日差しが強いので、疲れてしまうのだと思います。
今日は、短パンでいたので、ソックスの後もつくくらい焼けていました。

ただ、時間はたっぷりあるので、自分の時間もできて、読書がはかどります。
おっと、観たいDVDもしっかり観ることができ、満足な一日でした。


●4月15日(木) 5091

今日は練習休み。
「やっぱり夕日が見たい」OLたちのリクエストに応えて、
太平洋に沈む夕日を見に行きました。
が、ラッシュに遭い、到着したときは、ちょうど沈みきったところ。
まあ、夕焼けはきれいに見えました。ということで勘弁してもらいましょう。
間に合った!という範疇に入るのかな?

夕食は、近くの日本料理屋さん「静」に。
日本料理と言っても、日本人が経営しているとは限りません。
日本でイタリア料理屋さんを日本人が経営するようなものですね。
ここは、韓国のおばちゃんだと思うのですが、なかなか愛想が良くて・・・・好感が持てます。
ホテルから近い(歩いていけます)ので、ありがたみは薄れますが、
何気においしい!
何事も遠くのモノをありがたがる風潮がありますが、実は近くの神様もありがたいものです。


●4月16日(金) 11934

ここに来て、PCが不調です。
急に走らなくなりました。
何が重いのか分かりませんが、全然進んでくれません。
困った・・・・
日記も書けない状態ですね。
ましてや、他の仕事はまったくダメです。
川本に仕事の依頼をしている皆さん、帰国までしばしお待ちを!

今日は、前日練習。


●4月17日(土) 8713

Mt.SAC Relays です。

びっくりするような快晴と日差しの強さでした。
400mH国際招待 2位 久保倉里美 57秒27
初レースとしては、もう一息でしたが、一緒に走った相手を考えると上出来です。
オリンピック育成枠400H 青木沙弥佳 3位 59秒49
ハードルがうまく行きませんでした。
吉田真希子 7位 61秒75 反省!

オリンピック育成枠400m
佐藤真有 2位 54秒05 ここ数日取り組んでいたおむすびコロリンスタートは、少しできました。
4×400mR
kawamoto all stars 佐藤・久保倉・青木・吉田 3分39秒50
カリフォルニアの試合は終了しました。

夜は、王君たちと中華を食べに。


●4月18日(日) 11476

朝、王君がホテルに迎えに来てくれました。
ホテル近くのレンタカー屋さんに車を返して、空港に。

木田と青木はANA、川本、吉田、久保倉はUAです。
それぞれ分かれて飛行機に乗ることになります。

UAのターミナルは、実に素っ気ない造り。
見送りに来てくれた王君とお茶する場所もなく・・・・・
ちょっとあっさりとした別れになりましたが、
本当に助かりました。

UAの手荷物は、荷物1個が50ポンド(23K)。
川本のスーツケースはちょうど50ポンドでセーフでした。
が、吉田、久保倉のスーツケースがちょっとオーバー。
「減らしてくれ!」と言われて、再パッキング。
北米〜日本線は50ポンド2個までOK。
最初から2つに分けてくれば良かった!


●4月19日(月) 5830

ロス〜成田は12時間弱。
結構な長旅でした。
日本には、16時過ぎに到着。

今日は、都内某所で打合せがひとつ。
明日の朝も打合せをひとつ予定しています。

メールをチェックすると、明日、大学でのミーティングの時刻が12時に。
遅い時刻に変更すると、事務的にいろいろ間に合わないこともあるので、どうしても午前中に福島に帰らなくてはいけなくなりました。
で、連絡を入れて、明日午前中の打合せを今日に変更してもらい、
本日は、打合せを2件入れました。
ちょっと、大変でしたが、まあ、仕方ありませんね。

夜は・・・・遅くなりました(飲んだので・・・・)。


●4月20日(火) 3564

朝は、ちょっと起きられませんでした。
9時の新幹線で、福島に。

新幹線から眺める福島は、桜が満開でした。
今年は桜をあきらめていただけに幸せになりました。

自宅に戻り、ジャージを持って、大学に出勤。
グランドでは、OLたちが練習していたので、そのままグランドに。

12時から学類長室でミーティング。
30分ほどで、終了。
ただ、宿題が・・・・今日中に資料の修正が必要になりました。
14:40から授業なので、2時間ほどしかありません。
必死に頑張って、なんとか時間内に完成。

4コマ目、陸上競技の授業。
今日は、外での授業の注意と100mの測定。

夕方、学生の練習。
帰りは、いつもの21時過ぎ。
時差ボケのヒマもなく、日常生活に突入です。


●4月21日(水) 6698

夜中に目が覚めてしまいました。
時差ボケは確実にありますね。

10:00地域連携室で、「わくわくJr.カレッジ 夢のキッズアスリート計画」の打合せ。
今年は、浜通りの小学校に行こうと計画を立てています。

メールが運んでくる仕事がたまっています。
とにかく、ひとつひとつ解決していくしか方法はありません。

13:30 練習。
インカレの選考を兼ねて、トライアル。
ただ、学生に気魄を感じませんでした。

このことは、雉子波、吉田も感じてくれていて、学生に注意をしてくれていました。
感性が同じだと助かりますね。
この感性が大切だと思います。

18時から雉子波の歓迎会。
市内某所のイタリアンです。
今日も楽しく食べ、飲み、話しました。
2次会は、最近の疲労を考えて・・・・なしに。


●4月22日(木)5594

冷た〜い雨です。
少しみぞれも混じっていました。

今日のOLの練習は、軽めに補強。
今日は走れません。

川本は、研究室に残って仕事。

3コマ目、教養演習。
今日は、明日からの合宿研修の打合せ。

4コマ目、医大の非常勤。
今年は定員増で、学生は100名を越えています。
雨の日の授業は大変。
小さな体育館に全員入れて、DO SPORTS!
授業が始まって間もないのに、ちゃんと仕切ってくれている学生がいました。
凄いヤツです。
5点プラス。

夕方、学生の練習。
補強中止点ですが、雉子波と見ました。

今日は早く帰ろう!と思っていたのですが、やっぱり遅くなりました。
夜のニュースでは、郡山が雪!
桜に雪が降り積もっていました。もうビックリ!!!!
そう言えば、今朝吉田が「郡山は雪でした」と言っていましたが、
4月のこの時期に積もるほど雪が降るとは、思いもよらず・・・・
あっ!雪が舞ったんだ!くらいに考えていました。

これで地球は大丈夫なのでしょうか?


●4月23日(金) 5639

10時30分から取材がひとつ。
サッカーワールドカップ関係でした。

12:15研究室を出発。
あづま近くの自治研修センターで13時から講演です。
県市町村の新人さんの研修です。

15時過ぎに大学に戻りました。
行き帰りに大学の裏山を越えていくのですが、ちょっと標高が高いので、桜が満開。
また、桃の花も咲いていて、本当に心が和みます。

気持ちよく帰ってきたのですが、学生指導が待っていました。
何回言っても、分からないのが、分かりません。

今日は、1年生の合宿研修。
16:30 人間発達文化学類玄関前を迎えのバスで出発。
行く先は・・・・裏磐梯。
18時に到着して、食事。
「すきやき」を頼んだのですが・・・・何と!食べ放題でした。
学生は大喜び!

夜は、クラスに分かれて研修。
その後は、クラスで懇親。
1年生なので、当然、アルコール抜き。
それなのに、学生達は遅くまで語り合っていました。
夜食代わりのスナック類は準備してあげました。


●4月24日(土) 7629

朝起きて、窓を開けると・・・・雪景色!
木曜の裏磐梯は、当然雪でしたよね。
やっぱり雪でした。
ただ、青空が広がって、気持ちのいい朝でした。

9:00から1時間、スポーツ専攻で集まって、ミーティング。スポーツ・芸術専攻の1年生は3つのクラスに分かれていますが、内訳は、1クラスにスポーツ・美術・音楽専攻の学生を混在させています。
幅広い交友関係を持って欲しいですね。
ただ、ガイダンスなどは、スポーツは、スポーツの単位で集まった方がやりやすいこともあって、3クラス合同で研修に来て、そのなかで、クラスごとにミーティングをしたり、スポーツだけでミーティングをしたりします。

終わって、諸橋近代美術館に。
ダリの所蔵で有名ですが、今日はロートレック展をやっていました。
美術担当の渡邊先生が今回一緒なので、ずっと説明を受けながら美術館巡り。
本当に勉強になりました。

次は五色沼散策。
でしたが・・・・散策道には先日の雪があるために駐車場近くの毘沙門沼だけ。
雲に隠れていた磐梯山がきれいに顔を出し、これぞ裏磐梯!って感じでした。

次は、昼食も兼ねて猪苗代湖に。
ここでは、野口英世記念館見学。

終わって、大学に戻りました。
充実した研修が出来た!と担任は思います。

少し、仕事をしてから帰ろうと思ったのですが・・・・
ちょっとイヤなことがあったので、帰ります。
腹をくくれない男が多い!今日この頃です。


●4月25日(日) 

午前中、練習。
なかなか暖かくならないのもあって、全体的に調子が上がってきません。
困ったもんです。

午後は、仕事。
学生指導が、ひとつ。


●4月26日(月) 

午前中は、文書作成に追われました。

午後から県スポーツ課のK井課長さんが来室。
新規事業の説明にいらっしゃいました。
川本のやりたいことを伝えて、共通理解。

4コマ目は、スプリント。

夕方、深野アナと電話で打ち合わせ。
今日は、早めに帰ります。


●4月27日(火)

2コマ目、大学院の講義。
実は、川本の研究室に変わりダネ?の院生が誕生。
元高校の数学の先生。
定年退職後にうちの大学院を受験されました。
数学なのにスポーツ?
ご本人は、パワーウエイトの競技者です。
すごい体ですよ。
中年(マスターズ)のウエイトトレーニングが研究テーマです。
ちょっと、楽しくなりそうです。

今日も文書作成が待っていました。

12:30に三浦部長@ナチュリルが来室。
この4月からナチュリルアスリートクラブの部長がF井さんから三浦さんにバトンタッチ。
そのご挨拶と、川本との確認です。

4コマ目、陸上競技。
お昼過ぎから冷たい雨が、降り出しました。
ただ、授業の関係で体育館が空いていないので、剣道場で授業。
狭い剣道場で走り回る訳も行かないので、リレーの説明。

夕方、練習。
練習は、最初だけ顔を出して、二瓶コーチに任せ、文書作成。
何とかできました。

中村先生を車に乗せて、市内某所に。
大学院生の歓迎会です。
今年は6名の新入生を迎えました。
川本研究室は、ウエイトおじさんと学部から進学したサッカー小僧。
陸上とは異なる分野ので、川本も新たに勉強できます。

白石先生とEヴに行くと、必ず遅くなるので、互いに「今日は2次会なし!」と誓い合って飲みました。


●4月28日(水)

今日は朝から雨。
11時に打ち合わせが一つ。
体育の先生方と「福島大学スポーツユニオン」という組織を作っています。
そこで、2005年から毎週、読売新聞福島県版に「快汗コラム」を輪番で書いています。
このコラムが、連載200回を迎えようとしてます。
そこで、これまでのコラムをブックレットにまとめて、出版しようという話が読売新聞から来ました。
その打ち合わせです。
せっかく、出版するからには、講演会みたいなイベントも必要!ということでその企画も。

打ち合わせが終わって、OLの練習を見にグランドに。
雨は、小降りになっていました。
でも、寒い!

一旦、お昼を食べに研究室に戻って、13:30から練習。
ただ、文書が作成が・・・・・
ここは二瓶コーチに任せて、作業続行。

14:30になったので、研究室を出ました。
これから仙台空港に行って、広島移動です。
大学の近くに吾妻PAのETC出入り口があります。
非常に便利になりました。
が、ゲートが開かない!!!!!
おじさんが出てきて、「ちゃんとETCカードは入っていますか?」
ハイちゃんと、緑のランプもついています!と強気の川本でした。
「カードの有効期限は大丈夫ですか?」
大丈夫なはずですが・・・・・カードにはちゃんと「2010年3月」と記載してあります。
もしかして、今年は2010年?
えっ!?
って、ことは、期限切れ?
研究室に別のカードはあるのですが・・・取りに行ったら間に合わない!
ここは、福島西インターまで行った方が、よさそうです。
まあ、ギリギリ間に合う感じです。

仙台は、福島の北にあるので、途中、桜が満開でした。
雨もどんどん降ってきます。

仙台空港前の駐車場に着いたのが、16:10。フライトは16:30。
何とか、間に合いました。
フライトボードを見ると・・・・・「天候調整中」
ん?雨は西から上がるはずじゃあ?
天候って?仙台?
よく見ると、空港の外は、雨と霧で視界不良。
広島便はIBEXの小型機です。
我々が乗るはずの飛行機が、仙台空港に着陸できないで、上空で旋回中。
しばらくすると、「引き返しました」のアナウンス。
って、ことは、欠航?
じゃあ、大阪便に変更だ!と思って、尋ねると、これから飛ぶIBEX、ANA、JALは全部満席。
新幹線は、これからだと大阪までしか行けません。
まあ、それでもいいかも?
名古屋便に空席あるとのことだったので、中部空港に飛ぶことにしました。
ANAのカウンターに行くと、窓口が2つしか空いていませんでした。
川本は、いくつか方策を考えていたので、名古屋行きをすぐに選択できました。
先頭に並んで、すぐにチケットを手にできましたが、その後ろは長い列ができていました。
名古屋便は17:15発だったのですが、40分ほど遅れて出発に。
あのカウンターの状態ならそのくらいは、かかりますね。

中部空港から名古屋駅まで30分ほどです。
19:53ののぞみに乗れました。
広島には、22時に到着。
ホテルにチェックインして、幹社長@M&Kと24時まで、焼酎を飲みながら、打ち合わせ。



●4月29日(木) 

織田陸上です。
今回は、種目数が減って、ちょっと残念。
例年この時期は、たくさん試合に出て、調子を上げていったのですが、それもできません。
来年から少し対策を考えなくてはいけませんね。
大会そのものも、レースが少ないので、せっかくグランドに足を運んで下さったファンの方にちょっと申し訳ないような気もします。
トラックは100とハードル、800,5000だけだったと思います。
まあ、コンパクトと言えなくもないですが・・・・・

熊谷の予選です。
アップから1台目がうまく入れません。
ボブスレーをやったので、少し(たくさん)筋肉がつきました。
その分、スタートからの加速がうまくできません。
これまで、1台目を速く入れたのですが、川本のイメージ通りのスピードが出ないまま、ハードルにアタックする感じです。
レースでも1台目から2台目の加速に不満が残りました。
13秒51(−0.1)できちんと走れました。
特に後半は、いい感じ。

後は、スタートからの加速だけです。
決勝のアップでは、ある程度修正ができました。

決勝のレースは、1台目が浮きました。
さあ、これから!というときに熊ちゃんが止まりました。
長年熊谷の指導をしていますが、途中でやめるなんてことは初めてです。
ちょっと脚が痙攣しただけで、大事に至らなかったので・・・ホッとしました。

今回も福島県人会の皆さんが応援に駆けつけて下さいました。
当然、杉森の顔も。
専業主婦?として、本当に幸せそういくらしている様子が伺えました。

「先生、何時くらいから時間がとれますか?」
熊谷のレースが終わったので、川本がビックアーチにいる理由はありません。
「では・・・行きますか?」
と、そのままM本さんの車に乗って、広島市内へ。
16時から飲み出すことに。
その後、敦之が登場。  
これまた元気そうでした。

夕方を過ぎると・・・というか開始定刻18:00を過ぎると、
福島県ゆかりの方が、次々に現れて、楽しい宴会になりました。
毎年お世話になりますが、本当に感謝です。


●4月30日(金)

今日提出の書類がひとつあります。
ここ数日、教務課の担当とメールで、やりとりをしています。
大部分は、教務課のKさんが頑張ってくれるのですが、ところどころ川本がやるところがあります。
これが、結構大変。
何でもそうですが、川本は1点集中型なので、陸上のことを考えながら、他のことはなかなかうまくできません。
研究室のPCの前に座って、ひたすら神が降りてくるのを待つ待つタイプです。
神さえ降臨すれば、怖いものなし!ですが・・・・
研究室の外に出たときは、ちょっとダメ。
でも、書類は今日のお昼に提出です。
広島〜新大阪の新幹線をオフィスに見立てて、ここは集中。
ただ、川本は車窓の景色も好きなんです。
ダメだ!
でも、Kさんは待っています。
幸いに広島〜岡山はトンネルが多いので、神がちょっとだけ腰掛けてくれました。

大阪からは飛行機で仙台に。
これが・・・・久々に揺れました。
何度もエアーポケットに入って、落下を繰り返しました。
隣のオヤジがコーヒーを飲んでいたので、イヤな予感がしました。
飛行機の揺れとともにコーヒーもちょっとずつこぼれ出します。
「オヤジ!早く!何とかしないと!」と心の中で思いながら、PCを遠ざけました。
飛行機の揺れは、ますます大きくなります。
コーヒーが本格的にこぼれ出します。
オヤジは、慌てて、手のひらでふたをしました。
それが悲劇!
コーヒーは熱い!
アッチッチ!となる訳ですよ。
まあ、当たり前ではないですか。
その結果、惨事を生み、コーヒーはそこら中に飛び散ることに。
当然、川本のスポンを汚すことに。
オヤジ!って感じですね。
飛行が安定してから、フライトアテンダントのお姉さんが、おしぼりと染み抜きを渡してくれました。
まあ、このズボンは、薄手の冬物なので、このツアーが最後です。
帰ったらクリーニングの予定だったので、寛大な気持ちでした。
隣のオヤジは、大変恐縮していましたが、
まあ、これは誰にでもあることなので、しかたないですね。
逆の立場になることもあります。

仙台について、ボーディングボードを歩いていると、アテンダントのお姉さんが追いかけてきて謝って下さいました。
こんなときに誰かに試されているんですね。

仙台空港からは、車で自宅に。
今日は、自宅で仕事をすることにしました。
神?
気持ちを緩めるための自宅には、決して近寄りません。