2008年9月の日記


●9月1日(月)

今日から9月!という意識は、どこにもなく出勤してしまいました。
国道に出たところで、頭の中に「!」
そうだ、今日は9月1日。教育実習開始の挨拶だ!
昨日の騒ぎのため、少し自宅を出るのが遅くなりました。
これが功を奏しました?
川本は、福島市立笹谷幼稚園の連絡教員でした。
先方との約束の時刻は、9:00。
時計は、8:45。
笹谷幼稚園は大学とは逆の位置。
飯坂インターのすぐ近くです。
川本の自宅から15分の距離です。何てついているんだろう!
これが、大学まで行って思い出したら、タッチアウトでした。
幸い、今日はボタンダウンのシャツにジャケットも持っているし・・・・
最高についていました。
そう言えば、めざましテレビの星座占いも3位!「集中力が高まって大活躍」でした。
幼稚園には、2分ほど遅れて到着。
担当の先生にごあいさつして、任務完了!!
あいさつの声がかすれていましたが・・・・これは、歌いすぎ?

大学に戻り、いつもの月曜日の仕事。
12時から1時間、陸上競技の再試験。
「練習して、自信を持って受験するように」と伝えていたのですが、練習した気配なし。
困ったモンです。

13:30から木田、久保倉、丹野、青木と共に本部棟へ。
役員会(学長、副学長など)があるので、そこで五輪報告。
みなさん、本当に喜んでくださいました。
「応援していたよ」と温かいお言葉。

報告が終了して、本部棟の玄関に戻ると、本部にいらっしゃる職員の方が、総出で迎えてくださいました。
これは、K村さん@広報が企画したサプライズ。
職員の方の選手歌達を見守る目が本当に温かいんですよ!!
感激しました。
選手達も職員の方の対応というか、接し方にすごく驚いていました。
これからも、みなさんに愛されるチーム作りを心がけなくては・・・・・・

午後は、原稿書き。
今日まで!というのが2件。
実はまだ書けていません。
この日記は、ただの逃避です。

でも・・・・心を入れ直して、1本仕上げました。
もう1本は、これから頑張ってみます。18:30


●9月2日(火)

朝、自宅を出るとき、昨日のようなことがないようにと、スケジュールをチェック。
安心して、大学へ。

9:30から練習です。
インカレに向けて、全力疾走!!

12時から昨日の再テストの続き。
結構、合格しましたが、ダメな学生も・・・・・明日もやることに

14時からNHK福島の吾妻さんと番組の打合せ。
「ホリデーインタビュー」っていうやつ
休日の朝に流れます。
軽い気持ちで、視聴率は数%?なんて聞いたら
「10%は楽に超えていますよ!」という力強いお言葉!
休日の朝からテレビを見ている人っているんだあ!
10月13日(月)体育の日・朝6:30から23分間のインタビューもの
乞う!ご期待!観てね。

それから原稿をひとつ仕上げて・・・・・
でも、12×80行がなかなか終わらない。
書く内容も、構成も決まっているのですが、電話が鳴る、鳴る、鳴る、鳴る。
子機1号の近くに座っていた松田が、本当にあきれ顔で、つないでくれます。
本当にここ最近にない凄い電話攻撃でした。

夕方から、ももりんダッシュの打合せを坂水と。
今年は、11月3日です。
協賛企業も募集中です。

やっとお礼状が書けます。
感謝の心を込めて、書かせていただきました。


●9月3日(水)
9:30 練習開始。
昨日の再テストの再テストを実施。
あまりの学生の考えの甘さにちょっとマジギレ。

今日は、いきなり夏に戻ったような好天でした。
練習は、天気と同じく、いい感じ。

13:30 市内に下りて信夫ヶ丘陸上競技場へ。
今日は、市内の小学校の先生対象に指導者講習会。
凄く暑かったのですが、皆さん熱心に受講されました。

手応えを感じて、16:30終了。
大学に戻り、発送作業。
やっぱり今日も遅くなりました。


●9月4日(木)
ちょっと雨模様でしたが、練習開始の頃は上がりました。
小沢トレーナーがケアに。
インカレも間近です。
学生の状態もちょっと心配。

午後は成績処理。
これが結構大変。

夕方、市内某所に。
警察関係の方と食事。
交通安全関係です。
こちら方面の方と知り合いになってから、妙に運転が模範的になりました。
(今までは、どうだったんだ!という突っ込みはなし)
トラッククラブは、春の交通安全週間や暴走行為撲滅キャンペーン、そして、この秋の交通安全週間などに協力しています。


●9月5日(金)
今日は練習が休みです。
で、朝イチは、県体協へ。
HP更新の打合せでした。事務局長がお留守だったので、K1先生が直々に。

大学に行き、マールの整理などをしていると、杉浦先生が・・・・・
「先生、昨日、医大の授業がありました!」
そう木曜3コマは、医大の非常勤。
昨日のお昼に2人で、年間カリキュラム表を見ながら、来週から開始を確認したのですが、我々が見たカリキュラム表は、古いものだったらしく、改訂版には今週から授業!となっているとか・・・・・
そ・そんな〜。
昨日学生達は「先生来ないナー」って首を長くして待っていたんでしょうね。
ごめんなさい。

12:30入試に関する会議。
14時ちょっと前にNHKの方と打合せ。
「週刊こどもニュース」で長女役の女の子のかけっこを速くする!という企画。
放送日は27日(土)と決まっています。
ポン・ピュン・ランで速くしましょう。

今日も午後は、電話攻勢。
OLがみんな休みなので、社長が対応。
大変でした。
原稿は、進まず。残念


●9月6日(土)

午前中、練習。
インカレ間近で、学生達は入れ込み気味です。

午後からあづまへ。
県の国体合宿。
高校生に混じって、丹野、栗本、光浩が練習。
高校生の刺激になれば・・・・

終わって、大学に戻りちょっと勉強。
本が必要になり、駅前の書店に。


●9月7日(日)

午前中、練習。
今日は、男子マイルリレーの先発メンバー決定戦。
なかなか見応えのあるレースでした。

午後は、仕事。
先は、まだ見えませんが、やるだけはやります。
とりあえず、懸案事項のひとつは、消えました!!


●9月8日(月)

今日は、1日中、研究室でした。
11時過ぎに矢吹町の教育長さんが、担当の方と来室。
丹野の後援会の件です。
少し打合せ。
その後、「わくわくジュニアカレッジ」のお願いを。
昨年5月に福島市の吉井田小学校でやった日本陸連の「キッズプロジェクト」の福島版です。
福島大学の地域貢献事業で、予算をいただけたので、実施することに。
福島県内で開催ですので、まずは、丹野のふるさとの矢吹町からお願いすることにしました。
(福島県の出身者と言えば、吉田ですが、吉田のふるさとは、諸事情があって、断念)
学校の授業時間を2時間ほど、それも全校児童分をいただくのですから、教育委員会をはじめ、校長先生、関係各位の理解の元、協力というか、了解がないと、この事業は成立しません。
実際に2時間授業がなくなると、担任の先生としては、授業の進度が遅れて困ることもあります。
ましてや、2学期は行事も多いので、ただでさえ授業は遅れがちです。
元小学校教師の川本も、経験があります。
その分だけ、児童に感動をあげなくては!!責任重大です。
授業を2コマカットしても、おつりがくる!くらいのプロジェクトにしなくては・・・・

これから、チームを作って、段取りです。
実施は、11月初旬を目標。
チームと言えば、坂水隊長率いる「ももりんダッシュNo.1」も始動です。
昨年は、涙と汗と涙でしたが、今年はどうなるでしょう。
10月初旬から、参加者募集が出来るようにしたいと坂水隊長は言っていました。
こちらは、11月3日開催です。

11月は、川本研究室が頑張るイベントが目白押しです。
2日(日)は福島県小学生クロスカントリーリレー大会
3日(月)は、ももりんダッシュNo.1
8日(土)は、陸上教室(田村市)
8日(土)・9日(日)は、地域指導者養成講習会
1・2週目にわくわくジュニアカレッジ
23日(日)は・・・・
その前に10月の18・19日は東北学生総体の陸上があづまで開催。
当然、うちのチームが主体です。
やりきれるのか?ちょっと心配。
隊長をたくさん作らなくては・・・・・・

「言わんばことは、ちゃんと言うバイ」を久々にアップしました。


●9月9日(火)

午前中、練習。

お昼に来客。

14:00 福島高校で教育講演会。
対象は、PTAのお父さん、お母さんたち。
90分の約束でしたが、北京の話を入れたため、少し延びてしまいました。
約束の時間は、ちゃんと守らないとね・・・・
どなたにも、次の予定というモノがありますから。反省。

一旦大学に戻り、仕事の打合せ。
昨日の日記にあるようにイベントが目白押し。
早く段取りをしないと、取り返しのつかないことになってしまいますから・・・・

担当を決めて、自宅へ車を置いて、PTAの方と懇親会。
娘が3年生の時に担任だった先生も参加されて、恐縮です。
みなさん熱心に川本の話を聴いてくださったので、
めずらしく?ちゃんとした話をしていました。たぶん・・・・・


●9月9日(水)

午前中、練習。
岡崎マネ主導でインカレ出発の準備が着々と進んでいました。

OBの鈴木先生が梨を差し入れに!!
ごちそうさまです。

13:30教員会議。
会議冒頭に北京五輪報告を少し。
ちょっと笑いがほしいな!と思ったので、ついつい、みなさんの笑いを誘うネタをひとつ。
悲しいサガですね。

会議は、やっぱりゆっくり流れます。
もう少し、スピードアップを図りたいモノです。

会議が終了後、大学院の設置審の関係でシラバスの加筆についての説明。
それぞれの教科で、数科目ずつ加筆するとのことでしたが、川本の授業が2つありました。
締め切りは、明日の10時。
居残りで、シラバスの変更。

研究室に戻ると、県警の方が交通安全週間のイベントの打ち合わせに。
川本が到着したときには、ほぼ終了していました。
坂水が対応してくれていました。
非常に頼りになります。

シラバスの変更ですが、元データがありません。
これがなかなか送られてきません。
待ってもいられないので、少しずつ自分なりに書き始めました。

その間も、OLたちの仕事の確認作業が続きます。
「これお願い!」と川本が気楽に頼むのもあります。
社長の気まぐれに付き合うのも大変ですが、それが人生です。

今日は、21:30帰りでした。
明日から大学を空けるので、何かとやっておくことがあります。


●9月10日(木)

9:30の練習に顔を出して、そのままランディー号で東京へ。
荷物運搬です。
木田と真弓が同乗。
他のOLは、練習。
みんな初日から行きたいのですが、自分たちの練習があります。
そこで、順番制を取りインカレの担当日を決めました。
とりあえずは、段取り上手な木田は欠かせません。
スプリントは、真弓ということに。

4時間ほどで、到着。

国立は、あいにくの小雨。
とりあえずランプ下でアップ。
国立が初めてという学生もいますから、ランプ下でアップする経験も大切。
木田ちゃんも練習なのでアップ。
今日は600-300でした。

ホテルに入り、明日の打合せ。
明日から頑張ろう!
福島大らしい試合が出来るといいですね。

ただ、今年はあまり自信なし。
川本がオリンピックでいなかった1ヶ月前のインカレ合宿では、なかなかインカレモードに入りきれない学生に留守を任された吉田は、怒りの連絡を毎日していました。
その頃の学生達は、国立で力を出し切ることの難しさが分かっていなかったと思います。
まあ、分かっているつもりでも、所詮学生。
百戦錬磨の吉田たちOLの意識レベルは非常に高いものがあります。
そのことが、どれだけ理解できたかが、明日から試されます。
まあ、徐々にですが、戦う感じにはなってきています。
4年生の頑張りと、リーダーシップに期待しましょう。


●9月11日(金)日本インカレ

最初の種目は4×100R。
5組1着+3なので、うちは最初から切り札青木を4走に投入。
45秒94で1着通過。
でも、これがいっぱいぽい感じ。
ミラクルを考えます。

1500予選は瓜生。
むちゃくちゃスローペースにもかかわらず、ラストが付けずに4分38秒72で組9着。
早く成長して欲しい選手の一人ですが、なかなか芽が出ません。
というか、目が開きません。

100予選。10-2+4。
1組、梓は11秒89(ー0.3)で1着通過。
この試合は、行けそうですね。
6組、小澤は12秒66(-1.0)で2着通過。タイムが出ません。
10組、紺野は12秒38(-0.5)で3着、ここでおしまい。
リレーに向けて、本当にピンチです。

400予選。5-1+3。
青木は54秒57で1着通過。問題なし。
金田一が1着通過、それも54秒65の大幅自己新。やっと目覚めたかな?
武藤は56秒62でまさかの組5着。もう少し走れると思ったのですが・・・・・

男子も400がいます。
小西は48秒18で組3着。
310までは速かったのですが、その後がダメ。
あれほどレース構成を練習したのですが、身についていませんでした。

100準決勝。3-2+2。
梓は11秒73(+0.2)で1着通過。
これは、福島大新記録。
これまでたくさんのスプリンターがいましたが、梓がそのトップになるとは・・・・・昨年までの、というか、ちょっとこの前までの梓からは、信じられないタイムです。
ただ、この夏、新潟の国体予選200で真弓に勝っているので、力は着実についているはずですが・・・それにしても73がでるとは・・・梓の走りに、もうビックリ。
高橋さん@国際平成大、和田さん@龍谷大は、力があるので、決勝ではその次くらいは狙えそうです。
小澤は12秒61(-1.2)かかってしまいました。

400決勝。
目の前で信じられない光景が・・・・
青木が1レーン外を走る田中さん@福岡大に追いつけませんでした。
田中さんは53秒47という素晴らしい記録。
青木は54秒47で2着。
少し慌てたレースをしてしまいました。
これまでは、先輩達がいて追う立場で走れていたのですが、今日は最上級生として追われる立場で、走ってしまい「受け」でした。
青木は、いい勉強が出来たと思います。
今日の負けは、青木をひと回り大きく成長させてくれると思います。
その間、金田一はラスト直線で2人抜いて55秒15で殊勲の3着。
女子主将として、お手柄。

今日の最後は古瀬の10000。
ただ、23日の東北駅伝予選に向けて調整してきたので、まだ疲れが抜け切れていません。
って、玄人みたいなことを言いました。
36分17秒69で17位。
前半は17分15くらいで入れたのですが、後半、潰れました。
ちょっと調整が遅れて、悪いことをしました。川本が反省。

今日は、梓、青木が収穫でした。
が、青木の負けで、ちょっとショック。
また、リレーは灯りが見えません・・・・・・

仕切り直しにOLたちと、食事に。
金曜日と言うこともあって、街は混雑。
どこも空いてません。というか、7人という人数で、それも予約なしで行くのが間違い?
陸上競技選手も在籍している某居酒屋が座れました。
そこまではよかったのですが、混雑のためなかなか手際よくとは行きません。
何度も注文を催促したり・・・・
「(先生の)ビールまだですか〜?」
と、ビールすら遅い!
食事なので、注文もドンドンします。
店員さんが「すみません、番号でお願いできますか?僕、ヘルプなので・・・・」定員さんも足らない?
我々が通された部屋のあるフロアーは、このヘルプさんとすごい年配の方、と、もう1人外国籍の3名で対応していました。これは、大変。

ただ、新しく来た取り皿が汚れていたり、ジュースのコップに洗剤(におい)が残っていたり・・・・・最後は、サラダ用のトングですが・・・・左のモノは鉄板なんかをつかむモノだと思いますが・・・・こんなの来ちゃったりして・・・・これらには、ちょっとうんざり。
カラオケで盛り上がっていると、思っていた隣の部屋のグループも女性の方が、切れていました。
「ちょっと〜、ずっと前に頼んだ唐揚げもまだこないし!!!」
どうりで、久保倉が追加で頼んだ唐揚げがすぐに来たので「やれるじゃんと」と感心していたら・・・・


●9月13日(土)インカレ

200予選8-2+8。
100もですが、妙に組数が多かった。
標準記録が低いのか?女子のスプリントのレベルが上がったのか?
レベルが上がった事にしておきましょう。
1年村上は25秒69(+1.2)、紺野は25秒50(1.1)で予選落ち。
ピンチ。
梓は軽く走って24秒23(+1.0)は、いい感じ。
予選の出来からすると、いいところが狙えそうです。

400H予選、5-1+3。
金田一は58秒77で1着通過。
昨日の400もそうでしたが、潜在能力をうまく引き出せたともいます。いい精神状態です。
1年千葉は、プラスねらい。例年は60秒で走れば残るのですが、今年はレベルが上がっているので59秒5くらいは必要と考えていました。
青森県出身千葉のラストのねばりに賭けました。
吹雪の辛さに比べたら・・・・・で、59秒43。プラス3で決勝へ。大殊勲。
青木は、昨日のショックを払拭して58秒66で通過。

800予選、4-1+4。
2年長沢は、800を始めたばかり。
2分11秒台が絶対プラス4。
12かかるとおしまい!と読んで何が何でも11秒台。でも長沢は12秒の選手。
吉田コーチがつきっきりで指示。
スパートが一瞬遅れたものの2分11秒56の2着でフィニッシュ。
プラス4は、11秒46、56、81、83でした。
決勝は、ここの勝負!

男子800予選5-3+1。
阿部は練習の600は、1分19秒で来れるようになりました。
密かに決勝進出を狙っていました。
が、間抜けなレースをしてしまい組5着の1分55秒31。
予選の組3着でいいレースなのに・・・・・・

100決勝。
梓は、本当にいいできでした。
苦手だったスタートも克服して11秒71(+1.9)の3着は、最高の出来。
福大記録の更新でもありました。
レースの度に、そして練習でも「あずさ〜!」っていつも怒られて(注意されて)いたのですが、本当に成長した1人です。

円盤投、決勝。
「まず重心をずらせ!重心がずれないと、右に抜けるぞ!」
と送り出した片山は、重心がずれずに右に抜ける投てきでした。

4×400R予選5-1+3。
武藤、金田一、千葉、青木とつなぎました。
青木は4×100Rの決勝の4走も務めるので、他の3人が全力疾走。
何と、千葉が54秒台で回ってきました。
3分42秒26の中で大収穫。

男子も4×400R予選4-1+4
石川、上村、矢内、阿部で3分10秒52で組4着。
全体で上位の2チームが失格になり、プラスは10秒51。
って、うちの同組の日大までが決勝に。
福島大は、フィニッシュ寸前に日大に100分の1秒逆転されました。
ここが勝負の厳しさですね。
このことを胸に刻んで、精進してくれるといいのですが・・・・・
のど元過ぎれば・・・・にならなければ、大丈夫でしょう。

3000SC予選は2-5+2。
菊地はラスト2周が付けずに9分23秒73で9着。

4×100mR決勝。
紺野、梓、小澤、青木のオーダーは予選と同じ。
予選で、それぞれの良さを全て出し切った感じだったので、決勝はプラスアルファの要因を見つけられませんでした。
予選・決勝と2日間あるので、そこで改善点を見つけて、決勝へというのが福島大のパターンだったのですが、最初から切り札を切っては、次はありません。
45秒86は、いまのうちからするとベストだと思います。
毎回、日本インカレの優勝は45秒5以内と考えてチーム作りをしているので、今年は負けパターンでした。
ただ、学生達は持てる力は、出し切りました。
速くできなかった川本の責任です。
でも、8年も続けてリレーで勝つって凄くない?
また5年くらいかけて、10年くらいはすごく速いチームを育てたいと思います。
もう少し待っていてね。
川本と頑張りたいっていう受験生募集中です!!

昨日の400、今日の400Rとちょっとイヤな感じです。
が、400H、800の下級生の頑張り、金田一、梓の成長がうちにはあります。
「負け」と「勝ち」どちらに天秤が振れるかが、明日の運を決めます。
要は監督の腹ひとつです。
どちらを重く考えるか?川本は負けよりも、学生の成長を喜ぶタイプです。
まあ、とりあえず飲みましょう。
今日は、大勢で食事。12人?13人?
卒業生の☆さんや彼女の同僚のM原さんも合流。
楽しい食事でした。
今日のお店は、最高。
夜の食事は、楽しくなくっちゃね。
それにしても、昼間のOL達は大活躍です。
それぞれに担当を決めて、学生の面倒を見てくれます。
本当に川本の手足のように働いてくれます。
先生なら、こう考えて、こう言うだろうなというコンセプトでやってくれています。
川本の考えと自分の経験を活かして、本当に学生を活かしてくれています。
感謝。


●9月14日(日)インカレ

200準決勝、3-2+2。
梓は、軽く走って24秒32(0.0)で1着通過。
この段階で、梓が確実に勝てる気がしました。
後は、勝つための流れを作るだけです。

男子砲丸投。
主将駒田の登場です。
駒田は日本選手権前日に足首骨折。
やっと間に合いました。
「主将が、別のメーカーさんのスローイングシューズ履けないだろう」とナイキに春先に頼んだのですが、日本ではまだ販売していません。
まあ、アメリカから取り寄せるまでもないので、そのままに。
ユージンに6月に行ったときに青木さん@ナイキとスポーツ店を何軒か回ったのですが、スローイングシューズなんて、レアなモノは販売していませんでした。
北京で青木さんが、「先生スローイングシューズあります」とオリンピック仕様のものを持ってきてくれました。
白にゴールドのスウォッシュ。
靴底も白!
これはかっこいい。
かっこいいスローイングシューズで駒田はベスト8に。
ただ、リバースをすると痛みが走ります。
よく頑張って、男子の意地を見せました。
15m59は自己記録より1m悪いのですが、捻挫の状況からするとよくやりました。

800決勝。
長沢の力からしてこれは、絶対に5着ねらい。
もう少しキャリアがあると、上を狙うようなレースを作ってもいいのですが、何せ長沢は、全国大会で初めての決勝。
分相応のレースをさせて、相応の結果を狙います。
欲張るとろくな事はありません。
吉田コーチ朝から入念な打合せ。
それから先は・・・・企業秘密。
長沢は会心のレース。2分10秒56の自己新で5着。
よくやった!監督賞としてジャージ1年分*!。

男子やりは実は福島大の得意種目。
ただ、岡田は肘の靱帯を伸ばしてしまい、満足に投げられる状態ではありません。
祈るような気持ちで1投目を見守りました。
66m39。9位で決勝進出ならず。
残念ですが、仕方ありません。
先輩のアラケン@七十七銀行も応援に来てくれました。

800が終わって、400Hのアップです。
アップ終了まで見て、指示完了。
最後の招集は、久保倉、吉田にお願いして、川本は大会本部へ。
実は、日本学連から「功労賞」をいただきました。

終わって、400H決勝。
400、400Rと負けている青木ですが、ここは勝つしかありません。
57秒13の好記録で優勝。
オリンピック出場のプレッシャーと400Rの心身の疲れは、相当なモノでした。
よく走りました。
何と金田一は57秒93の自己新で3着の大殊勲。
もう1人の殊勲は58秒84で6着に入った千葉。
決勝に行けたら儲けもの!と考えていた1年生だけに驚き!
これも監督賞でジャージ1年分*ですね。

*ジャージ1年分:ジャージ1着

200決勝。
スタート前に星さんからの差し入れの「キタジマのメンチカツ」をほおばって、景気づけ。

梓は本当に強かった。
本当に心の強い4年生に成長しました。
24秒03(-1.1)で圧勝でした。
丹野の学生記録に迫れるかな?と考えていたのですが・・・・・
次は、いい条件で走らせましょう。

5000決勝。
古瀬は、3分15秒ペースで16分15秒くらいを目標。
でしたが、後半、暑さに負けました。
16分50秒22の24位。疲れが抜けていませんでした。

5000の招集の時、古瀬についていた坂水が「先生、何点くらい獲っているんですか?」
知らなかったので、これまでの二人で数えました。
えっと〜100が・・・・
400Hあたりで、点が多すぎて数えられなくなり、やり直し。
何度かやって「53点」
結構、頑張りましたね。
マイルを予想すると60点に届きそうです。
上出来も上出来。
当初、今年は35点がいいところと辛めの心づもりでした。
総合優勝した昨年が「68点」ですから、いい感じ。

4×400R決勝。
梓、投入で、金田一、梓、千葉、青木。
梓快走!のはずでしたが、ちょっと失速。
でも最後は青木が走り抜き、3分39秒62で7連勝。
やっぱりインカレの優勝は3分40秒を切らないとね!ってギリギリ・・・・
でも、どの選手もホームストレートに入ってからの走りは、監督が言うのも何ですが、立派でした。
練習やってるぞ!というレースが出来たと思います。
青木、梓、金田一は涙・涙・涙・・・・・・
いいインカレでした。

マイルも終わって、男子マイルを気楽に観戦!
J大学のアンカーは福島県出身のS川君だったりしたので、みんなで大声で「そえかわ〜」なんてやっていました。
「S川も頑張っているね」なんて軽口。
そんな時にマネージャーの携帯が。
大会期間中はマネージャーは近くにいないのですが、このときはたまたま一緒にいました。
「ハイ、部旗とCD?あります」
「お前、何言っているんだ?」それって?総合優勝セットだよ!
「先生、総合優勝しています」
「そんなことはないだろう?もう一回電話して学連に確認してみろ。迂闊に喜べないだろう」
「筑波大と61点で同点ですが、優勝数はうちが3、筑波大が1でうちの総合優勝です」
って、そんな〜
いやあ〜もうビックリ!びっくり!!びっくりドンキー!
みんなで大笑い、いや大喜びをしました。
でも、信じられません。
あのチームが優勝?
本当に1ヶ月前の吉田の「先生!インカレ合宿、最悪ですから・・・・」で始まった国際電話からは考えられない結末です。
こんなことってあるんですね。
2連勝ですよ!

でも、部旗とCDを準備しているなんて・・・・・
今年の戦力を考えたら、絶対に下手ぶらですよ。
万が一に備えるマネージャーとは、こうあるべきですね。

水曜日にインカレの荷物をランディに積み込むとき
「もう2度と触ることはないから『秩父宮妃杯』を持たせて!」と持ってみました。
伝統と栄光の重みを感じていたのですが・・・・・
それが、また福島大に戻って来る!信じられません。
4年生3人の頑張りと先輩達について行った後輩、そしてサポートチーム。
チーム一丸の勝利です。
本当によくやった!

ただ、学生を支えてくれたのは、間違いなくOLたちです。
それぞれが、オリンピック選手や日の丸を付けている競技者ですが、完全に黒子に徹して、献身的に学生のために氷を氷嚢に詰めたり、パシリをしたり・・・・・
一番は、川本の考えを的確に全て学生に伝えてくれること。
「先生はこう言うな」って分かっているんですね。
本当に国立の戦い方を熟知しているって、感じです。
OLたちのお陰で、川本は3日間のレースとアップを完全に把握できました。
まさに「くのいち」。彼女たちの働きは、鉄壁、完璧、いうことなし。
「くのいち」なくして、勝利なしでした。

今年も感激の中で、学生歌を聴きました。
感激でした。
もう二度とないと信じていた胴上げをまたしてもらえるなんて・・・・・
「国立の宙に舞う」
いい感じですよ。

昨年の優勝も感激でしたが、知らないうちに勝っていた今年も感激です。
昨年に引き続いて、総合得点とトラック得点が同じでした。
ということで、トラックも優勝です。
これは、V5だと思います。
多種目優勝も中京大と分けました。
川本はフィールドもやる気です。
フィールド種目の受験生の皆さん待ってます!!!
当然、中・長距離も!競歩も混成も!
勿論、男子諸君も福島大学を受験してね。推薦入試は、全然間に合います。

帰りは、チーム荷物をバスに積んで、OLたちとランディで。
郡山在住の吉田は、「万が一、臨時祝勝会をやるときは、連絡してくださいね」と言い残して新幹線。
一番お世話になったのは、村田トレーナー@リニアート。
朝早くから、夜遅くまで、学生のコンディションを完璧に整えてくださいました。
感謝。

2年連続総合優勝!
北京五輪もあり、一生忘れられない2008年、夏。


●9月15日(月)

朝イチは、面談。
その後、資料作成。

ところで・・・・・
朝刊を広げました。
その前に・・・福島県は、陸上の報道が大きい!
丹野などは、地方紙のPRキャラクターをするくらいです。
ですから、朝刊の一面を陸上がカラーで飾ることもよくあります。
ということで「女子総合優勝」を期待して地方紙を見ました。
一面には、ありません。
まあ、仕方ないか。
社会面を賑わすこともよくあります。
今年も何度も、社会面(三面)で活躍していました。
ので、裏一面をめくってみると・・・・ありません!残念
では、スポーツ面。
どこにインカレが?
探せない・・・・・記者さんは、福島から来ていたはずなのに・・・・
ありました!

このあたりから、ただの愚痴です。

ちっちゃ〜。福島県では陸上の新人戦をやっています。
それより扱いが小さいってどういうこと?
見出しは福大1600リレー7連覇達成。
でも新人戦会津学鳳高校男女1600リレーVの写真が大きいし・・・・
陸上が大きく報道されることは、いいことですが・・・・
でも、日本インカレですよ・・・・
総合優勝なんか、ベタ記事。
見出しは、ないに等しい!
野球で言うと神宮大会優勝くらいかな?
とりあえず、対校戦ですから、選手達は対校得点のために頑張っています。
まさに奇跡の2連勝なのに・・・・・
インカレの総合優勝って、凄い価値だと思います。
うちでさえ一度しかとれないと考えているくらい総合優勝って大変なことです。
一面でカラー報道だったら、パレードしちゃおうかなってくらいの勢いですよ。
でも、スポーツ面に記事よりちょっと大きめのフォントで、「総合2連勝」くらいなら、「大したことないね」と考えるのが読者です。
報道の仕方って、考えさせられます。
福島のマスコミのみなさん、女子総合優勝は、凄いことです。
絶対!
川本が言うから間違いなし。
やりたくても、やれないものです。
なので、総合優勝は狙わない!っていつも言うんです。
あまりにも手が届かないから・・・・・

午後から練習。
今日は月曜日なので学生の練習は休みですが、OLたちの練習です。
インカレ期間中は、東大グランドをお借りしてローテーションで練習をしてはいましたが、
やはり、それだけでは不足というか、日曜日などは総動員ですから練習日が確保できません。
「休んだら?」と安易な監督の発言にも、
「先生、練習しましょう!」とOLたち。
ただ、日曜日の大部分のOLたちの帰りは、ランディだったので、23時くらいに福島についています。
そこで、午後からの練習に。
午前中は、洗濯などもありますからね。

練習終了後、ちょっと仕事をして帰宅。
OLたちは、なぜか残業。


●9月16日(火)

朝から練習。
11時にNHKのクルー到着。
今日は「週刊こどもニュース」の収録。
長女瞳ちゃんの足を速くする企画。
朝のうちは、曇っていて肌寒かったのですが、収録の頃は、晴天、気温もドンドン上がり、長い時間練習するのは、ちょっと難しいので、休みを入れながら正味60分くらいやりました。
結果は・・・・・27日(土)18:10からのOAを!

お昼に学生指導を。
あまりのバカさ加減に「いい加減にしろ!」でした。

14時過ぎに研究室に戻りました。
仕事上のミスがひとつ。
後輩准教授たちが、カバーしてくれました。

夕方、またまたミスが・・・・
内容は、ナイショ。
この処理がまたまた大変でした。
相手と時間との勝負でした。

大学時代の同級生の清水先生に助けてもらいました。
感謝、感謝。


●9月17日(水)

朝は、めずらしい種目の強化委員長さんが研究室にいらっしゃいました。
いろいろと話をして、いい方向にいきそうです。
詳しくは、後ほど。

お昼に会議がふたつ。

13:30から教員会議。
終わって、事務で施設借用の手続き。

その足で大学院の中間発表会。
川本の研究室にもM2の院生がいます。
それぞれしっかり勉強しています。

18時過ぎまでありました。
それから電話取材が1件。
大阪のTV局ですが、「ポン・ピュン・ラン」を読んで足が速くなるか?という企画だそうです。
本をよたりにお母さんと子どもが、チャレンジするというモノ。
川本には、独学の際の注意点などが聞かれました。
小学生は、速くなったのでしょうか?
おっと、速くならないと本を書いた意味がなくなりますね。
きっと、速くなってくれたと思います。

やり残しの仕事をサッと片付けて、市内某所に
大学院生の反省会。
お酒の肴は、研究内容について。
院生と酒を飲み交わしながら、研究についてディスカッションするって、いい感じ。
うちの院生も、いろんな先生からいいアドバイスを頂いていました。
すごく勉強になったはずです。


●9月18日(木)

8:18の新幹線で東京へ。
パワープレートのセミナーです。
10時開始ですが、会場が八重洲北口から徒歩30秒なので、楽ちん。
パワープレートについて、理解を深めました。
昨日は、吉田とコンディショニング委員会の学生が勉強に行っていました。
セミナーで筋肥大のことについて質問したのですが、「昨日も同じような質問をされて方がいました」と・・・・・やっぱり考えることは同じかな?

東京で何人かの人に会って、打合せをしたかったのですが、どうしても大学に戻らないといけない用件が出来たので、全てキャンセルして福島に戻りました。

13:18の新幹線を携帯で予約しました。
時間が少しあるので、本を買おうと構内の書店へ向かいました。
何の気ナシに新幹線の発車時刻のボードを見ました。
そこには13:08の新幹線しかありません。
あれ?自分が乗る13:18は?
携帯を確認すると、そこにはちゃんと13:18となっています。
ただ、乗車駅:福島、降車駅:東京でしたが・・・・・
アリャア〜!
発車まで8分ほど余裕がありました。
列車変更をして、ことなきを得ました。
弁当は、地下のグランスタ!のはずでしたが、余計な時間を使ったので、改札口前のお店で購入して、新幹線ホームに。

GB議員と遭遇!
チーム川本でも、いつも東京から駆けつけて下さいます。
「先生、北京ずっと応援していましたよ!」と、うちの選手達のレースを細かく振り返ってくださいました。
GB議員は、高校時代は陸上部。コメントも玄人風。
「最初の舞台としては、上出来でしたね」とも・・・・・

大学に戻り、重要案件を片付けました。
急にキャンセルになったみなさんには、大変ご迷惑をおかけしました。
反省。
今日の午後の重大案件は落着。

研究室に無線ランを構築してみました。
といっても、アダプターを購入して、ポンと置いただけですが・・・・・
これが見事にいい仕事をします。

次は、紙資料の減少にトライしてみます。
ドキュメントスキャナーと裁断機を導入しました。
これで、書類の山から開放される予定です。
ただ、紙になっていないとダメなモノもあります(自分の中で)。
昨年度、学科課程表の校正がPDFになってメールで届きました。
つい、横着をして、PDFのままPCの画面で確認作業をしました。
普段は、一旦、プリントアウトして眺めるのですが、画面でも大丈夫!と勘違いして作業を進めてしまい、開講セメスターを間違えるというミスをしていました。
やはり、確認作業などは、何故かは分かりませんが、紙にすることが大切ですね。
理由もネットで調べれば、解説してくれているんでしょう。たぶん。
便利な世の中です。


●9月19日(金)

朝イチは、地元TV局との打合せ。
ズームインものです。

午前中、OLたちの練習。
少し変則になっています。
女子駅伝チームは、試走に行きました。
今年も中距離、それもにわか中距離を集めると6名になるので、エントリーしてみました。
予選会の枠は2校。
何とか2番になりたいな。
東北の女子は5キロのロードの総計で代表を決めます。
ろくな練習もさせないで、5キロ行ってみよう〜!は少し酷なような気もしますが・・・・

今日は、30度を超える暑さでした。
その中で、OLスプリントチームは、200に備えて、250・150・250を
真弓が250を30秒5で行ってしまいました。
150も17秒前半。これは、期待大ですね。

午後は、仕事。
やっと論文を書き出しましたが、進みません。
本部棟に行って、オリンピックの記念皿などを感謝の気持ち代わりに渡してきました。
学長室に飾ってもらえれば、いいですね。

お昼にインドに行っている丹野から電話。
ずっとそうですが、今回の連絡は、雑音がひどく入ります。
丹野はアジアオールスターです。
昨日、「52秒77で優勝」という知らせだったのですが、
「正式タイムは53秒00でした」という内容。
相手は、アジアのロングスプリンター。みんなそれなりの持ちタイムです。
彼女たちに競り勝ったのですから、合格。
後は、無事に帰国するのを待つことにしましょう。

おっと、地域指導員養成講習会の準備もありました。
これは、松田が担当。
でも、今は、ドキュメントスキャナーと格闘中。
まずは、インカレのプログラムなどを片付けています。
いい感じ。
これで本棚がすっきり!!
かと思ったら・・・・・
置き場所に困るくらいスキャナーと裁断機が場所を取ってしまい、結局、いまひとつ。
松田が忙しそうだったので、川本が明日の準備。

それにしても、エクセルが不調です。
動作が遅い、遅い。
どなたか、遅くなった原因を教えて!!!
ちなみにi−Macです。 Mac OS X 10.5.2 メモリは3G 667MHz 
ハードディスクの空き容量もたっぷり。
Office2008に替えてから本当に遅くなりました。
この遅さは、新規作成の新しいシートでもダメ。
Wordは、川本のタイピングの速度にきちんとついてきてくれます。
本当にエクセルだけ、遅い。どなたか、詳しい方、お願いします。


●9月20日(土)

地域スポーツ指導員養成講習会です。
川本は、あいさつだけ。
午前中は、二瓶先生の短距離走。
実技講習は、彼女に任せっきりです。
川本は、練習に集中。
午後からの段取りを済ませて、福島駅西口の「コラッセふくしま」へ

14:00からインキュベートルーム主催の講演会。
講演の途中で、見覚えのある顔が・・・・・
ずっと前の教え子です。
下の子が生まれたとき、長男を幼稚園に送ってくれた陸上部の学生です。
当時、川本は、学生委員をしていて、毎週2回学生運動対策で早朝から出勤をしていました。
具体的には、アジ演説による授業妨害を防ぐための待機です。
そのために2日は、幼稚園に息子を送っていけない状況でした。
その時に「雄ちゃんの幼稚園は任せて!」と名乗り出てくれたのが、彼女。
休みの日には、よく市民プールにも息子を連れて行ってくれていました。
大学女子駅伝のアンカーも務めてくれました。
明るさと、才能を買われて、旅行代理店に勤務。何度か川本の海外旅行もアレンジしてもらいました。
でも、東京で働いているのに福島?
気になって、仕方ありませんでした。
ちょっと似ているけど、他人のそら似かも知れないし・・・・・いや、もしかして東京の会社を辞めて、福島で起業するために帰ってきたのかも?
彼女ならやりかねない。
なんて考えながら、講演は進みます。
一度、目があったのですが、親しげな目ではなかったので、やっぱり違うということで納得。
でも、似ているんですよ。
講演が終わって、いろんな方から質問を受けていると、その女性が近づいてきました。
「先生!お久しぶりです」
って、やっぱりお前か!
「たまたま、昨日、会社のPRで福島に来たら、先生の講演のポスターが貼ってあったので、聴きに来ました」
久しぶりだったので、そのまま大学に連れて行きました。

大学では、まだ講習会が続いています。
最後は、根本先生の「陸上競技のルール」
根本先生はOB会の事務局長も務めてもらっています。
講習会が終わって、吉田、木田とOB名簿の打合せをしてもらいました。
4年に1度出すOB名簿には、それぞれの年代の集合写真や試合の時の写真を入れているんですが、今回はちょっと集まりが悪くて、担当者が困っています。
ただ、お寄せいただいた写真は、当時を思い起こさせるもので、時代背景がよ〜く分かります。
団塊の世代が今回の対象です。
集合写真は、卒業コンパの時に撮ったものが多いのですが、ビール瓶が写っていません。
お銚子だけです。これにはビックリ。
40年代後半の合宿の写真には「チューリップハット」を被った学生さんが!!
思い出しました!!チューリップハットは、当時、「いけてる」帽子でした。
当時、高校生の川本も、いけてる!!って被った記憶があります。
ん〜ん懐かしい〜
それから・・・何ハットって言うだろう?
国体の開会式や陸上の審判の先生なんかが被っているハット。
アルペンハット?
そんなやつです。佐賀県の一部高校生で流行りました。

夜は、久しぶりの卒業生と食事。


●9月21日(日)

9:00から地域指導員養成講習会。
1時間目は、川本の「陸上競技の特性」競争とスポーツマンシップについて。
その後は、仕事を少々。

講習会の2コマ目は、長距離走。これはトレーニングスケジュールの立て方などの講義。
午前中は、講義だけでしたが、午後は実技があります。
あいにくの雨。
小雨にはなりましたが、実技をするには・・・・・
で、第2体育館でやっていただくことに。
段取りをして、川本は、吉田達をランディに乗せて、福島競馬場へ。
今日は、秋の交通安全週間の初日。
ということで、秋の交通安全週間フェアのお手伝い。
トラッククラブみんなで、行きました。

川本は、来賓で挨拶などを。
場所は、パドック。
って、レース前に馬が、引かれて、回っているところですよね。
陸上で言うと、サブトラック?
その中に素人が入れるなんて、ちょっと得難い経験でした。
白バイやパトカーなどを見せてもらいました。
白バイにまたがったり・・・・子どもだったら絶対喜ぶぞ〜というイベントでした。
ポニーチャンもいて、いい感じ。

選手達は、交通安全のグッズやパンフレットをお客さんに配布。
記念撮影なども当然、笑顔で対応。
2時間くらいのイベントでした。
交通安全、ルールの遵守は勿論ですが、交通マナーの向上が大切だと思います。

研究室に戻り、講習会の続き。
午後は、投てき種目です。
雨も上がって、やりや円盤なども実際に投げられて、ホッとしました。

17時から川本の担当。
1時間で、敏捷性のトレーニングのツボを講習。

やっと講習会の前半部が終わりました。
次回は11月。
この地道な指導者養成も陸上福島を作るには、大切なこと。
ライフワークとして?頑張ります。

終わって、ホッとしているところに問題が二つほど。
解決の道は、険しいモノがありますが、まあ、やるしかないでしょう。
最後は、進路相談で今日はおしまい。
自宅に帰ったら、楽しみにしていた巨人VS阪神戦が終わっていました。
日曜の夜は、ビール片手にナイター中継!
お父さんの定番が出来ずに残念。


●9月22日(月)

午前中は、仕事の予定でしたが、雨のために3コマ目の非常勤が講義になりそうなので、資料作り。
内容は「川本先生の北京自慢」
オリンピックの写真を整理して、解説!
大原看護学校へ移動する途中に雨は上がったのですが、濡れたテニスコートは滑りやすいので、やっぱり、講義。
学生達は、オリンピックの選手村の様子などを興味深げに聴いていました。

講義が終わって、長井市@山形県に。
明日は大学駅伝の男女東北予選会。
選手達は、坂水コーチの引率で先に行っています。
途中、高畠でちょっと寄り道。

長井の旅館について、ミーティング。
夜は、昔の教え子夫婦と食事。
これがまた、驚異的な盛り上がり。
教え子夫婦の人柄ですね。
本当に、本当に楽しい夜でした。


●9月23日(火)

朝は4時から朝練。
レースは8時スタート。
女子の部は、5キロのタイムレース。
今回も東北から2チーム全国大会に行けるので、とりあえず総合2位になればいいかなと、少し余裕。
800の選手達を大量投入!
というか、長距離がいませんから、しかたない措置です。
作戦は、「決して無理をしない!」
スタートして、車で2キロちょっと手間に移動。
古瀬が、後続を離して1位通過。
2位グループは集団。
ライバルと目される福祉大(ここは優勝候補)、仙台大、学院大と集団で5〜6名ずついます。
うちのチームは、瓜生がいるだけで、その集団から5秒遅れで少しばらけています。
まあ、入りは「決して無理をしない」作戦なので、これでよし!
だけど・・・・ちょっと不安。
何せ、練習で5キロを走らせていません。
最大3キロ。
大丈夫かな・・・・・?
でも、練習の走りっぷりと、彼女たちの基礎体力を考えたら、最後までキロ3分40秒で押せそうな感じがしていました。
きっと行ける!そう信じて、3キロ地点へ。
古瀬は、相変わらず、いい感じ。
瓜生が、2人で集団を抜け出しました。
その後、福祉大の集団が続きますが、ここは、行かれてもいい。
東北大、仙台大と何人か行きます。
ここで、長沢、亀田の800コンビが行ってくれました。
3キロ地点では、東北大、仙台大との差は、微妙・・・・・
東北大は、ノーマークでした。
みんなの頑張りを期待して、ラスト1キロへ。

古瀬は、頑張り、瓜生もいい感じ。
さすが福祉大。みんないい感じです。
おっと、東北大と仙台大がライバルでした。
20番以内にうちは、4人。仙台大は3人、東北大は3人・・・・・
微妙でしたが、後続を見ると、何とか総合2位かな?という感触。

一旦、フィニッシュ地点に戻って、順番とタイムの確認。
手元の集計では、大丈夫かな?

男子は、1区が始まっています。
男子は、8区67キロの駅伝。
1区の途中は佐藤が2位を走っています!でしたが、その後、6位に落ちました。
と、残念なお知らせが。
2区を走る岡崎マネに「ガンバレ!」と声をかけて、一路福島へ。
岡崎マネは、6位でタスキを受け取り、2位浮上の快走(区間2位)。
10:47の新幹線に乗ることが出来ました。
男子チームは、区間上位の走りで、2位から3位の頑張り。
結局、昨年の体躯を大幅更新して、堂々の3位。
これは、想像を超える域。
ただ、女子の正式結果が出ません。
坂水は、「たぶん大丈夫です」とは言いますが、これは手元集計。
学連の発表を聞くまでは、安心できません。
東京駅に到着の頃、女子総合2位の朗報が入りました。
まずは、めでたし、めでたし。

で、川本は等々力へ。
今日は午後からスーパー陸上。
熊谷の100H。レーン紹介を抜かされたのが敗因?
ちょっと、浮き気味でした。
足は速くなったのですが、踏み切りが近すぎました。
国体までには修正したいですね。

400は、北京マイルメンバー登場。
ただ、夏に全然追い込んでいませんから、まったく走れません。
丹野は、インドでカレーの食べ過ぎでしょうか?
サブで、体調不良を訴えました。
でも、大勢来場していただいたファンの皆さんのためにも、走ろうと言うことで、最終コールへ。
最終コールが終わって、会場内に移動するときに丹野にいけるかと聞いたら、あまりの吐き気に走ることが難しそうでした。
仕方がないので、レース直前で出場を断念。
ドクターの診断としては、急性胃腸炎です。
残念ですが、しかたありません。
レースは、久保倉が国内1位だったものの、やや全体的に低調。
でも、どんなときでもしっかり走る精神は、木田と共に立派。

今日は、チーム川本のコアメンバーの方が応援に。
みなさんは、東京駅で仕上げ!をするとか・・・・ここは監督として駆けつけなくては!
みんなのダウンを待って・・・・・おっと、その前に久保倉のドーピング検査もありました。
ダウンを待て、さあ帰ろうとしたのですが、大会も終わって、観客の皆さんも帰路に。
タクシーがありません。
サブトラックの出口には、たくさんのファンの皆さんが・・・・
ですから、一般のシャトルバスに乗り場に絶対にたどり着くことが出来ません。
18時に川崎のホテル行きのバスがでるということで、みんなは、それで帰ることに。
川本は、その時間を待っていたのでは、チーム川本の仕上げ!に間に合いません。
「先生は、さりげなく先に帰るから」ということで、一般のシャトルバス乗り場へ。
これが長蛇の列。
これはダメだと思い、表通りに出て、タクシーを拾おうと画策。
したのですが、信じられないくらいの人の波。
タクシーはあきらめたのですが、運良く等々力駅行きの路線バスが到着。
すかさず飛び乗り、東京までの最短コースを検索。
たまには携帯も役に立ちます。
たぶん、15〜20分くらい遅れで、チーム川本の飲み会に合流できたと思います。

まずは、大学女子駅伝出場決定の乾杯から・・・・
話題は、スーパー陸上に移り、最後は「ももりんダッシュNO.1」で シメ。
今年は、スペシャルゲストを呼んじゃおう!ってことにも
ギャラは「ふくしまの果物1年分」っていうアイディアも飛び出しました。
これは、いいですよ。サクランボから始まり、桃、ブドウ、なし、りんご、柿、ラフランスもあるかな?
これらが次から次と、あなたのお宅に!きっと、あまりのおいしさに「ふくしまファン」になってしまいますよ。
スペシャルゲストで呼ばれそうな、あなた!あなたです!!考えていてください。
「ももりんダッシュNO.1」は11月3日(月)文化の日です。

帰りの新幹線は、20:37東京発。
シートに座ると、木田から「先生、これから新幹線に乗りま〜す!」って、こんなに遅くなったの?川崎まで凄く道路が混んで、遅くなったので、そのまま食事をして、この時刻の新幹線。
結局、飲んでいたオヤジたちと一緒になりました。
それにしても、一緒に川崎にバスで行かなくてよかった・・・・・・


●9月24日(水)

午前中、練習。
午後からは、スパー陸上に出たOLたちの練習。
週末の実業団に向けて、今日か、明日どちらに練習を入れるか迷ったのですが、今日にしました。

14時からは、ズームインスーパーの収録。
ポン・ピュン・ランをマスターして、親子で速くなる!という企画。
お子さんは、小学1年生。
企画の段階で、「1年生とは、コミュニケーションがとれないから、速くできない!」と言っていたのですが、やっぱり1年生が来てしまいました。
で、やっぱり1年生とは、コミュニケーションがとれませんでした。
子どもには、川本マジックは効かず!力のなさを痛感。
修行が足りませんね。
お父さんと、アシスタントのお姉さんは、魔法にかかってくれました。
やや太め(これはTVでどうぞ)のお父さんは、50m8秒8から8秒1へ大変身。
走り方もかっこよくなり、これで町の運動会の主役間違いないです。

放送は、10月3日(金)弟:竜裕の誕生日です。

15時からは、警察の交通安全週間のポスターどりで、ナチュリルが登場。
自転車の二人乗りはダメ!という感じのヤツで、
自転車のマナーアップを呼びかけるものです。
右側を走ったり、一時停止違反、信号無視などは、大きな事故につながります。
車を運転する立場になると、よく分かるのですが・・・・・
やっぱり、自分たちの安全のためにも、呼びかけていくしかないんですね。


●9月25日(木)

朝から撮影でした。
NHK福島が制作の「ホリディ・インタビュー」
祝日の朝だけに放送される全国放送です。
川本の昔を振り返るという企画もの。
練習の様子を撮って、その後、インタビュー。
昔のことを思い出して、涙してしまいました。
インタビューアーの吾妻アナにまんまと?やられました!
インタビューアーによって、話す中味って大きく変わりますからね。
それにしても・・・・凄い下調べでした。

唯一、吾妻アナが黒いジャケット、川本も黒いジャケットだったのが、残念!!

このNHKの企画は、HPによるとアナウンサーが著名人にインタビューというものです。
前回は、友近さん、9月15日は何と!倉本聰さんって凄い人ばかり。
著名人というフレーズは、ちょっと気になりますが・・・・福島大学陸上競技部と川本の成長の歴史が分かって、いいインタビューだったと思います。

放送は、次回の休日:体育の日10月13日(月)朝6:30〜6:53。
NHKなのでCMなしで始まりますよ!!

撮影が終わって、研究室で昔の写真を探す作業。
懐かしかったですね。
ただ、川本の面影がなさすぎて・・・・・
OLたちは、若い頃の川本や先輩達の写真を見て、喜んでいました。

おっと、「あづま」に行かなくっちゃ。
10月17(金)・18(土)と福島大主管で、東北学生総合体育大会・陸上競技を行います。
その審判編成と補助員配置、競技者注意事項の確認です。
明日から東北高校新人大会があるので、県北の陸協の先生方は、朝から準備です。
終わった頃を見計らって、相談に。
1時間ほどかかりました。

終わって、市内某所に。
先ほどのNHKのインタビューの続きです。
街の灯りを眺めて、吾妻アナと語り合う。というシチュエーションです。
何だか、本格的なロケっぽいでしょう。
(笑顔のオジサン予備軍が、吾妻アナです。まだまだ若いので、オジサン予備軍は、ないか?)

何故、「街の灯り」を眺めるシーンの必要があったのかは、放送で分かります。
へ〜そうなんだあ!と、いうことで、10月13日は早起きして、NHKにチャンネルを合わせましょう。
でも、この番組、視聴率は毎回2ケタだそうです。すごい!!
休日の朝6:30からTVをご覧になっている方って、たくさんいらっしゃるんですね。

今日の撮影は、終了。
大学に戻って、坂水広報と、いろんな打合せ。
29日は、ももりんの記者発表なので、ちょっと綿密に。
全体的には変わりませんが、主催者がTUFさんからラジオ福島さんに代わった関係などもあって、ポスター作成が間に合いませんでした。
ですから、よく地元紙などにポスターを持って「開催しま〜す」なんてことができません。
月曜の発表は、華がありませんね。
ももりんくらい連れて行きましょうか?

その他にも、総体関係、部の運営、競技会参加など、これでもか!これでもか!と研究室に人が入ってきます。

佐賀県から送られてきた「温室みかん」を食べて元気を出しましょう。
これが、信じられないくらい、あま〜い!!おいしい!!
さすが、ふるさと佐賀のみかんです。


●9月26日(金)

朝イチは、笹谷幼稚園。

今日で教育実習が終わりなので、ごあいさつに。
大学に出勤して、仕事。

午後から佐賀県首都圏営業本部(昔の佐賀県・東京出張所だと思います)の方が来室。
佐賀県庁の首都圏営業本部って、お役所も変わりましたね。
地元企業を活性化させて・・・・最後は法人税収入ですよね。
福島なんかも起業を支援する組織がありますし・・・・
前から当然あったのでしょうが、積極的な感じがします。

今日は、帰るまで、ずっと、ずっと仕事でした。


●9月27日(土)

仙台で、東北学生選手権です。
学生さんは、いい感じで試合をしています。
それぞれ夏の練習の成果が良く発揮されて、いい成績です。
こいつ成長したな!と感じる学生が増えました。

驚きは、女子400m。
決勝に6名が進出し、1位から6位までを独占。
記録はともかく、圧巻でした。
男子も400は5名が決勝進出。
女子のように上位を全部というわけにはいきませんが、優勝を含めてみんなそれなりに健闘。
男子10000も2年生がいい走りで優勝。
この日の男子は、400Rも勝って、3種目に優勝。
女子は、5種目優勝。


●9月28日(日)

山形・天童では、全日本実業団対抗もやっています。
学生さんには、しっかり自分を出し切ろう!と伝えて、今日は、こちら。

川本は、ナチュリルアスリートクラブの監督です。
女子の部総合優勝をしたいのですが、選手達のコンディションを壊してはダメなので、まあ様子を見ながら、適宜、指示。
今回は村田トレーナー@リニアートが帯同。
的確に選手達の状態を伝えてもらえるので、大助かり。

東京のナチュリルから応援団も来てくださっています。
ただ、社長が応援に駆けつける予定でしたが、上野で新幹線が止まっている!とのことで、断念。

熊谷@M&Kの100Hが最初の決勝。
熊ちゃんは、1台目から2台目の加速がずっと課題ですが、やっぱり克服できず。
4着に沈みました。

丹野、木田の400は、すごくいい感じに行ったのですが、なぜかいいタイムが出ませんでした。不思議。

光浩@富士通の400はスタートからの加速は、はまったのですが、バックストレートでちょっといけなくて、結果は2位。

100は真弓が快走。練習通りの走りが出来ました。
11秒67で1位は、立派。特に低温のレースでこのタイムは、いい感じ。
栗本も11秒81で3着。松田11秒97の4着。
そこそこいけたと思います。

400Rは、45秒23の大会新止まりでした。
44秒台は簡単にはでませんね。
といいながら、前回は簡単でした。

ナチュリルは、女子総合で81点で優勝。
男女総合は、3位。これまた、いい感じ。

閉会式が終わって、一路福島へ。
山形は近いので、すぐ到着。

19:40から高宮TCジュニアコーチの送別会。
大学に何年いましたかね?
この9月に晴れて卒業です。
なが〜く大学にいた分、成長できたはず!です。きっと・・・・
ふるさとの山形に戻って、教師を目指します。がんばれ!
2次会のカラオケまで付き合いました。

気になる学生チームは・・・・・
みんな大活躍。満足のいく結果でした。
詳しくは陸上部のページを。


●9月29日(月)

午前中、メールの対応。

11時過ぎに大学を出て、県庁の記者クラブへ。
「ももりんダッシュNO.1」の記者発表。
岩見キャプテン、菅野社長も来てくださいました。

自宅に戻り、着替えて大原看護専門学校へ。
非常勤のテニスは今日が最終日。
実技試験をやりました。

終わって、中野病院へ。
検査のために採血、採尿。
「よし、検査に行こう!」と突然思ったのが10時くらいだったので、それから食べ物ナシ。
お昼も抜いて、15時30分くらいに検査でしたから、ちょっとお腹が空きました。

研究室に戻り、仕事です。
しばらく研究室を空けるので、やることが満載。
がんばろうっと!!


●9月30日(火)

朝は、練習。でも、書類書きが大変。
途中で、医大へ。
戻って、練習。でも、書類書きが大変。

段取りが終わって、相馬へ。
今日は桜丘小学校の職員研修。
90分1本勝負の講演。

90分かけて、大学へ戻り、仕事。
大学を空けるので、何かと大変。