●2月1日(金)
午前中、一旦銀行に。
その後、大学に。
大学に行くと、雉子波が登場。
日曜日の県陸協の監査のお願いをしていました。
やっぱり、ここ一番頼りになるのは、雉子波です。
その間も、学生の卒論指導。
卒論は昨日提出だったのですが、今日は卒論発表会の抄録の提出日です。
3コマ目は、担当してるクラスの基礎演習。
最後の授業なので、川本の思いを伝えました。
終わって、熊谷、坂水をピックアップして、北上へ。
明日から、講習会です。
夜は、強化の先生方と懇親会。
ホテルに戻ってきました。
お風呂に入って、寝ます。
22:30
●2月2日(土)
岩手県の強化合宿です。
富士大学の室内競技場をお借りして、練習。
300mトラックが入る室内です。が、寒い。
今回の高校生は、中通り(岩手ではそういわないですね)、内陸の子が多いですね。
と、言うことは、走っていない、と、いうか練習がそんなに出来ていない。
ので、ドリル中心に講習を進めることに。
「2時間で足が速くなる」講習会で、本当にみんなかっこいい走りになりました。
お昼は、いつもの「南部屋敷本店」
午後は、「グイ・グイスタート」からスプリント。
みんないい感じに仕上がりました。
本当に高校生は、熱心。
能力の高さもありますが、本当に良くなっていきます。
練習終了後、教え子の三上、藤井先生と一緒に志度平温泉に。
「先生、お疲れでしょうから」やさしい教え子です。
ゆっくり温泉につかって、疲れをとりました。
夜は、岩手県在住の教え子たちと飲み会。
盛岡からも駆けつけてくれて、10数名の飲み会でした。
(写真の写りは少々悪いですが、ノリは最高でした)
それにしても、監督の知らない学生時代のおもしろい話がドンドン出てきます。
本当におもしろい学生生活を送っていたんだなあ、と思いました。
これだけ楽しかったら、また会おう!という気持ちは湧きますね。
今回アシスタントに連れて行った、坂水、熊谷は先に帰して、2次会に。
前半は、ちょっと寝ていましたが、後半は元気が出て、前半分を取り戻せたと思います。
それにしても、おもしろかった。
盛岡に住んでいるBB先生などは、帰りの電車がなくなってしまったとか・・・・・・・
学生じゃあないぞ!BB!と叱りたいところですが、
そうしてしまうのが、仲間なんでしょうね。
ほほえましい教え子たちです。
と、言ってもみんなオッサンですよ。
●2月3日(日)
合宿は、昨日のおさらいと、補強。
高校生は、いい感じに仕上がりました。
帰りは、別大マラソンを聞きながら、帰りました。
大学に戻って、「ポン・ピュン・ラン」の校正作業。
本当に大詰めです。
夕方、松本先生が顔を出しました。
「真理、どうした?めずらしいんじゃないか」
「真希子が一人で練習するから、って言っていたんで、じゃあ見ていてあげるよ、と来ました」
吉田は、13時過ぎまで、Fスポーツで講習会でした。
そのために午後から一人で練習することに。
それを知った、真理が、練習につきあってくれました。
松本は、現役時代に公務が終わってから大学に来て、夜遅くまで一人で練習していたので、ひとりで練習することの大変さは、一番解っています。
本当にやさしい先輩です。
これが、福島大ですね。
ただ、学生は、こんな先輩・後輩の濃密な人間関係が形成できていません。
一緒のアパートに住まわせたりしているのですが、まだまだです。
今時の学生と言ってしまえば、それまでですが、それではおもしろくありません。
何とか、学生の気持ちを揺さぶってあげたいですね。
●2月4日(月)立春
朝の散歩は、昨日の雪がウソのような快晴。
山々が白銀に輝き、すがすがしい一日の始まりでした。
春はすぐそこまできていますね。
9:30に福島税務署に。
今日は、e-Taxで納税。
何と、新聞のテレビ欄には「川本監督e-Tax」の文字が。
これは、遅刻できない!
路面が凍っていたので、細心の注意を払って、運転しました。
途中、事故して遅刻なんて、洒落になりませんからね。
税務署の方にいろいろアドバイスを得ながら、簡単納税!
e-Taxは、おすすめです。
最近は、国税庁のHP上で、申請書を作成できるようになりました。
それ以前は、税務署に行って、係の方と相談しながら、電卓片手に手書きでした。
当然ですが、時間は凄くかかりました。
その前に順番が回ってくるまで、ずいぶん待った記憶があります。
最近は、HPで申請書を作成して、駅前のコラッセ(複合施設)に持って行くだけでした。
でも、これも待ち時間がありました。
ここ数年は、申請書を手渡すだけになっていました。
でも、e-Taxだと、市内まで足を運ばなくてよくなります。
本当に便利な時代になりました。
終了後、福島駅へ。
新幹線の発車まで7分という時刻に駐車場に入りました。
そこから、猛ダッシュ。
11:37に飛び乗ることが出来ました。
赤羽で池田と合流。JISSへ。
池田は、昨日まで暖かい沖縄で個人合宿。
動ける体にしてから、今日は室内で跳躍練習。
今シーズンの跳び始めです。
いい感じで跳べました。
K森さん@月陸も取材で同行。
明日も跳躍練習はやるので、きりのいいところで終了。
その後、川本は、赤羽駅で1時間ほど打ち合わせ。
その後、都内某所で、飲み会。
●2月5日(火)
午前中、赤羽のJISSへ。
昨日に引き続いて、池田の跳躍練習です。
中助走でしたが、着地までまとめてみました。
いい感じで仕上がっています。
アジア室内に出場する跳躍チームも合宿中です。
櫻井名誉副会長が激励にいらっしゃいました。
櫻井さんから、いい練習のヒントをいただきました。
早速試してみようと思います。
池田、松下トレーナーと遅い昼ご飯を赤羽駅でとって、しばし会談。
夕方、福島に。
今日は、まっすぐ自宅に帰りました。
●2月6日(水)
午前中、ずっと仕事。
かと、思ったら、ドイツ留学から帰ってきた白石先生が研究室に。
充電満点でした。
これから勉強の内容を勉強させていただきましょう。
午後、練習。
外の空気は、もう春。
その気になって、練習も組みました。
本当に春が近い!って感じですね。
朝の散歩も春近し!でした。
これから雪が降ることもありますが、春はすぐそこ!
練習終了後、成績処理などを・・・・・
今日は妹の誕生日でした。
もう、絶対めでたくないよね!たぶん・・・・・
●2月7日(木)
朝の日差しは、温かく確実に春が来ていますね。
午前中は、OLの練習。
本練習開始の時刻を確認して、ちょっと仕事。
「2時間で足が速くなる!」のカバーの最終チェックと口絵の最終。
最後になると、あがきたくなるものです。
練習は、散歩中に閃いたものをやってもらいました。
結果は、改良の余地有り・・・・でしたが、もう少し工夫すると使える練習になると思います。
今やっている練習も、幾多の工夫の後に完成されたものばかり。
これもきちんとペースを守って走れるエンジェル達がいるからこそできることです。
「2時間で足が速くなる!」ポン・ピュン・ランを開発できたのは、二瓶の天才的な運動感覚のおかげです。
本にも書いていますが、彼女がいなければ、ポン・ピュン・ランは誕生していませんね。
それと同じで、400系は吉田の絶妙なペース感覚のおかげです。
彼女のおかげで、思い通りの強度が作り出せて、狙ったトレーニングが可能となりました。
今では、みんなその感覚が分かるようになっています。
ただ、わからずにがむしゃらに走っても、結果は出ません。
この辺が難しいところ。
練習が終わる頃から、雪が降り始めました。
西の空を見ると、真っ黒な雪雲が攻めてきています。
久々の大粒の雪。
あっという間にグランドは真っ白。
午後も本の校正作業。
後半は、事務処理や成績処理。
夕方から、修論審査。
口頭試問です。
4章立てでしたが、3章までは完璧。
研究手法の手堅さや、考察の緻密さなど、すばらしい内容でした。
が、最後の4章で、やや失速。
これからの研究の広がりを感じさせる、若手研究者らしい論文でした。
夜は、ずっと事務処理。
やっても、やっても終わりません。
今日は帰りがちょっと遅くて、21:40
●2月8日(金)
午前中、まずは、書類整理。
10時から教員会議。
なかなか終わりませんでした。
終わってすぐに教室会議。
これは、打合せ程度。
14時過ぎから4年生の発表会のチェック。
うまくプレゼンできる学生もいますが、総じてダメ。
折角のいい論文が、伝わりません。
プレゼンの極意を伝えて、16時15分。
おっと、今日はこれから会津本郷町へ。
雪が心配でしたが、高速には雪もなく、インターを下りても大丈夫でした。
会津には下郷というところがあります。
下郷町には大内宿というところがあって、江戸時代の宿場の面影を今もそのままに残した貴重な村です。
2度ほど、「ネギそば(ネギ一本を箸代わりにして、ネギをかじりながら、そばを食べる)」を食べにOLたちと行きました。
会津若松から車で1時間くらいは、かかったと思います。
また、西郷村(西白河郡)というのもあって、これも福島市から遠い!
川本は、勝手に、下郷、西郷、本郷を一緒にしてしまって、「凄く遠い」と思いこんでいました。
カーナビが教えてくれる本郷は、会津若松のICからすぐ近くて・・・・・・
ウソだろう!と思いながら車を走らせました。
やっぱり、近くて・・・・驚きでした。
本郷町公民館で、総合型地域スポーツクラブ「フィットネス本郷」主催の講演会です。
19:00から90分、質疑などを含めて21時くらいまでいました。
今日のテーマは「勝利への伴走者」
みなさん、熱心に聞いて下さいました。
帰宅は、22:30。
久々に遅い夕食でした。
●2月9日(土)
午前中、練習。
いい天候だったので、いい練習が出来ました。
正午過ぎにトラック練習終了。
急に冷たい風が吹いてきました。
木田が「きっと、雪が降りますね」と道産子らしい発言。
予言通りに午後から雪。
気がついたら、大雪でした。
午後は、卒論指導など、やるべきことが山積みでした。
卒論は、発表会前の最後の指導。
今年は、全体的にいいできです。
火曜日の発表会に期待します。
●2月10日(日)
朝起きて、びっくり!
大雪でした。それも春の雪なので、すごく重い雪。
自宅前の道路の雪かきも大変でした。
練習に行くと、練習開始30分ほど前だったのですが、トラックの大部分はきれいに雪かきしてありました。
市内より大学の方が、雪が深い。
駐車場から、研究室まで歩いていくのが大変でした。
そんな中、学生たちは、早起きして雪かきをしていました。
監督は常日頃「練習開始前にきちんと準備しておきなさい」と言うだけですが、それを実施するとなると大変。
良くやったと思います。
この重い雪は、本当に大変だったと思います。
学生のがんばりで、9:30定刻に練習開始。
先日雷を落としたのが効きました。
こうやって、注意したことが、きちんとできるとうれしいですね。
その逆に、言っても、言ってもできないときは、本当に悲しくなります。
「失望」の2文字です。
何で考えられないんだ!と本当に残念。
まあ、人を育てることは、「忍」も必要。
「待」ことも必要。
12:15に大学を出て、福島駅へ。
駅ビルで、お弁当をゲットして12:47の新幹線。
今日の新幹線は、食事とお昼寝タイム。
大宮乗り換えで、赤羽。
JISSの室内実験場のピットをお借りして、池田の跳躍練習。
今日は、短助走から16歩助走まで。
踏みきりに入るタイミングを重点的にチェックしました。
まだ、まだの感じはありますが、今日の出来は、合格点。
18時近くまで練習しました。
その後、川本は池田と別れて、都内某所で打ち合わせ。
●2月11日(月)
9:30にJISSに集合。
まあ、池田と川本ですけど・・・・・・・
今日は、助走の20歩を使って、踏切のタイミング練習。
ずいぶん跳びました。
最後は、短助走で着地練習。
練習が終わったときには、池田の大臀筋が悲鳴を上げていました。
ダウンに時間をとりました。
昼食を赤羽で摂って、大宮から新幹線で福島に。
帰りの新幹線では、二人とも爆睡。
●2月12日(火)
朝から、卒論発表会。川本研究室は・・・・
目黒 歩:ハンドボールの試合および練習の分析的研究
〜福島大学ハンドボール部の事例〜
丹野麻美:競技会における女子400mの自己分析的研究
〜50秒台をだすためには〜
松田 薫:女子200m走に関する基礎的研究
〜異なる距離での疾走速度、ピッチ、ストライドの関係から〜
笹原卓弘:野球のバットスイングに関する研究
高宮 潤:女子400m競技者におけるステージアップ走に関する研究
みんな立派な発表でした。
声の大きさが、自信たっぷりって感じでした。
内容はともかく、発表の練習をしたので、自信たっぷりだったのでしょう。
卒論については、読売新聞「快汗コラム」で紹介していきます。
ただし、これは、福島県版でしたね。
夜は、研究室のOBも交えて、打ち上げ。
4年生達の顔が晴れ晴れしていました。
●2月13日(水)
朝、いきなりの大雪でした。
少し早めに出て、福島駅へ。
新幹線で、仙台。
仙台も雪でしたが、福島ほどではありませんでした。
今日は、キャノンマーケティングジャパンの展示会での基調講演。
講演会が終わって、展示を眺めました。
外でも見ることが出来る(であろう)プロジェクターにビックリ。
これは、優れものでした。
日陰があれば、絶対に行けます。
セグウェイも実はキャノンが販売。
テクノロジーは日進月歩です。
大学に戻り、会議をひとつ。
夕方は、臼井先生@前学長と食事。
臼井先生は、この4月で、転出されます。
ちょっと寂しい。
●2月14日(木)
午前中、練習でした。
雪は大量に残っていますが、暖かい日和で、いい感じに練習が消化できました。
12時から郡山青年会議所のみなさんが来室。
機関誌の取材でした。
2時間ほどかかりましたが、聞き手の方が問題意識をお持ちなので、いいインタビューが出来たと思います。
15時から教室会議。
結構重要な会議です。
2時間ほどかかりました。
明日から、合宿なので、仕事を片付けなくては・・・・・・・
と、思いつつ、一向に終わらず、研究室を出たのは、22時ちょっと前でした。
おっと、今日は、バレンタインデーでした。
お約束の愛がたくさん詰まったプレゼントをいただきました。
ありがとう。
●2月15日(金)
木田ちゃんの迎えで、福島空港へ。
今日から沖縄合宿。
福島空港のJALのお姉さんたちは、チーム川本をいつも優しく迎えてくれます。
今回も「頑張ってきてくださいね」のひと言とともに見送ってもらいました。
ひと言って大事ですね。
今回のホテルは、いつものデイゴホテルがとれませんでした。
プロ野球のキャンプなどが入っている関係で、満室。
県総合グランドの近くのホテルを木田が確保してきました。
さすが木田ちゃん。
今回のホテルも快適です。
木田ちゃんとホテルの間に「スポーツ合宿のコーディネーター」の会社が入ってもらって、担当の方が、いろいろやってくださいます。
ホテルは、沖縄合宿初の海の見えるホテル。
見ると言っても、遠くに、ですが・・・・・・見えないよりは、ましです。
リゾート系のホテルなので、周りは観光目的の方ばかり。
少し、雰囲気が違います。
ホテルの部屋は、広々和室です。
リゾートと和。なかなかいい組み合わせです。
早速昼食。
お昼ご飯は、バイキング。
質量とも十分すぎる内容です。
これは、きっと太ってしまうな!と嫌な予感です。
選手ではなく、川本が!
初日は、県総合で軽めの練習。
夜も、バイキングで、デブ道まっしぐら!
夕食後は、めずらしく仕事を頑張りました。
4月出版の本の原稿です。
「2時間で足が速くなる!」は一般向けの読み物でしたが、今回はスピードがテーマ。
「川本式スピードトレーニング」。
スポーツをやっている方、皆さんが対象です。
スピードをだすための方法を詳しく説明しています。
今回のモデルは、久保倉。
川本研究室所属でモデルを務めたサッカーの篠原@院生と野球の笹原@4年がいい味を出しています。
ちなみに「2時間で足が速くなる!」は、もうすぐ発売です。
お近くの書店でお求めください。
アマゾンでも購入できます。
●2月16日(土)
午前中は、県総合グランド。
しっかり走ることをテーマにしていたのですが、急に技術系の練習がしたくなって、計画変更。
思いつきの技術練習をしました。
こういう思いつきって、大切なんですよ。
もう3年前になりますかね?
陸連の合宿中に清水先生@松江北高校とロボットの話をしていて、重心移動について盛り上がりました。
このときの話をヒントに丹野の走りは完成しました。
重心移動の話は、この県総合グランドでした。
ここは、穐本先生が、国体で優勝した場所。
川本にとっては、全国大会(いい響きですね)で初めての優勝者でした。
その記念の競技場です。
清水先生と話したことを4月にマウント・サックに行ったとき、カリフォルニアの青い空の下、試してみました。
そこで、うまくいったのが丹野です。
今日は、2匹目のドジョウをねらって、技術練?って言うわけではありませんが、何とはなく、閃いたものがありました。
午前中、ずっと走り続けました。
川本には、すごくいい練習でした。
午後は、市営競技場で、ウエイト。
みっちり!というのは、このことですね。
夜は、バイキング。
今日は少々自制できました。
でも、ビールの誘惑には負けました。
でも、でも泡盛の誘惑には、勝つことが出来ました。
●2月17日(日)
沖縄市の周りは、たくさん陸上競技場があります。
県総合、沖縄市営、北谷、嘉手納、必ずどこか空いています。
が、今日はどこもダメ。
仕方ないので、昨日のうちに中日ドラゴンズのマネージャーサンに連絡を取って、北谷の陸上競技場を使わせていただけることに。
北谷では、球場で中日ドラゴンズのキャンプです。
陸上競技場では、「中日ドラゴンズ陸上部」と」呼ばれるくらい、走り込みをしていると聞いています。
そこを何とか!お願いして・・・・・・
昨シーズンの開幕戦で池田が始球式をしていましたから、話はスムースに行きました。
引き受けて良かった。
そういえば、昨年の今頃は、投球練習をしていましたね。
スプリントチームは、スピードを意識した練習。
400チームは、スピード持久にそろそろ移行しています。
それぞれイメージ通りの練習が出来ました。
午後は、市営でウエイト組と補強組に分かれて練習。
最近、胃が大きくなっている実感があります。
少し腫れているような・・・・・
で、松下トレーナーが見るに見かねて、鍼治療を。
これは、よかった。
胃がいきなり小さくなるとことは、ありませんが、疲れがとれました。
おかげでぐっすり休みことが出来ました。
今回は、仕事を抱えていることもあって、沖縄の友人に「来てるよ!」と連絡を取っていません。
ゴメンね。
合宿中は、自分の時間は余りとれないのが、実情です。
これで、夜、泡盛に誘われていたら、まったく自分の時間はありません。
いつもは、この調子で、自分の時間が何もないまま、1週間が過ぎていきます。
本の原稿は何とかなりそうですが、論文が何ともなりません。
データなどの準備はしてきたのですが、やっぱりまとまった時間がないと書けません。
これは、福島に帰ってから、始めましょう。
でも、福島でまとまった時間って、とれるのかが問題です。
●2月18日(月)
合宿中日で、お休み。
昨日から、地元の赤嶺トレーナーに来ていただいて、OLたちのケアをしていただいています。
それぞれ、時間を作って、休日を楽しんでいるみたいです。
しかし、川本には、お休みはなく、1日中、移動があり、大変な日でした。
8時30分に出発して、10時過ぎの福岡便へ。
ホテルに戻れたのが、22時。
凄く疲れました。
そのまま、プールに併設されているサウナルームに。
30分ほど汗をかいて、一日の疲れを癒しました。
ここにきて、松下トレーナーの鍼が効いてきている感じがします。
体は、絶好調。
でも心は、不調。
そんなとき、「先生、お帰りなさい!」と明るい声で電話がありました。
こちらの友人は「お帰りなさい」と言って川本を迎えてくれます。
3月の合宿で会おうと思っていましたが、やはり明日会うことに。
少し元気が出て、眠ることが出来ます。
その前に、オリオンビールで、「お疲れサン」
●2月19日(火)
朝起きたら、妙に明るい。
目覚ましは、まだ鳴っていないし・・・・・・・
でも、明るい。
不安になって、時計を見ると7:04!!
朝の散歩は、7:10から。
ダッシュで、ホテル玄関まで。
間に合って良かった。
午前中は、市営で練習。
今日は、みんな頑張ってもらいました。
短距離は、しっかり走り込み。
400パートは、しっかり走り込み。
って、走ってばかりのチーム福島大でした。
池田は、世界室内があるので、跳躍練習。
一昨日の午後に跳躍ドリルをやって、いいヒントが掴めました。
今日はその確認。
やっと、池田らしい踏切が出来てきました。
午後からは、ウエイト。
2月が増量期間の最終と言うこともあって、非常に時間がかかります。
ウエイトだけで3時間くらいやっていました。
19時から、今回、ホテルをお世話いただいた「育夢舎」の上原社長さん主催の懇親会へ。
会場到着後から「まず、飲みましょうね(沖縄アクセント)」とオリオンビール。
いつの間に飲み続けて「では、ここでごあいさつと乾杯の音頭を・・・・・・」が2時間後の21時。
一体どんな飲み会?
みんなで沖縄を良くしよう!という方々の集まりでした。
「宮崎をどげんかせんといかん」と同じ発想です。
郷土を愛する心が第一にあるので、人が集まるのでしょう。
人が人を動かす原動力って何かが、解りますね。
22時から、友人K氏と泡盛。
友人と飲む泡盛は、格別の味です。
「川本先生、定年後は、沖縄に住んだらいいサ(沖縄アクセント)」
0時を30分ほど回って、K氏の奥さん登場。
そこでも「川本先生、定年後は、沖縄に住んだらいいサ(沖縄アクセント)」
なんて、言われながら泡盛の夜は、更けていきました。
●2月20日(水)
今日は日の出とともに起床。
やっぱり、目覚めはこうでなくっちゃ。
午前中、県総合で練習。
スピード重視の練習でした。
スピードが上がると、当然きつい練習になります。
みんな、ねらい通りの強度で、しっかり走ってくれました。
池田は助走練習。
マークを合わせると言うより、今日は助走の流れ中心。
中間の走りが、少し不満でした。
本人もしっくりこないようで、そのだけ重点的にやり直し。
午後は、スプリント系と学生はウエイト。
OL400チームは、補強。
やり投げの荒井選手@七十七銀行は、福島大を卒業して筑波の大学院に進学しました。
今回は、ウエイトルームで毎日会います。
実によく練習しています。
身体を十分に使いこなしていて、非常に高いベルの身体操作をしています。
連続スナッチなどは、絶品。
この分なら、五輪代表も夢ではありません。
今年は、すごく期待しています。
川本は、DNガランで2年連続で目の当たりにした、ヨーロッパの選手たちのやり投げが忘れられません。
何となく、学生に伝えただけでも、みんなうまく投げてくれます。
と言っても、3名のやり投げですが・・・・・みんな68mまでいきました。
で、荒井選手ですが、投げているイメージが、川本と一緒です。
ですから、話していて凄くおもしろい。
川本は投げのイメージしかありませんが、荒井は、動きがきちんとしています。
動きひとつずつの解説に「そう、そう!!」と毎回相づち。
本当に話していて、勉強になります。
教え子の成長は、本当にうれしいものです。
一旦ホテルに戻り、荷物を持って、空港へ。
20:10のフライトです。
あいにく雨が降り出したので、3車線もあるのに国道は渋滞。
しかし、シャトルバスの運転手さんも、頑張ってくれました。
少しでも動いている車線に平行移動しながら、バスを進めます。
その甲斐あって、空港には、フライトの25分前に到着。
ちゃんとチェックインできました。
空港には、上原社長@育夢舎と担当の吉田さんが、見送りに来てくださいました。
とりあえず、今日は東京まで。
浜松町のホテルで休みます。
●2月21日(木)
朝イチは、都内某所で打ち合わせ。
新幹線で、福島へ。
そのまま、大学へ。
時間のある限り、メールの対応。
1週間研究室を開けていたので、メールの対応は底なし沼に入っている感じです。
大学のアドレスは、セキュリティが高いので、転送などが出来ません。
少しずつ、出先でもチェックできるアドレスに変更してもらっているのですが・・・・・・
15:30図書館運営委員会。
「合宿のため欠席」と伝えていたので、事務官が「先生、練習大丈夫?」と心配してくれました。
チームのみんなは、今日まで練習して合宿終了です。
指示はきちんとしてきたので、大丈夫でしょう。
17時ちょっと前に会議終了。
これで、この委員会も終わりだと思います。
そのまま帰宅。
スーツに着替えて、福島駅西口に近くにあるエル・ティーに
今日は、福島大学経済学部新陵会の新年会。
川本は、記念講演。
普段は、教育関係の方とのおつきあいが多いので、気がつきませんでしたが・・・・・
経済界には、福島大学の卒業生が大勢いらっしゃいます。
講演後は、懇親会。
●2月22日(金)
午前中、会議。
会議終了後、雑談。
テーマは、「メール」
その中で、K須先生が、いい情報をもたらしてくれました。
K須先生は、メカやPCには、弱い。というのが仲間内の評判。
それなのに・・・・・学外から、学内メールの読み方をしっていました。いや、ご存じでした。
ずっと前から、このシステムは大丈夫だったとのこと。
それだったら、合宿空けにメールの海に溺れることもなかったのに・・・・・
早速、みんなで川本研究室に集まって、伝達講習会。
簡単も、簡単。
黒ちゃん、早く教えてよ!って感じでした。
メールの読み方を知ったのは、今日なので、1週間前からのメールは処理できません。
それから必死で、メール対応。
こんな時に限って、電話がドンドン入ります。
また、こんな時に限って、OLは休み。
ドイツから帰国したばかりの白石先生に相談事を30分ほど。
お昼に院生と研究の打合せ。
テーマは、間欠的パワー。
それはそうと、院生(県立医科大)としての川本の研究も進めなくては・・・・
9月修了を目指しています。
14時から日経新聞の取材が1時間。
16時から事務官と打合せが1時間。
帰ってきたら、サラサラ髪の久保倉が研究室にいました。
毎週出しているトラッククラブのクラブ便り「ペガサス」の原稿チェックでした。
ただ、これがファイルが壊れていて、読み取れませんでした。
何度かやったのですが、やっぱりダメ。
最後に白石先生と30分ほど話をして、帰り。
●2月23日(土)
午前中、練習。
今日は比較的暖かく、いい感じで練習が出来ました。
練習が終わる頃から、気温が低くなり、イヤな感じ。
午後は、仕事。
頑張ってみました。
OLたちは、15時くらいからウエイトに。
川本は、うちで愛犬が待っているので、17時過ぎにOLたちの練習上がりを待たずに帰りました。
「私たちは、ハック以下ですか?」・・・・・そんなことはないけど・・・・
ハックは、ご飯を食べないで、待っているので、早く帰って食べさせなくては!!
●2月24日(日)
朝起きて、ビックリ!!!!
すごい、すごい風と雪。
今までで、一番凄い風雪でした。
驚くほどの風、雪、風、雪。
朝の散歩で、愛犬と吹き飛ばされました。
9:30から練習開始。
学生は、いつもグランドの雪かきをして、練習が出来る状態にしています。
今日の雪は、とてもダメ。
8時10分にマネージャーに電話を入れると。
「トラックの大部分は、空いています」って?
まだ、8時だよ!
本当にエライね。
8時30分にグランドに着くと、みんな雪かき中。
ただ、金谷川は、福島ほど雪がありませんでした。
少ないとはいえ、今日は「爆弾低気圧」の襲来です。
本当によくやったと思います。
マネージャーに聞くと「長距離の朝練の時間6:20からやっています」
「お前ら、走るのはどうした?」は、ご愛敬。
集合時刻を決めて、やっているのかと聞くと、決して強制ではなく、みんなが集まれる時刻にグランドに出てきているといいます。
8時前には、ほぼ全員で雪かきをしていました。
何て、素晴らしい学生達でしょう。
これが、社会に出て応用できると、仕事としては、大丈夫ですが・・・・・
応用力に欠けるところが、マニュアル好きな今どきの学生です。
大元を考えて、行動できるようにするのが、川本の仕事ですね。
練習は、やっぱり寒かった。
でも、活気のある練習でした。
15時からN田さん@福島県産業振興センターと吉田の3人で打合せ。
SNPs解析を基に受託研究をやっています。
その研究成果発表のための検討です。
クラスター分析と多変量解析を進めていくと、面白くて、面白くて時間がいくらあっても足りません。
病みつきになりそうな、研究です。
夕方は、学生と面談。
人生の岐路について、深く考えました。
夜は、愛犬ハックと遊びました。
●2月25日(月)
1日中、入試でした。
毎年ですが、受験票を忘れる学生がいます。
例年、陸上競技の受験生は、少ないのですが、どうしたことか、今年は大勢いました。
かく言う川本も、筑波大学を受験するとき、2次試験(センター試験、共通1次導入前です。あの頃筑波大学は、1次5教科・2次英国実技の試験がありました)の受験票を忘れた思い出があります。
受験生ですから、受験票を忘れて、少々慌てるかと思いきや、妙に落ち着いていたのを憶えています。
ただ、再発行してもらった受験票は、当然コピーなので、コピー用紙です。
受験票は、厚手の紙に写真が貼ってありますが、川本の持っているものは、いかにも薄い。
これは少々イヤでした。
その時の基礎技能の実技は、いろんなところを回って、受験票を差し出すシステムだったので、毎回、試験管の方に渡す度に「?」という顔をされたのを覚えています。
でも、ちゃんと合格をすることが出来て、こうやってオヤジになることが出来ました。
受験生諸君、受験票忘れなんて、気にせずに全力を発揮しよう。
ただ、大きくなったら、こんな大切なものを忘れるような大人にだけは、ならないように。
本日、事務に行ったら、「2時間で足が速くなるー日本記録を量産する新走法 ポン・ピュン・ランの秘密ー」の見本が届きました。
1冊の本という形になると、ちょっとした感激ですね。
この本のウリは、パラパラ漫画。本の左端をパラパラとめくると、ステッィクピクチャが走ります。
これは、手に取らないと分からない。
早速本屋さんに行って、購入!!
って、発売は、まだ後でしたね。
2月29日金曜夜あたりから首都圏大型店に並び始めます。
福島県内で言うと、翌週3月4日火曜日くらいから、書店に並びます。
早く読みたい!という方は、やっぱりアマゾンかな?
何せ、送料無料ですから・・・・・
そして、お読みになった方は、読者感想文のハガキを送ってね!
編集担当のT田さんが、泣いて喜びます。
川本も当然、感涙!
この本は、走りのテクニックもですが、川本の指導理念がたくさん詰まった本です。
第1章ポン・ピュン・ラン誕生秘話なんかちょっとした読み物です。
って、本は読み物でしたね。
●2月26日(火)
午前中、練習。
今日は少し暖かい中での練習でした。
12:30から会議。
1時間ほどかかりました。
研究室に戻り、いろんなことを片付けて、福島駅へ。
もう少し余裕があるかとおもったら坂水が「先生16:17に乗って、18:40に羽田です」
って、フライトは19:20。
慌てて、行きました。
羽田から明日の講演のために高松へ。
大学時代の同級生T井先空港まで迎えに来てくれました。
21時過ぎから懇親会。
久々の同級生とは、遅くまで飲みました。
●2月27日(水)
朝は、T井先生が迎えに来てくれました。
食事です。朝から讃岐うどん!!
朝マックは、聞いたことはありますが、朝うどんは初めてです。
でも、これは一般的なんだそうです。
その証拠に入ったうどん屋さんには、小学生が朝ご飯を母親と食べていました。
川本が連れて行かれたうどん屋さんは、半セルフ店。
うどん玉をどんぶりに入れてもらったら、後はセルフ。
うどん玉をお湯に通して、その間にどんぶりを温めて・・・・・
程よく温めたら、お湯をよく切って、どんぶりに。
ネギとショウガと天かすを乗せて、最後にダシをかける。
これでできあがり。
ショウガとダシが絶妙でした。
「川本、小でいいね」と言われたのですが、2杯目は中華麺!?
今回は、コショウが入りました。
これまた、おいしくて・・・・
高松の朝を満喫しました。
午前中は、担当のM滝先生と栗林公園へ。
入場料を払って(もらって)、園内にはいると、ボランティアの方が「ガイドしましょうか?」
これはよかった。
見所を的確にそして、数々のエピソードを交えて、ガイドしてくださいました。
まさに名庭と言うにふさわしい庭園でした。
これは、絶対、一見の価値はあります。
60分の探索を終えて、終了。
外に出ると、そこに「ハタキ」が。
靴のホコリをはたき落としてください!と心憎い、心遣い。
お昼も讃岐うどん。
釜揚げでした。満足!
やっと、出番で講演。
県の競技力向上のための会議で、講演でした。
コーチの役割や自分を変えることを伝えました。
講演後、陸上関係の方としばらく話をして、高松を後にしました。
今日は、東京泊まりです。
●2月28日(木)
東京発9:00の新幹線で、福島へ。
那須あたりで「強風のため、徐行運転をします!」のアナウンス。
今日は、11時から福島駅西口のホテルで講演。
この新幹線は、10:38福島着予定でした。
困った!
とりあえず、徐行運転で遅れそうだと言うことを伝えて、講演の内容をゆっくり考えました。
新幹線は、10分の遅れで福島到着。
みなさんに迷惑をかけることなく、会場入りできました。
今日は、「民報ブランチ会」福島と郡山のダブルヘッダー。
福島民報新聞社の主催です。
福島では、講演の後、昼食。
郡山は、昼食の後、講演というパターンです。
福島〜郡山間は新幹線で20分弱。
川本の行動は、福島で講演、その後、すぐに昼食。
コーヒーを飲んだかな?と言うときに新幹線で郡山。
会場は、郡山駅から徒歩数分。到着後、すぐに講演。
終わって、コーヒーを飲んで、新幹線で福島へ。
その後、大学へ。
今日は、たっぷり、たっぷり仕事がありました。
これでもか、これでもかと電話が入りました。
OL達の話によると、みなさんが電話をかけてきて・・・・・
みんな、連絡を取りたかったようです。
メールの仕事が大半でした。
やっと、一段落して、帰ります。21:30。
●2月29日(金)
1日得した感じの29日です。
朝は、娘を効能に送ってから8:17の新幹線で東京へ。
娘の藍(らん)は、高3。
明日が卒業式です。普段の時刻に娘を学校に送るのは、今日が最後です。
ちょっと寂しい感じ。
今日の訪問の最初は、大井町のフェニックス。
治療用テープの相談。
とういうか、12月の合宿で津田ちゃんに紹介された、REMOテープの勉強。
これがすぐれもの。
11時過ぎ天王洲アイルに行きナイキで打ち合わせ。
その後、浜松町に戻り、OGさん@ナチュリルと相談会。
本日1番のテーマが終わってから、OGさんと、ナチュリルの今後の展開について、突っ込んだ意見交換。
ナチュリルの今後の展開に期待してください。
その後、赤羽に移動。
JISSで、池田の跳躍練習。
松下トレーナーも来てくれました。
踏切の腕の使い方を少し修正。
これで、うまく踏み切り板に力が加わるようになりました。
19:00上野で友人と食事。
20:30まで飲んで、ダッシュで42分の新幹線に飛び乗りました。
「先生、ここでも売ってます!」と霞ヶ関で働く教え子から写真付きのメールが届きました。
ちょっと、嬉しくなりました。
今日は、「2時間で足が速くなる」の出版日。
ただし、今日書店にあるのは、首都圏だけです。
アマゾンのランキングを見たら116位まで行ってました。
早速クリック!!
注文、お買い上げいただいたみなさんに感謝!
|