川本かんとく陸上日記のトップへ

●締め切り:2月1日(木)
今日は卒論抄録の締め切り日。
卒論を読んでくれる人は限られています。
川本と研究室の学生くらいです。
ただ、抄録は卒論発表会にきた人はみんな目を通します。
で、がんばる訳です。

でも、がんばりが足らないので、いいものが書けていません。
本当に見栄を張るというか、いい自分を出そうというのが、最近の学生には感じられません。
自分をよく見せようという気持ちがなければ、がんばりは続きませんよね。
陸上競技などは、自己実現のためにやっているので、他人の目などどうでもいいのですが、
こと卒論は、一線のスタート。
ここは見栄を張って、いいものを書きあげたいところです。
一晩のがんばりが感じられませんでした。
「では、2時間がんばって」と2コマの授業へ。
トレーニングマネジメント。
今日のテーマは、「移行期」
誰が何と言おうと、いい授業でした。

昼休みから14:30まで、卒論指導!
に当てる予定でしたが、間抜けな学生は、今ひとつ。
抄録提出の時刻過ぎてから、学生に指導。
気がつけば、新幹線の時間が迫っていました。
ダッシュで福島駅へ。
幸い駐車場が空いていました。
駅までは、少し歩きますが、1日700円。
前回は、駐車場がなくて、福島駅の周辺を走り回ったのですが、今回はギリギリセーフ。
新幹線もギリギリセーフ。

東京では、ナチュリルへ直行。
担当の姉マッキー取締役と3月17日(土)のアスタキサンチンフォーラムの打ち合わせ。
詳しくは後ほど・・・・・・
福島で、下重先生@田村高校と川本の対談もあります。

打ち合わせ終了後、東京駅へ戻り、名古屋へ。
駅前のホテルへ。
ホテルのレストランはラストオーダーが終了していたので、ルームサービスで夕食。
ルームサービスを馬鹿にしてはいけません。
十分充実した食事がとれました。
ホテルは、びっくりするほど高級でした。


●中日大賞;2月2日(金)
朝はゆっくり起きて、8時朝食。
このホテルは、高い。
これは、貧乏人の感想です。
池田と二人で朝食(和定食)を食べて、4600円、高いですよね。
納豆もありませんでした。
これは、「あるある大辞典」の影響かな?
オプションの温泉卵は400円!!
トマトジュースやアップルジュースは700円!
しんじられな〜い。

今日は池田の中日スポーツ大賞の授賞式。
1年間を通して活躍したアマチュア選手に贈られます。
ここだけの話だけですが・・・・・
最終的には荒川さんと大賞争う形になったそうです。
荒川さんの「イナバウアー」は大部分人がやっとことがない。
池田の「走幅跳」は小学校のときからみんなやっている。
みんなやったことがあることで、結果を残すととを新聞が表彰するのが重要なことではないのか!
という意見が出て、池田に決まったと伺いました。
陸上関係者からするとすばらしい見解です。

表彰式の会場に行くと、中日新聞の関係者が向こう側に、こちら側は、櫻井専務理事、筒井総監督、川本と並びます。
その間に池田の席が・・・・・
でも、中央の壇上から池田の席が何となく遠いんです。
ん〜〜〜〜〜と考えて、ある考えが浮かびました。
この距離は「7m」
そう判断しました。
会の途中で、7mですという答えが出たときに、思わずうれしくなりました。

表彰式終了後、懇親会。
川本は、7mへの挑戦をわかりやすく解説。
本当にわかりやすく解説できたと思います。
13時ちょっと前に名古屋駅へ。
新幹線を乗りついで、名古屋、東京、福島へ。
福島へ到着すると、雪。
駐車場へ駐めた愛車派は雪まみれ。

池田をアパートに送って、一緒にそのまま、合宿セット持って北上へ。


●温泉:2月3日(土)
北上で、研修合宿です。
合宿は、昨日からですが、川本と池田は今日からの参加です。
道路には、昨日からの雪がちょっとありました。
が、いい天気。

午前中は、ドリル中心に前回のおさらい。
午後は、走りもの。
岩手県の高校生は、男子を中心に期待できます。
シーズンインが楽しみ!

練習会場は、富士大学のトレーニングセンター。
室内に300mのトラックがあります。
ただ、他の運動部が使っているので、ちょっと混みますが・・・・・
素晴らしい施設です。

土日は、4時までの使用。
ちょっと時間があるので・・・・・
今日は、温泉へ。
ゆっくり暖まりました。
夜は、懇親会。
いい感じで飲みました。


●強風注意:2月4日(日)
昨日は、ホテルの室内駐車場が空いていなかったので、屋外に駐車。
寝ている間に15センチほどの雪が降っていました。
食事の時に廊下の窓から駐車場をみると・・・・・
ホテルの方が、駐車中の車の雪を下ろしてくれています。
心憎いサービスです。

でも・・・・・
食事中に雪が降ってきて・・・・
いつの間にか山が見えなくなり、そして目の前の川が見えなくなりました。
1時間後に車のところに行くと、払ったはずの雪が・・・・
たった1時間で10センチの雪が降りました。
岩手は凄い!!

講習会は午前中だけ。
昼食をいつもの「南部屋敷」でとって帰り。
途中の高速で、別府マラソンの最終場面。
トップ争いを演じるのは、藤田・佐藤のWあつし。
二人とも福島県出身です。
ここは、応援にも力が入ります。
ただ、川本の車は、走行中はTV映像が映りません。
で、パーキングに駐車して、ラスト5キロを声援。

二人ともよくがんばりました。
「アッパレ!」

高速は、白石〜国見が事故のため閉鎖。
混雑を避けて、ひとつ手前のインターで下りました。
白石ICを過ぎる頃から、国道も渋滞。
全然進みません。
それもそのはず、凄い風。
前の車は、横に流されていました。
また、道路を歩いていたおじいちゃんが、強風のため転倒!!
看板もバタバタと倒れていました。
これでは、高速も事故が発生します。
また、ノロノロ走らないと、絶対危険。
安全第一。
福島の手前も信じられないくらいの強風。
初めてかも知れません、こんな風は・・・・
強風が吹き荒れて、山の向こうは「絶対大雪」というような真っ黒な雪雲がモクモクあり、不気味に青空も見えるへんな天候でした。
金谷川に到着。
まったく風がありませんでした。
不思議な感じです。
グランドの防護ネットなどに支障がなく、ホット安心。


●骨盤一発・白樺のポーズ:2月5日(月)
午前中、たまった仕事の片付け。
仕事の山から抜け出せません。

10:30来客。
股関節の柔軟性を増す器具のプレゼンでした。
これが川本の考えに見事にはまりました。
股関節の柔軟性というより、骨盤を一発で立てられるすぐれもの。
「白樺のポーズ」が簡単に実感できます。
見た目は、傾斜付きのクッションですが、座った瞬間に実感。
感動でした。
これはよかった。
社長さんの人柄も気に入り、すぐに契約。
クッションの値段だと高い!
でも、そのノウハウというか骨盤が一発で立つことが実感できることを考えると絶対安い!

北上の講習会で、骨盤を立てる感じって簡単にわかっていると思っていたら
高校生は全然実感できていませんでした。
このことが少しショックでした。
それもあって、このクッション。
ちゃんと、順序立てて、登場人物が現れるようになっているんですね。
高校生で、「骨盤を立てる感じって、簡単に伝わらないんだ」と実感しなかったら、すぐに購入は考えなかったかも知れません。
人生うまくできています。

人の出会いって、本当に不思議で、必然ですね。
紹介してくれた田辺先生に感謝。
http://www.santeplus.jp/

13:42金谷川発郡山行きの電車に乗りました。
在来線に乗るのは、この20数年間で、たぶん3度目です。
途中、安達太良山がきれいでずっと車窓から眺めていました。
久々にのんびりした気分になれて、いい感じ。

吉田が郡山駅に迎えに来てくれました。
そこから須賀川まで。
今日は須賀川で講演。
場所は結婚式などで使う「翠光苑」
実は、ここの社長さんは吉田のおじさん。

講演は「コーチの役割」をテーマに話しました。
今日は、たとえ話が少なかったかな?
少し反省。
懇親会にも参加させていただいて、帰りは・・・・
吉田が迎えに来てくれました。
いい教え子です。


●新作スパイク:2月6日(火)

写真は、ミズノから届いたチーム福島大の07シーズン用スパイクです。
今回は、ラインをシルバーにしてもらいました。
こっちの方が上品かな?
オーダーシステムから購入してね。
この色は、2月10日から受け付け開始です。

朝から、領収書の束と格闘!!
県陸協の監査があるのを忘れていました。
自分が遅れるのは、自業自得ですが、川本の精算がないと仕事が進まない担当がいます。
本当にごめんなさい。
大反省。

で、今日は、誰とも口をきかず(そんなことはないか)、ひたすら書類作成。
でも、今日は、研究室の電話がジャンジャン。
それもみんなファックス。
紙とインクがなくなる!!っていうくらい(ちょっと大げさ?)、ジャンジャン。

お昼過ぎに県の広報の方が、撮影の打合せにいらっしゃいましたが、広報担当の坂水に任せました。
それくらい切羽詰まって・・・・

打合せが終わったかと思ったら、池田の取材。
東京オリンピック招致のプロモーション用の撮影とインタビュー。
1964年の東京オリンピックは、小学校1年生。
アベベや円谷さんのマラソンは今でも鮮明に覚えています。
この時の印象が強くて、川本はオリンピック好きになりました。
たぶん、今の仕事をしているのも、東京オリンピックの影響が大です。

青少年の健全育成のためにもオリンピックを東京へ!!
夕方以降もひらすら、書類作成。
20時頃にやっと終了。
ひと安心。


●論文審査:2月7日(水)
午前中、実験。
委託事業なので、内容は完全秘密。

昼休み、ユニオンの集まり。
3コマ目は、修論の口頭試問。
川本が副査になったのは、調整力に関する研究です。

終わって、グランドへ。
研究室を出るときは、暖かな感じだったのですが、やっぱり寒かった。
みんなしっかり追い込んでいました。

池田の特訓も続いています(理由はOL日記・イケクミ編)。
今日はOLチームも参戦?
マウンドからホームまでの距離に驚いていました。
リレーゾーンとほぼ同じですからね。
ボールを投げ慣れないOLたちは、「届くの?」って感じで投げていました。

研究室に戻り、机の上の整理。
ずいぶんと仕事が片付いてきました。
ただ、机の上に乗り切らなくて、床に置き去りにされた仕事が残っています。
本当に待ったなしです。

これから市内某所で小学生陸上大会について相談。
この時間から研究室を空けてしまうのは、もったいないですが、仕方ありません。
いって来ま〜す。


●ちょっと余裕?2月8日(木)
2コマ目、トレーニングマネジメントのテスト。
今は、補講期間です。
先週は定期試験期間だったので、授業開始時刻が微妙に違っていました。
休憩時間が10分が15分に(きっと遅刻者対策でしょう)。
昼休みが70分から50分に(これはどんどん後ろにずれ込むのを防ぐためでしょう)。
で、補講期間はどうなるか?
誰も知りません。
補講期間は、定期試験期間と違うから、きっと普段通りの時刻でやているということにして、いつものとおりに始めました。

これしかでない!!っていう授業内容でしたが、思ったような回答が少なかった。
ん〜?学生さんのツボってどこなんでしょうか?
きっと大くくりで、物事を見ることができないからでしょうね。
「トレーニング構造の一般的原理」を説明する問題を出したのですが、細かいことしか書けていませんでした。
困ったモンだ。
来年の講義では、もう一工夫必要ですね。
何せ、学生をある一定のレベルにしてナンボですから・・・・・

速効で、お昼ご飯を食べて、図書編集委員会へ。
たぶんこれが最後の委員会かな?
ちょっと楽している感じです。

午後は、ずっと研究室。
忙しい?かというとそうでもありませんでした。
まあ、粛々と仕事をこなしていくという感じでした。
今日は、帰ります。


●何したっけ:2月9日(金)
今日は、13日の火曜日。
思い出して書いています。
でも・・・たった数日前のことなのに何したか思い出せません。

2コマ目に補講をやりました。
体力トレーニングの補講でした。
ミドルパワーについて解説を。

お昼休みに教室会。
1時間程度かかってしまいました。

終わって、卒論発表会の練習会。
今年は、6名の卒論生。
4人は、もう大丈夫。
残りの2人はまるでダメ。ピンチ!

明日に続く・・・・
夜は、仕事。
実は・・・・卒論どころではない川本でした。


●会計監査:2月10日(土)
午前中、練習。
お昼から、県陸協の会計監査。
あづまに直行です。
昨日やっと、普及部の決算が完了。
領収書を揃えたりするのは、川本は苦手です。

一旦研究室に戻り、卒論2名のプレゼンチェック。
やっぱりダメ。
後は、OLたちに任せます。
夜は、飲み会。


●筑後市:2月11日(土)
今朝は早起きでした。
6:10には、池田をピックアップ。
仙台空港発8:15のフライトで、福岡へ。
横溝先輩@羽犬塚中(大学の1年先輩で、学生時代は本当にお世話になりました)が同僚の中島先生と空港まで出迎えてくれました。
先輩から「来てくれんね?」と頼まれると、絶対に「イヤ」とは言えません。
そのくらい、学生時代は、お世話になったとですよ。

15時から筑後市青少年健全育成事業として陸上教室が開かれます。
今日明日で2回の教室と指導者向けの研修を。
昨年に続いての講習会です。

今日は小学生向けの教室。
これが、素直にいい動き。
ドンドン変化していきます。
普段から、陸上教室に参加している子ども達なので、指導も行き届いています。
小学生とは思えない?立派な受講態度。
やっていて、気持ちよくなりました。
それよりも、どんどんフォームが良くなるのには、驚きでした。
「即座の習得」ですね。

夜は、懇親会。
緒方先生と一年ぶりの再会。
緒方先生には、昨年のこの講習会が縁で、3月のナショナルの合宿来ていただいて、「リレーの心」を教えていただきました。
うちのチームが44秒台に突入できたのも緒方先生のアドバイスのお陰です。

筑後市のコーチのみなさんと楽しく飲み、語らいました。
それにしても、短距離関係のコーチの多いことに驚き!
緒方先生のやられたきたことが、しっかり根付いている!という感じです。
こんなに熱く短距離を語る集団が、いるなんてめずらしい!
マニアックな飲み会でした。

2次会は、近所のスナック。
でも、ママもお姉さんもいないスナックでした。
玄関のカギを開けて、・・・・・ボトルも持ち込み?
いつの間にか、大盛り上がりでした。
片付けは、誰がするのでしょうか?
「よかと、よかと!」とみんな帰りました。

池田が「バッテン」というのは、何がダメなんですか?」と真剣に聞きました。
横溝先輩との会話で良く出てくるみたいです。
バッテンは「_」ではなく、「でも」という意味で、どういうときに使うかを先輩は九州弁で説明していました。
きっと池田は????です。
先輩は、マジックもプロ級。
池田は、先輩のマジックが大のお気に入り。
今回も大いに受けていました。
池田は、根が素直なので、疑うということをしません。
マジシャン横溝としては、最高のお客です。
明日もマジックが楽しみ?


講習会:2月12日(月)
午前中は、中・高生の講習会。
人数が180人と多かったので、スプリント動作だけで、終了。
スタートまで行けませんでした。

お昼にやっぱり横溝先生のマジックが!
池田は大喜び。
おみやげにマジックグッズを頂きました。

午後は指導者向けのレクチャー。
今年もパソコンとプロジェクターの相性が悪く、PCがうまく動きませんでした。
まあ、それも仕方ないこと。

帰りは、「豚骨ラーメンば、食べさせてください!」とお願いして、有名店に連れて行ってもらいました。
これが、うまい!
昨年は、空港近くでラーメン屋さんが見つからずにチャンポンで妥協!
まあ、「豚骨」は一緒ですから・・・・・
今年は、念願かなって豚骨ラーメン。
ここでも、先輩のカードマジックで、池田が大受け。
最後に川本も爪楊枝のマジックをひとつ教えてもらいました。

福岡〜仙台は19:20発です。
出発が遅れたので、21時過ぎに到着。
福島まで80分くらい。
ふと、空腹感を覚え、そのまま「串アン」へ。
串揚げ屋さんなんですが、何でもうまい!
食事だけのつもりが、川本はつまみで、思わず飲んでしまいました。
結局、池田は自宅までタクシーで帰る羽目に・・・・
ちょっと反省!


●卒論発表会:2月13日(火)
朝から卒論発表会。
川本研究室は、9時からスタート。
それぞれが持ち味?を出して、きちんと発表できました。
うちの研究室だけではありませんが、時間を掛けた研究、短時間で仕上がった研究それぞれあります。
その学生の4年間の力が出ているようです。

何事も後回しにしてきた学生は、やっぱりここでつまずきます。

「先憂後楽」実家の応接間に飾ってある書です。
父が好きな言葉で、まさにそう言う人生を歩んでいます。
政治家?の言葉ですが、学生さんにも当てはまります。

夕方は、グランドに出て練習。
今日はスプリント系で追い込みました。
この時期のトレーニングは、ある目標さえ達成できれば、何をやっても大丈夫。
強くなって欲しいものです。

16時を過ぎると一気に冷えてきます。
卒論発表会に携わった体育の学生が練習を始めましたが、スプリント系のトレーニングは、故障が心配なので、やめました。
夕方は、九州と全然違います。


●ばたばた移動:2月14日(水)
今日は雪でした。
でも途中から雨。
長距離は走りましたが、他は自転車に変更。
まあ、今日はどうでもいい練習になってしまいました。

10時から体育教室のワーキング。
内容は、内緒。

大学院の入試も平行してやっています。
川本は、採点と面接。

15時から大学院の採点の最終確認。
終了後、教室会。
でも・・・・・16:17の新幹線に乗りたいのに・・・・
今日からナショナルの合宿です。
静岡に集合です。
みんなは、15:17の新幹線で出かけました。
これだと集合時刻の18:30に間に合います。
川本は、19:08静岡到着です。

でも会議が終わったのは(というより、長引きそうな会議を司会の川本が無理矢理終わらせました)15:45。
そこからダッシュで、福島駅へ。
今日は奥さんの愛車で大学に来ています。
奥さんは、バドミントンクラブの帰りで、福島駅に待っていてくれました。
車を渡して、そのまま、改札口にダッシュ。
窓口は、長蛇の列。
入場券だけ購入して、新幹線に飛び乗り、セーフ。

東京駅では、10分乗り換え。
チケットがないので、改札口で、精算、新規購入。
前に並んでいたおやじが遅くて・・・・・
ここでもダッシュでエスカレーターを駆け上がり、ギリギリセーフ。

新幹線に乗ってホッとしたら、運良く車内販売のワゴンが通りました。
すかさず「ビール!」
ちょっとゆっくりと思っていたら、電話がどんどん鳴ってしまって・・・・・
携帯って不便。

静岡到着直前に吉田から電話「筒井先生(@浜松西高)が駅まで迎えにいかれます」
すぐに筒井先生からも「駅で待っています」
こんな電話は歓迎。
筒井先生は川本をホテルに送るとそのまま浜松へ。たぶん70キロはあるかと思います。
感謝

静岡のホテルに到着。
食事を済ませて、清田先生と夜の街に・・・・
今日は抑え気味に・・・・・


●ばたばた移動2:2月15日(木)
合宿は朝の散歩から始まります。
昨夜は雨上がりにもかかわらず、暖かい夜で、半袖でも歩けました。
一転、今朝は快晴ながら、寒い。
と、言っても、期待したほど暖かくないということで、福島に比べると文句なし。
午前中、西ヶ谷陸上競技場で練習。
風が強くて、強くて、体感温度は低い。
練習は、OLたちの様子を見ながら、40秒走の距離を調整。
この数メートルの調整が難しいところです。
川本は、何メートルなんて指示はしません。
今日の40秒走で求めていることを話して、それをOLたちが自分の体に話しかけて、適正な距離を決めていきます。
これが実にいい距離を決定するんですよ。
あうんの呼吸ですね。
練習が終わって、「今日の距離は(目的に照らし合わせて)あまり適切ではなかった」とか
「今日のは、よかった」などのフィードバックをすることもあります。
若手?若手はOLたちのアドバイスが入ります。

ミズノの中村さんと、鈴木さんが訪問。
最後のセットは、鈴木さんにタイムをお願いしました。
というのも、川本はちょっと福島まで帰ります。
12:11の新幹線。
11:40にタクシーに乗って・・・・・
運転手さん曰く、「普段は、こんなに混んでないんですけどね」
そう、静岡の街はなぜか渋滞。
ホテルに忘れ物をしたので、駅の反対側のホテルにも寄らなくてはいけないし・・・・
時計を見ると、万事休す。
ただ、この新幹線に乗車できないと、福島での講演の時間に間に合いません。
「運転手さん、何とか間に合いませんか?」
4分前に到着。
タクシーの運転手さんは、駅前の信号待ちの時にメーターを精算してくれました。
プロらしい対応でした。
新幹線に飛び乗りセーフ。

東京駅では、駅弁を買うくらいの余裕はありました。
郡山付近でふと外を見ると・・・・・真っ白。
東北は雪でした。
福島駅には15:10到着。福島は雪はなし。
駅前のビルなので、15:30の開始には間に合いました。
今日は、教頭先生方の研修会での講演です。
「うつくしまふくしま」なんだか「美しい国日本」に似ていますが、福島のキャッチフレーズの方が遙かに先です。
10年くらい前から使っていないかな?
どなたか正確な数字をお知らせください。
おっと、「うつくしまふくしま」の教育を担う教頭先生たちの話でした。
今日は、力が入りました(普段は力が入っていないのか!という突っ込みはなし)。
人の育て方がテーマでしたが、最後は、当たり前のことを当たり前にできる人の勝ちで決着しました。
90分一本勝負でおしまい。17:00に終了。
そのまま福島駅に17:17の新幹線に飛び乗りましたが、なかなか発車しません。
山形からの「つばさ」待ちでした。
強風のために遅れていました。
東京駅のアナウンスでは、新潟の在来線はみんな止まっている!旅行はやめてください!なんてことを言っていました。
この17分発の新幹線だと、東京は10分の乗り換え時間で、「ひかり」に乗れます。
非常にいい連結です。
しかし、今日は列車遅れのため、東京駅に着いたときには、「ひかり」は発車済み。
でも、30分待ったら「ひかり」がありました。
ビール(もちろんサントリープレミアムモルツ)とつまみを買って乗車
各駅の「こだま」じゃあ力が入りませんね。

20:30過ぎに静岡に到着。
飲み会用に着替えをして、清田先生と学君@ミズノと飲み屋に直行。
今日も飲んでしまいました。

ここでお知らせです。
福島大学トラッククラブとナチュリルのパートナーシップ1周年を記念して「アスタキサンチンフォーラム」を開催します。
全体のテーマは、「さようならスポーツ疲労」
期日は、3月17日(土)14:00〜
会場は福島県文化センターです。
川本と下重先生@田村高校のカリスマコーチ対談があります。
二人のテーマは「ハードトレーニングの裏に隠された秘密」
コーチングエッセンスです。乞うご期待!
そのほかにも企画いろいろ。
入場は無料ですが、事前の申し込みが必要です。
定員は400名になり次第締め切りです。
詳細を書いたホームページは、もう少し待って!
申し込みは、福島大学スポーツユニオンまでメールください。
週明けには、地元紙で広報する予定です。
また、TVでもCMが流れます。
早めの申し込みを!
info@FUsports-union.org


●新作スパイク:2月16日(金)

午前中は、西ヶ谷陸上競技場で練習。
しっかり追い込みました。

昨日、ナイキからグローブが届きました。
3月30日の池田の始球式用です。
早速、キャッチボール。
野球が得意なのは、高橋萌木子。
これはいいボールを投げます。
眺めていたみんなも拍手喝采。
池田もとりあえず練習。
目標は、変わらず100キロど真ん中。

練習終了後、池田の07年モデルスパイクの試し履き。
どんなスパイクにするかは、企業秘密です。ごめんなさい。
工夫は満載です。

ただ、今回のカラーは黒(写真1)。
真っ黒でなくて、大部分は灰色に見えます。
これはミズノ自慢の三軸織り。

白く見えるところは、実は六角形(写真2)。
3方向から引っ張るので、生地が伸びないそうです。
詳しくはミズノのHPをごらんください。

夜は、陸連の合宿らしく?ミーティング。
その後、みんな(清田先生、筒井先生、磯崎さん@ナイキ)と飲み会。


●いざ東京:2月17日(土)
午前中、練習。
今日は、筒井先生の交渉で、草薙のメインで走ることが出来ました。
3日間で、みっちり追い込むことが出来ました。

静岡駅前のコンビニで宅急便を出して・・・・・
駅のコンコースには、ジャージを着たオヤジが・・・・
新幹線もジャージ(ウインドブレーカー)をきたオヤジが乗っていました。
そう、明日は「東京マラソン」
続々とオヤジたちが東京を目指しています。
川本も少し刺激されました!

東京駅でみんなと別れて、東大へ。
今日は「乳酸」研究会。
渋谷あたりに着たら、凄い悪寒がして・・・・・・
新幹線に乗っているときから、熱はあったのですが、ちょっとダメって感じになり
乳酸研究会は、パスして福島に戻りました。
きっと疲れが出たのでしょう。


●研究室の飲み会:2月18日(日)
午前中、練習。
今日はみぞれみたいな、雨みたいな、雪みたいな・・・・変な天候でした。
そんな悪天候の中、ジュニア、キッズも大勢集合。
以前は、雨が少し降ると大部分はお休みだったのですが、大進歩です。
保護者の方の意識がだんだん高まった証拠です。

ただ、キッズは雨に濡らしては、その後の風も心配なので体育館へ。
みんなちゃんと内履きを持参。
エライ。
今日は気温も低かったので、インターバルまで外でやって、その後は体育館。
濡れても、ジェットヒーターを使えば何とかなる!と考えていたら・・・・
肝心のヒーターが出ていません。
「どうしたんだ」
「停電で使えません」
おっと、10時まで停電でした。
まあ、アップが終わる頃には、電気もつくだろうと考えていたのですが、
一向に復旧する兆しがなく、30分待ってもダメ。
もう!!っと思っていたところで、復旧。
そんなものです。

研究室に戻り、たまったメールの対応。
夕方自宅へ戻り、今日は研究室の卒論打ち上げ。
何と17:30から飲んでしまいました。
日曜の18時前に飲み出すなんて、オヤジにとっては、最高の贅沢です。
早めに終わろう!なんて言っていたのに結構な時間まで飲みました。
じゃあ2次会は・・・・カラオケ!というセンもあったのですが、
あまりにも人数が多く(16名)、絶対に順番が回ってこないので、中止。
そのまま、ボーリングということになりました。
10年ぶりくらいのボーリングでした。
ボーリングと言えば、O田さん@T山県強化部長。
300点のパーフェクトを出したプル級の腕前。
吉田に「先生、O田さんに負けられませんよ」
1/3がやっと。よくても半分までも行きませんでした。
ボーリングも集中力ですね。
次回は真剣に取り組みたいと思います。
次回T山に行ったらO田さんとボーリングへ行こう。

福島大学スポーツユニオンのHPに「スポーツ疲労にさようなら〜アスタキサンチンと活性酸素」セミナーのお知らせがアップしました。
http://www.fusports-union.org/
夕方に地元紙の取材を受けたので、これから申込がたくさんくるかと思います。
参加ご希望の方は、お早めに!


●書籍化:2月19日(月)
今日は練習は休み。
午前中から、ずっと仕事。

15時にE本編集者@月陸が登場。
仕事持ってきてくれました。
以前連載していた、「スプリントトレーニングの理論と実践」の書籍化です。

あれから数年経っているので、スプリントに対する考え方もずいぶん違ってきています。
そこで、今回は大幅に加筆訂正。
新たに「スプリントジャンプ」を加えます。
実践例も少なかったので、そのあたりも増やして・・・
発行は10月です。
目標部数は・・・・・
E本さんと2人だけの秘密です。
みなさん、完成の暁には、ちゃんと購入して下さいね。
「出版記念パーティー」なんかやっちゃう?
おっとその前に原稿!

地元紙、福島民友の記者さんが、アスタキサンチンフォーラムの取材に来てくれました。
400名以上はいる会場なので、集客が大変。
まずは、新聞記事から。

夕方、池田が研究室に顔を出しました。
そのまま、池田を伴い、E本さんと市内某所へ。
そこに浦和から、K森さんが合流。
K森さんは、学生指導者の川本を描写させたら、日本一です(トップアスリート指導者の川本の描写も当然ですが)。
K森さんの記事で(勝手に感動して)何度涙を流したことか・・・・・・
もっと早く福島に到着予定と思ったのですが、各駅停車の新幹線に乗って、大宮から何と90分もかかって福島に。
大宮からは、わずか1時間で福島なんです。
今日も知らないうちに焼酎のボトルが・・・・


●福島大学トラッククラブ後援会?:2月20日(火)
朝から、快晴。
絶好のトレーニング日和です。
E本編集員はカメラマンに変身。
今日だけで1000枚は撮ったとか。
でも、使える写真って、どうなんでしょうね。
難しいところです。
K森さんは、久保倉と丹野の取材です。
池田は、静岡合宿ダメージが残っているので、今日は、投球練習のみ。
20メートルの距離できちんとボールが来るようになりました。

先に上がった坂水が「先生、秘書室から電話で、お客様が・・・・・」
そう、12時に待ち合わせでした。
グランドにいたら、時間がたつのを忘れてしまいます。

福島民報社の企画で「陸上教室」の打合せ。
11月10日(土)にあづまで行います。
午前中、小学生、午後、中・高生を対象に実施します。
詳細は、後ほど。

学生は、1部練習。
OLチームは、2部練習で、14時開始。
2時間ほど練習を見て、木田ちゃんの運転する車に乗って船引へ。

17時から船引で講演です。
懇親会も出席して、「福島大学トラッククラブ後援会」結成に向けて大いに盛り上がりました。


●進まない仕事:2月21日(水)
午前中、ポカポカ天気に誘われて、練習。
しっかり追い込んでもらいました。

午後、仕事。
15時来客。
45分ほどで、坂水の運転する車で、飯野町まで。
飯野町は、隣町。
でも、山の中なので、道に迷いました。
でも、近いから時間的には余裕!

16:30から1時間講演。
その後、いつものように懇親会。
今日も飲んでしまいました!!
仕事が、一向に進みません。


●変身できない:2月22日(木)
午前中、信じられないくらいポカポカ陽気。
今日は、技術練習。
実は・・・・・うちの学生が、一番手強い!
何をどういっても、変わりません。
というか、変われません。
みんな一生懸命なのですが、変われません。
このままでは、数ヶ月やったトレーニングが無駄になるぞ!と脅し?をかけても変わらないものは、変わらない。

腹筋20回でダウンのオヤジでもきちんと停められる動作なのに・・・・・
筋肉たっぷりの学生は出来ません。
筋肉の使い方がわからない!きっと・・・・
こればっかりは、自分の問題です。
外から運動を教えてもらっているので、内側から運動を見ることができません。
これも修行のひとつ。

お昼休みは、仕事。
池田のポスターが届いていました。
これは、いいでき。
喜んで研究室の外に張っていましたが・・・・これは盗難にあるかも?という意見が出て、研究室の中に。
しばらくは、陸マガと月陸が閲覧できません。

OLたちは、午後も練習。
OLのたまごたちも合流させました。
今日は夕暮れまで、暖かい一日でした。

夜は、怒濤の仕事。
時間がない・・・・・・


●吉報:2月23日(金)
10時から入試の関係の会議。
1時間ほどで終了。

研究室に戻ると、吉報が!!
中味は、ひみつ!
他の人にとってはともかく、川本と関係者にとっては、吉報でした。

それからお昼過ぎまで、ずっと電話。
さっきの吉報とは、別件です。
とにかく、今日は電話連絡の日でした。

12:30からWG。
元副学長がリードするWGなので、仕事が早い。
いい感じで進みました。

研究室に戻り、また、また電話攻撃にあいました。

13:40に研究室を出ました。
今日は、田村地区の小中学校校長会の研修会で講演。
三春小学校を目指します。
地図では、三春小学校に着いているのですが、学校への入口が見あたりません。
ちょうど、女性が歩いていました。
車を停めて、道を聞こうと車外に出ようとしたとき、後方から車が・・・・
ちょっと、待って、出たら、女性は車の横まで・・・
しかたない?ので、その後方のオヤジに道を聞きました。
「すみません!三春小学校の入口はどこでしょうか?」
「そこの信号を左に・・・・もしかして・・・・川本先生では?」
「はい」
「講演会場なら、ここです」
と車が止まっている建物を指さしてくださいました。
三春小学校の視聴覚室から、立派なふるさと館の小ルームに変更になったそうです。
道を歩いていらっしゃたのは、関係者。
何という幸運!

講演では、演題の前に立った瞬間に異様な?殺気が・・・・・
校長先生を何十人も前にすると、何とも言えませんね。
やっぱり校長先生は、ちがいます。
もうやる気満々。
でも・・・・・聞く方があまり力が入ると、話し手も力んでしまうので、ここは笑いからはいりました。
終わって、研究室にもどり、仕事!


●仕事すれど減らず:2月24日(土)
今日は入試前日でグランドが使えないので、練習を休みにしました。
だれもいない研究室で、ひたすらPCに向かって仕事。
進んでいるのですが、一向に仕事が減りません。
果てしなさを感じます。

心のどこかに「まあ、いいか」という安易な気持ちがありますね。
あまり切羽詰まっていないかんじですね。
そんな人生がいいですね。


●入試:2月25日(日)
入試でした。


●浜松:2月26日(月)
9:30練習
10:00教室会議

12時少し前に終了。自宅に戻って、旅支度。

13:17の新幹線で浜松へ。
まっすぐ四ツ池競技場へ。
みんなの練習の最後に間に合いました。
スズキの合宿所におじゃまして、合宿。
これが立派!
川本は12畳の和室を独占使用させてもらっています。
こんな立派な合宿所が福島大にあったら・・・・・いいですね。


●浜松:2月27日(火)
午前中、四ツ池で練習。
びっくりするほど暖かくて、いい練習ができました。

午後は、ゴルフ場に移動。
ちょっと花粉は多め。
地形を利用して、みっちり練習。
このゴルフ場は温泉が湧いています。
で、1時間ほど温泉療法。
夜は、筒井総監督と打ち合わせ。


●工場見学:2月28日(水)
午前中は、工場見学。
まずは、本社で車の歴史を勉強。
まだ、オープン前ですが、スズキの車の歴史を見学できるスペースが完成しつつあります。
筒井総監督自ら説明。
車の初期ですから懐かしい!のひとことです。
スズキの1号車は「スズライト」
「スズ」は創業者の鈴木さんのスズですが、ライトは創業者が禿頭だったので「ライト」
スズキのユーモアあふれるネーミングです。
バイクの1号車は「これだ」だったと思います。
当然「これだ!」と発明したから・・・・
あるといいね!で「アルト」
いい企業です。
見学コースの最後に現会長の鈴木修氏の映像が流れます。
そこで、鈴木氏は、恩返しの大切さ、必要性を説かれています。
スズキ自動車の企業理念が、明確に出ていてすばらしミュージアムでした。
早く、オープンするといいなと思います。

その後、浜名湖を渡り湖西工業の見学。
車が、組み立てられる過程をつぶさに見学しました。
これは、面白い!の一言。
1分間に1台完成していきます!!
ということは・・・・・1分に1台は売れている!!!!
完璧に車が組み立てられます。
溶接などは、工業ロボットのが受け持ちます。
彼ら?の作業を見ていると感激します。
また、省力化も図られていて、本当にびっくり!
工場見学は、絶対おすすめ。

14時少し前に本社に到着。
幹社長@ナチュリルがご挨拶に。
1時間ほどで、吉田、坂水をピックアップして、浜松駅前のホテルで打ちあわせ。
3月17日のアスタキサンチンフォーラムの最終的な段取り確認です。
ありがたいことに定員に早くも届きそうな応募状況です。
次に4月4日のナチュリルアスリートクラブの新人発表の段取り。
強力新人の加入で、07ナチュリルはパワーアップ。
福島大の日本選手権リレーの連勝に黄色信号が!

終了後、駅前の鰻屋へ。
それで終わらないのが、幹社長と川本。
合宿所の門限まで居酒屋で飲んでしまいました。

川本かんとく陸上日記のトップへ