<雑穀米のばくだん丼>
アスリート食堂の魚メニューで圧倒的人気を誇る、見た目は豪快、食材は豪華のばくだん丼です!
ネタは温泉卵、とろろ、マグロ、ビンチョウマグロ、ひきわり納豆、たくあん、きゅうりです!そこにしょうゆとわさびを加え、ホクホクに炊かれた雑穀米の上にドーンと乗せて、頂きました。
一口食べれば、色々な食材の美味しさが口の中で弾けます!その中でも、やはり2種類のマグロの濃厚な旨みと滑らかな口当たりは存在感抜群です。噛めば噛むほど、温泉卵のコク、とろろの柔らかな味わい、ひきわり納豆の芳醇な味、たくあんの甘み、きゅうりの引き締まった旨み…一つひとつの具材の美味しさが分かります!しょうゆのリッチな香りや、わさびのパンチが効いた風味、具材を優しく包み込むような雑穀米の味わいも、美味しさをグッと引き上げてくれます!
最初からお好みの味つけをするも良し、最初はしょうゆだけ、2回目はわさびも加えて…という味変をするも良し、色々な楽しみ方ができるのもポイントです!
ボリュームも栄養もたっぷり、弾ける美味しさのばくだん丼です!
<豚汁>
汁物料理の大人気メニュー、豚汁が登場です!メインの豚肉はもちろん、白ネギ、大根、白菜、里芋、ゴボウ、ニンジンと、たっぷりの具材がお椀一杯に入っています!
豚肉のまろやかなコクと、さっぱりとした甘みが、みそベースのスープに溶け込み、リッチで奥ゆかしい美味しさに仕上がっています!白ネギの豊かな香りや、ゴボウの素朴な味わい、ホロホロにとろける里芋と大根、優しい甘みを出すにんじんも良いアクセントになっています。
一日を過ごした身体が、ホッと癒されました!
<サラダ>
キャベツ、レタス、トマト、水菜、チーズのサラダです!グレープシードオイルと塩の定番コンビで、ナチュラルな美味しさを堪能しました!
フレッシュな野菜の旨みに、チーズのほろ苦さとクリーミーな食感が良く合います!どこかイタリアンな雰囲気も感じる、リッチなサラダです!
<ヨーグルト>
甘みたっぷり、果汁弾ける美味しさのリンゴが入っています!
クリーミーで酸味のあるヨーグルトに、ナチュラルだけど濃厚なリンゴの甘さがマッチします!
〈カレーうどん〉
本日のメインディッシュは、ボリューム満点で絶対に美味しいと思わせる見た目のカレーうどんです!
たっぷりのカレーの中には人参、じゃがいも、舞茸、長ネギ、小松菜、牛肉、つるっとコシのあるうどん入りです。コクのあるスパイシーなカレーは心身ともに温まり、箸が止まらなく、ご飯もほしくなってしまうようなクセになる美味しさです。ピリ辛なカレーに長ネギが入ることで、長ネギの甘さもより感じられました。
〈サラダ〉
水菜、白菜、パプリカ、きゅうり、キャベツ、レタスの野菜の上には、たっぷりと鮮やかな黄色のかぼちゃサラダがのっています。全てがペースト状ではないので、ごろっとしたしっとり柔らかいかぼちゃの存在感も味わえます。さらに、ナッツ類も入っていて、ザクザクとした食感も楽しみながら頂けます。かぼちゃの甘さ、ナッツ類の香ばしさはデザート感覚でも食べれるサラダでした!
〈高菜の漬け物〉
シャキシャキッとした食感、塩気とほんのりと苦味のある漬け物です。噛めば噛むほど高菜の美味しさを感じられます。コクのあるカレーうどんの箸休めとなるさっぱりとした一品です。
〈ヨーグルト&みかん〉
本日のヨーグルトは、りんごがゴロゴロとたくさん入っています。一口食べるとシャキッととした食感、甘みが広がります。酸味のあるヨーグルトとりんごの甘さがちょうど良いバランスです。そして、頂きもののみかんです!ありがとうございます!果肉がしっかりとつまっていて、甘くてジューシーなみかんは、ビタミンCも取れてこの冬には欠かせない果物です。
〈月見つくねバーグ〉
どーんと大きな月見つくねバーグは、鶏ひき肉とねぎがぎっしりつまっており、ふっくらというよりはずっしりと重量感があります!最初の一口は照り焼きのタレだけでいただくと、甘辛なタレがシンプルなつくねとよく合い、ご飯が進みます。続いて卵黄を崩していただけば、まろやかなコクが加わりまた違った味わいに早変わりです。最後は下に添えてある大葉とさっぱりといただき、味の変化を楽しみながらあっという間に完食でした!
〈さつまいもご飯〉
月見つくねの卵黄の輝きに負けないくらい、きらきらと黄色く光るさつまいもがたくさん入ったさつまいもご飯です!さつまいもだけパクッと一口食べてみると、甘みたっぷりのさつまいもで驚きです。ホクホク感を味わいつつ、つくねと一緒に口いっぱいに頬張りながらいただきました!
〈サラダ〉
キャベツ、レタス、きゅうり、トマト、パプリカらの上に、粉チーズとレーズンがトッピングされたサラダです。シンプルなサラダは素材の味わいを十分に感じられます。毎日サラダのトッピングが変わるのも、飽きない工夫を感じます!
〈みそ汁〉
豆苗、大根、たまご、油揚げ、しいたけが入ったみそ汁です。ふわふわのたまごは、白身の部分と黄身の部分が適度に混ざり合い、どの一口も違った風味に感じます。乱切りになった大根は、均一ではない大きさで食べ応えもアップしています。お椀を持つ手も一緒に温めてくれる、ポカポカみそ汁でした。
〈ヨーグルト〉
バナナとりんごのヨーグルトです。少し大きめにカットされたバナナとりんごは、異なる甘味ですが、どちらもヨーグルトとの相性がばっちりです!
<ビビンバ>
本日のメインはビビンバ!
ご飯の上にドーン!とトッピングされた、野菜、牛肉、トッピングの韓国海苔、大葉。
見た目だけで満足感たっぷりです!
ピリ辛な牛肉とシャキシャキな生野菜、磯の香りがほんのりする韓国海苔、キムチの酸味と辛味。
全ての食材が完璧にマッチし、食べ始めると箸を止められなくなってしまうほど美味しい逸品でした!
<スンドゥブチゲ>
本日はスープはスンドゥブチゲです!
具材は豆腐、ネギ、しめじ、そしてなんとアサリです!
ピリッとしたスープとアサリから出た優しい出汁が合わさり、絶妙なハーモニーを醸し出しています。辛いのに箸が止められない!そんなスープでした。
<カプレーゼ>
トマトとモッツァレラチーズにガーリックソルトがで味付けされています。
トマトの酸味とモッツァレラチーズの濃厚な甘さ、ガーリックソルトの絶妙な塩加減と香りがたまりません!
ビビンバとスープの辛味を抑えてくれる、優しい逸品でした。
<ヨーグルト>
本日のヨーグルトはバナナが入っていました!
辛さでヒリヒリした口には、バナナの自然な甘味がとても沁みました。