2021年9月13日〜9月19日のごはん

試合に向けて調整

9.14 火
肉じゃが
鯖と舞茸の炊き込みご飯 サラダ みそ汁 ヨーグルト
Lin's食レポ ¥

〈肉じゃが〉
盛り盛りに盛られた肉じゃががどんっと登場です!牛肉、じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、こんにゃくと王道な具材たちが、優しい味わいのつゆに浸かっています。大きく切られたじゃがいもやにんじんも、箸でスッと切れるほど柔らかく、玉ねぎはとろとろに煮込まれています。牛肉は適度に脂身の部分もあり、噛めば噛むほど旨味が広がります。家庭の味代表の肉じゃがに、ご飯もどんどん進みました!

〈鯖と舞茸の炊き込みご飯〉
舞茸の香り広がる炊き込みご飯は、鯖も舞茸もたっぷり入っています!細かくほぐしてご飯と混ざり合う鯖もあれば、ごろっと入った鯖もあり、食感の違いも楽しめます。秋の行楽にもぜひ持っていきたい炊き込みご飯でした!

〈サラダ〉
キャベツ、きゅうり、パプリカ、レタス、水菜のサラダの上に、炒り卵とカニカマ、トマトのマヨネーズ和えがトッピング!卵はゆでたまごではなく炒り卵で、ぽろぽろとしたいつもと違う食感です!マヨネーズとすりごまと和えることで、まろやかでサラダに合う味付けになっています。カニカマはほんのりとした甘さと塩気を感じ、味のアクセントになっていました。

〈みそ汁〉
小松菜、れんこん、高野豆腐、しめじのみそ汁です。小松菜とれんこんはシャキッとしており、食べ応えがあります!シンプルな具材ながら、それぞれの具材がたくさん入っており、満足感もアップです。並々と注がれたみそ汁は、食事の最後まで温かく、お腹もほかほかになりました!

〈ヨーグルト〉
バナナとプルーンのヨーグルトです。一粒のったプルーンは、ショートケーキのいちごのようにいつ食べようか迷いどころです。バナナもプルーンも濃厚な甘さなので、ジャムやはちみついらずです!

9.17 金
紫蘇パスタ
トマトツナスープ サラダ ヨーグルト
Mae's食レポ ¥

〈紫蘇パスタ〉
本日のメインディッシュは、しそをたっぷりと使ったパスタです。具材は、赤パプリカ、玉ねぎ、ウインナー入りです。緑に赤と色鮮やかな見た目。パスタの麺が細いのも印象的でした!
オイルの濃厚さ、紫蘇のさっぱりとした味わいがちょうど良いバランスです!さらに、パリッとしたウインナーも一口食べると旨味がぶわっと広がったり、食べ応え感もアップします。

〈トマトツナスープ〉
真っ赤な印象を与えるスープの本日の具材は、小松菜、人参、しめ、しめじ、卵、ツナ入りです。一口飲むと、甘酸っぱい味わいが口の中に広がります。ツナのマイルドさや旨味も感じられたり、卵とツナがからみあった食感も楽しめました。

〈サラダ〉
キャベツ、きゅうり、パプリカ、レタスの野菜上には、胡桃とレーズンがのっています。さっぱりとしたシャキシャキサラダに、カリッとした食感とコクがある胡桃、プチっとした甘いレーズンは良いアクセントになっています。ドレッシングがなくても、本来の味のままで美味しく頂けました。

〈ヨーグルト〉
ヨーグルトの下には、甘酸っぱい大粒のブルーベリーがコロコロと入っています。食べ進めていくと、真っ白なヨーグルトがブルーベリーの紫色と混ざった感じがアートになり、楽しめながら頂きました!

9.18 土
ばくだん
雑穀米 味噌汁 サラダ ヨーグルト
Eri's食レポ ¥

〈ばくだん〉
ばくだんの具は、とろろ、マグロ、温泉卵。混ぜてみると、、、中にはひきわり納豆、小さくカットした、きゅうり、たくわんが沢山入っています!きゅうりのシャキシャキ感、そしてきゅうりとは違った、たくわんのザクザク感があって、とても良いアクセントになっています!食べて行く途中で、卵を割って、とろーりとした黄身と絡めていただきました。一気にまろやかに!ご飯に乗せても良し、別々で食べても良し!納豆と、とろろのネバネバパワーで、するするっと食べられます!

〈雑穀米〉
もちもちっとしていて、香ばしさが特徴の雑穀米です。今日のメインである、ばくだんの具とも相性抜群!

 

〈味噌汁〉
豆苗、かぶ、さつまいも、油揚げが入っています。さつまいもは、ホクホクとしていて、さつまいも本来の甘さを感じられます。さつまいもの甘さが染み込んだ、油揚げもまた美味しいです。秋の味覚を楽しませていただきました。

〈サラダ〉
きゅうり、レタス、キャベツ、トマトの野菜の上にはチーズをトッピング。いつものサラダにチーズを加えるだけでも、一味違ったサラダに。シンプルにオリーブオイルと塩をかけていただきました。

〈ヨーグルト〉
プルーンの凝縮された甘さ、バナナの優しい甘さ、どちらもヨーグルトによく合います。ココアのほろ苦さもちょうど良いです。

9.19 日
豚こま肉の酢豚
雑穀米 サラダ みそ汁 ヨーグルト
Tassie's食レポ ¥

<豚こま肉の酢豚>
丸いお肉と野菜が、美味しそうなあんを纏い、キラキラと輝いています!
丸いお肉の正体は、ジューシーで旨味が強い豚のこま肉です。他には、ニンジン、ピーマン、パプリカ、玉ねぎの野菜と、しいたけが入っています。
バラエティーに富んだ食材の上には、ほのかな酸味でフレッシュな味わいの酢豚あんがとろーり。あんと一緒に食べることで、旨味の強い豚肉はフレッシュでフルーティーに、素朴な味わいが際立つ野菜はマイルドでよりコクが出て、とても美味しくなります!しいたけの持つ独特な香りと味わいとも相性が良く、あんの甘酸っぱさが良いアクセントになっています。
噛めば噛むほど、具材とあん、それぞれの旨味がミックスされ、極上の味わいになります!

<雑穀米>
コクと香ばしさ、舌と心を掴む優しい味わいが特徴の雑穀米。安定の味わいで、味わいのある酢豚、フレッシュなサラダ、コクのあるみそ汁、どの食材とも美味しくマッチします!

<サラダ>
キャベツ、レタスの野菜の上に、きゅうり、ごぼう、れんこんのサラダがトッピング!
サラダはシャキシャキ食感がウリの野菜を、醤油、酒、ゴマ、マヨネーズで作ったソースで味付け。ゴマの甘くて香ばしい味とマヨネーズのコクが、野菜に染み込むかのようにマッチします!
野菜のシャキシャキとした歯応えもそのまま楽しめ、噛んで良し、味わって良しのサラダです。

 

<みそ汁>
大根、とろろ昆布、豆腐、万能ネギ、わかめのラインナップです!今日の味の決め手はとろろ昆布!昆布のダシがみそ汁に溶け込み、磯の香りを思わせる深みのある味をプラスしてくれます!磯の旨味に引き立てられた大根や豆腐、そこにパンチのある香りでバランスを取ってくれる万能ネギの美味しさもしっかり感じます!

<ヨーグルト>
ブルーベリーとマンゴーが入った、フルーティーヨーグルトです。
ブルーベリーは口にすると一粒一粒が弾け、果汁がプチッと広がります!マンゴーはトロンとした食感と共に、濃厚な甘さがジュワッと広がります!どちらもヨーグルトを美味しく彩ってくれます!

<梨>
今日のもう1皿は、旬真っ盛りの梨です!「あきづき」という品種で、キレのあるすっきりとした甘さと、驚くほどのみずみずしさに魅了されました!